オルカン大好き!、、それでいいの?

みなさん、こんばんは。
xをみても、投資したいなら、まずはオルカンか、s&p500を買えみたいな投稿でうんざりしています。

みなさんは、投資の前に投資信託の構成銘柄とかきちんと調べているでしょうか?
実質的に世界一の信用力があるといわれる、米国債、なぜなら、世界最大の経済規模を有する国なので、税率を変えれば破綻することなどありえないわけですから。
その10年債利回りが4.7%なわけですよ。
オルカンだの、sp500だのの、投資はほぼ、アメリカの超大型企業ばかりです。オルカンの、最大組み込み先はマイクロソフトに4パー組み込まれてます。時価総額約480兆円、配当利回りわずか、0.66%です。

、、、みなさん、理解できてますか?いくらでも税率を変更して、超大企業から金を得れる国が年率4.7パー、独占では決してない、激しい競争と多額の人件費が必要となるマイクロソフトが、0.66%なんですよ??

本当にオルカンに投資価値なんかあるのでしょうか?答えは相対的投資価値は極めて0です。
自分なら絶対にかいません。リスクヘッジにすらなりません。なのでみなさんが、オルカンを買っているのはただのギャンブルでしかないです。

一方で、価格はただの人気投票にしかすぎませんから、値上がりするという信仰心に基づいた資金が流入することで、それをみてさらに資金が流入するといったバブル現象が生じています。
アメリカの株価があがることと、景気には本来関連性があるべきなんですが、いまは金あまりなので、関連性がどんどんなくなっています。

では、オルカンはいつ暴落が始まるのか?
1.オルカンより期待配当利回りがいい商品があらわれること。
2.投資家が賢くなること。
3.ドル安になること。
4.コストプッシュインフレがすすむこと。

まず、4はこれからもすすんでいくことになります。そうなると、保有資産を売却して、生活にあてなければなりません。真っ先にうられるでしょう。

3.はトランプは自国商品を他国に売りたくて仕方ないので、ドル安に仕向けるでしょう。
自国通貨がドルではない国のオルカン保有者は通貨安、オルカン人気低下で、ひたすら暴落することになります。

1.はすでに散々よっぽど3年以内に期待配当利回りが5パー超える商品があります。外貨を稼げる、参入障壁が高い、大恐慌でも絶対需要が存在する割安暴落グロース株だけ買えばいいのです。それ以外はギャンブルです。

2.はわかりません。やっぱり金融知識ひくいままなんじゃないかなとおもいます。ブームに乗って短期トレード繰り返した方が儲かりますしね。

改めてききますが、あなたのオルカン投資というか、投機なんですが、本当に大丈夫なんですか??考えて投資してますか??自分の考えに論理的反証ができますか?

できないのであれば、わるいことはいいません。即座に撤退しましょう。

ではではー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?