見出し画像

のぼかん×重ね煮ランチ会

こんにちは。
料理センス0の主婦でも美味しくできる重ね煮で、毎日の料理をもっと楽しく‼︎
毎日の食卓をもっと豊かに‼︎
重ね煮アカデミー師範の杉本佳代です🤗

本日、
漢字の形から特徴を読み解く『のぼかん』と
重ね煮とのコラボイベントを開催しました✨

のぼかん講師、磯村美樹先生をお招きして、
参加者の方々のお名前やご家族のお名前を鑑定していただきました。

のぼかんって聞いたことありますか??

漢字の形から特徴を読み解くのがのぼかんです。

たとえば、
○を見たら、やわらかい感じ。
△を見たら、とげとげしい感じ。
□を見たら、安定感のある感じ。

これはきっと世界共通の価値観ですよね。

これと同じように、
漢字もそれが人に与える印象というものがあるそうです。

のぼかんで名前の漢字を読み解きつつ、
親子関係や夫婦関係など、
人間関係を円滑にするヒントを名前から
アドバイスしてもらえるんですよ❣️

今日は、
参加者のみなさんとお子さんとの関係性や、
それぞれの悩みを名前の漢字から紐解きましたよ☺️

そしてそのあとは
お待ちかねの重ね煮ランチ💕

今日のランチはこちら💁🏻‍♀️

・白米
・とうもろこしポタージュ
・ラタトゥイユ
・ピーマンのきんぴら
・切り干し大根ともやしのナムル
・マヨなしポテトサラダ
・豆乳寒天withみかんソース(写真撮り忘れ😂)

すべて重ね煮で作りました♡
砂糖はもちろん不使用、
使った調味料はお塩、しょうゆ、
みりん、リンゴ酢だけ。

ポタージュもコンソメやブイヨンなしで、
お塩だけでできちゃいます♡

お肉は使っていないけど、
かみごたえのある野菜たっぷりランチなので、
お腹も心も満たされます💖

みき先生は、
のぼかんを通してママたちがもっと楽しく、
そしてもっと楽に育児をしてほしい。
それが世界平和につながるという信念をもっています。

これが私の重ね煮を伝えたい想いと重なっているのです💖

重ね煮は、
普段の料理を本当に楽してくれます。
そして続けることで体が変わり、
心が変わってきます✨

具体的には、
重ね煮を続けていると心が穏やかに、
豊かになってくるのです💕

ママが心穏やかに楽しく過ごすと、
そのポジティブなエネルギーは
家族に伝わります🌈

そして家族は学校や仕事場で
ポジティブなエネルギーを広めます🌈

そうすれば自分の近いところから、
どんどん良いエネルギーが満ちていく😌

その相乗効果でいつかきっと
世界は平和になるはず🕊

まずは家庭レベルで豊かに過ごす👨‍👩‍👧‍👧

そのヒントを
これからもお伝えしていきますね💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?