というわけで、俺はブルアカの"黒服"になりたいんだ【ブルアカの黒服をモデリングした】

ブルーアーカイブ!!!!!!!!!

趣味で、ブルーアーカイブの「黒服」の3Dモデルを制作しました。
お金とか売名ではなく、「これ作ったんだけど、おもろくね?」で動いているので、見てもらうこと自体がモチベーション。
それゆえ、こんなアカウントですがフォローしてくれるととっても嬉しいです。



その"癖"の始まりはおそらく、「no more 映画泥棒」でした。

映画本編の前にあるわずかな時間。
この限られた時間の中で狂ったように踊る、頭部がビデオカメラでできた異質な人物「カメラ男」を、私はあろうことか"かっこいい"と思ってしまったのです。仮にも彼は犯罪者なのに、です。
映画泥棒は、とんでもないものも盗んでいきました。私の心です。

私の異形頭(ピクシブでもそう命名されているからそうだと思う)への羨望はこのあたりから始まったはずです。

あ、「パトランプさん」も好きでした。
ポップコーンくん?あーいたね、そんな子ww (失礼な同窓会)

私、仮面ライダーやウルトラマンにはちっともハマらなかったんですよ。
変身ベルトを欲しがることもありませんでした。
むしろ自分の頭と挿げ替えるためのあのビデオカメラが欲しいんだ。
…おかげで、同年代の友達とまるで話が合いませんでした。

そう、それもこれもすべてカメラ男が悪いんだ。あいつが僕の人生をめちゃくちゃにしたんだ!パトランプさん、どうかこの俺を逮捕してください。俺がこれ以上狂ってしまう前に…。あ、管轄が違うからダメですか…。


そこから色々たしなみました。上げ連ねてみましょう。
とはいえ界隈の人からしたら少ない方だと思います。

まず初手なのに異形頭から少しずれます。
鋼の錬金術師の「アルフォンス・エルリック」(ヨロイのすがた)。
オタクの人生としても、ある意味で原点です。

軌道修正してソウルイーターの「テスカトリポカ」。
…早速のマイナーキャラ。被り物だからちょっと違うかも。
でも好きって言いたいのです。

割と真剣に憧れていました、「アイマスのプロデューサー」。
頭がでっかいPのタイプの方々ですね。あれでもいいんです。見境なしでした。

魔法使いの嫁も手を出したい。かっこよさげな異形頭の紳士がいるので。
えぇ?むしろ手を出してなかったんですか?

流石にお名前を出すことは避けますが、とあるコーヒーカップの
イラストレーターさんもちゃっかりフォローしています。ほぼ名前を言ってるようなものですね。

VOCALOID楽曲「ECHO」のサムネ画を一目見たとき
"うおっっっっっ"ってなりませんでした…?
千手観音みたいな手のせいもあって、"刺さります"よねぇ~!

そして本題です。今アツい人(?)の話です。
好評配信中のブルーアーカイブより「黒服」「マエストロ」「ベアトリーチェ」「ゴルコンダ&デカルコマニー」「(アロナの落書きを印刷した紙を顔面に張り付けた二次創作でよく見かける)先生」…

いや多い多い。
そもブルアカって美少女ゲームだったはずでは?


と、片手間に挙げるだけでもこの具合です。

別に自分の顔面にコンプレックスを抱えているほどではないのですが、
でも、なーんか憧れちゃうんですよね、異形頭。
"表情は分からない"が、"話してみるとめちゃくちゃ優しい"、というのが
ツボなんだと思っています。
我が名はばやしこ。ここに同好の士はおらんか。

ちなみにポケモン剣盾の「ボールガイ」はNGでした。
さすがにあの体躯で短パンは正直きつかったです、ハイ。
(暗色系の色が好きなのもありそう)


で、最近いよいよその好きと憧れを抑えきれなくなりました。
よって、ブルアカの黒服のモデルを作ってしまった次第です。

黒服「…正気ですか?」

CGは趣味。
同じ趣味の友達もおらず。
CGのクオリティどうこうの前に、どちらかと言えば私はモデリングじゃなくてモーションの人…。
自己満足が大半とはいえ、
このキャラはブルアカなのに女の子じゃないとかいう誰得要素まで。


…でも異形頭にはなりてぇんだよなぁああぁ~~!!!!!!

ご覧いただけますと幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?