見出し画像

男の子育児は大変?

我が家は長男、次男がいて現在妊娠中だがおなかの中にも男の子がいる。
つまり三兄弟になるのだ。
それを言うと「大変そうだね」とみんな口を揃えていう。

たしかに私も実際に男の子のママになるまでは三兄弟と聞くと「大変そう」「騒がしそう」というイメージがあった。
しかし実際はどうなのか。

そもそも私には弟がいるので家の中でボールが飛び交うことも、お風呂上りにすっぽんぽんで走り回っていることも日常茶飯事だった。
おそらく姉妹だったらこんなことはないのだろう。
なので小さい男の子には多少慣れているつもりだ。

もちろん母親になるとまた変わってくるとは思う。
男の子は身体が弱いとも言われるし、精神的に幼いので手がかかるとも言う。

確かにうちの子達は手がかかる。
周りの子に比べて言葉も遅かったし、行動ものんびりだ。
トイレトレーニングもなかなか終わらない。朝もボーっとしており、声掛けも無視されるので朝から怒って疲れている。
また、アレルギーがあったり、すぐ泣いたり、叩いたり、嘔吐したり、、、
挙げればキリがない。

しかし実際に女の子を育てたこともないので、男の子だから手がかかるのか大変なのはうちの子だけなのかはわからない。

私の中で男兄弟のイメージではボールが飛び交ったり、家の中を走り回り、おもちゃの剣を振り回して家に穴が開くというものだった。
しかし息子たちはどちらかというとブロック遊びをしたり静かにお絵描きをしたり、おもちゃのピアノを演奏したりという時間の方が多い。
まだ小さいので「ママ見て!」と呼ばれることも多いが、私が「大変そう」と思い描いていた男兄弟とは違う気がする。

結局、大変かどうかは男女関係なくその子によるだろうと思う。小さい頃に手がかからなくても大きくなって反抗期が大変だったり、一生お利口で「逆に大丈夫?」と無駄な心配をする人もいるだろう。

私が今出来ることは

  1. 自分がキャパオーバーにならないこと
    (幼稚園を頼って自分の時間確保する)

  2. 子ども達の安全確保
    (喧嘩が多いので大けがだけは避ける)

  3. 子ども達に大好きな気持ちを伝える

  4. 自分も子ども達も視野を広げる
    (なんでもやってみたり、習い事をさせてみたり)

産まれたばかりの時は「知育が大事だ!」と気合が入っていたが、今やどうでもよくなっている。
毎日絵本を10冊読むことをずっと続けている人が何人いるのだろうか。(1歳までは頑張っていた)

手がかかる子ども達のおかげで、いい意味で手抜きができてよかったのかもしれない。
日頃から愛情を伝えることと子ども達の声を聞くことだけに集中したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?