見出し画像

子育ての優先順位

子供たちが風邪を引くとどれくらい幼稚園を休むべきなのかいつも悩む。
常に元気でわがまま(イヤイヤ期?)な子供たちなので休ませても元気いっぱいだと「これなら幼稚園行かせれば良かったな。」と後悔する。

独身の頃は自分が多少風邪を引いても仕事をしていた。それは自分のタイミングで休憩が出来たから仕事が出来たのだと思う。(もちろん今のご時世は咳しながら仕事なんて迷惑だろう)
子供たちは自分から先生に辛いとか休憩したいと言えないし、親が管理してあげないといけないと思う。
しかしこれから仕事を始めると今みたいに1週間休んであげることはできるだろうか。

独身の時は責任感もあり自分に厳しくしてきた為【自分<仕事】だったが【仕事<子供】ということを何度も自分に言い聞かせておかないとその事を忘れて子供たちにも厳しくしてしまいそうで怖い。

つい先日も仕事の面接の前の日に熱を出してしまった。なかなか仕事が決まらない中、面接の日を変えてもらえるのか不安ではあったがこんな時に融通が効かない会社では働くことは出来ないだろうと意を決して連絡した。
別日に変更をしてもらえたが、仕事を始めるとこんな事がたくさん起こるだろう。

幼稚園を休ませて自分が仕事を休むと会社に対して申し訳ないと言う気持ちになるだろうし、多少の風邪で子供を幼稚園へ行かせると子供に対しても申し訳ないと言う気持ちになるだろう。
私は毎回難しい決断をしないといけないが子供を一番に優先すると言うことは忘れないようにしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?