尿素っていいやつなのにもったいない

イベントで少し工作してあとは家でお楽しみ下さい、とこんなのもらってきました。

《尿素でクリスマスツリーをつくろう》

字面では分からないので…こんな感じです。

見たことあるようでなかったような、これが尿素ってもので出来るそうです。

響きが、ねぇ。なぜこんな名前になったのか、良いものやら悪いものやら。

が!教えてもらって気付きました。
ハンドクリームに入っているよ、と。確かに!そんな気がしてきました。あいにく、ケアをサボる私は持ってるはずですがどこかにしまい込んでるようでハンドクリームを発見できず。係の人に聞くとホームセンターの肥料コーナーにあるとのことです。

口に入れるのは良くないけど、どうも良いやつみたいです。もったいない!名前で損をするタイプです。

さてはて、我が家の出来映えを順に写真で追っていきます。

①まだ始まる前

白く生えて(?)きたものはポロポロ簡単に落ちてしまうようでカバーした方がいいよ、と教えてもらったので100均にて下の黒い土台に透明のカバーがついたものを買ってきて始めました。ペットボトルのキャップにも液を貯めて吸い上げるようにします。


②液入れました

フェルトにまんべんなくかけて残りはキャップに注ぎました。ちなみに、お弁当についているソースが入ってるスポイトに8分目位の液量です。

③キラキラはただ光を反射してただけ

液を入れてすぐにカバーをして風に触れないようにしました。聞いた時に時間はかかるようでしたが、あまりに変化がなく「失敗だぁ」と思って諦めていました。でも、失敗する要素がないのです。だってもらった液を使っているし、ただ入れる“だけ”なのですから。

一晩放置して朝もこのままでした。どうせ失敗なら解体するから、とカバーを外して1時間ほどほったらかしました。帰宅してビックリ!

④生えた

分かりました。「水分が蒸発して結晶になる」ってことではないでしょうか。あくまで私の予想ですが。急に生えてきたのでこれから30分おきの写真を続けていきます。

⑤ちょうどいい感じ、かわいい
⑥伸びた
⑦中央に進みつつある
⑧しげってきた
⑨フェルトが白くなった
⑩我が家の尿素ツリー完成

昨日はずーーーっと変化なく諦めていたのに、せっかく観察するつもりだった娘にこの変化を見せてあげることが出来ず…。学校から帰って驚いていました。

今はガタガタしない所にカバーをつけて飾っています。液を入れる前に水性ペンでフェルトに色をつけるとカラフルなツリーが出来るそうです。このフェルトと針金よりも、ラッピングなどに使う毛のついたモールでも簡単に出来るそうです。

世の中には面白いこと、楽しいこと、知らないこと、まっだまだたくさんあって大人になっても勉強出来るんだなってつくづく思いました。

またどこかで新しいことに出会えるかな~🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?