見出し画像

湘南新宿ライン 有料着席列車構想

普通列車グリーン車と指定席で構成された
新しい有料着席列車が、
湘南新宿ラインを走ります。


概要

湘南新宿ラインと同じ経路を走行し、首都圏近郊の衛星都市と副都心を結ぶ。
特急ではなく、快速列車という扱い。ただし運賃のみで乗車できる車両は連結しておらず、乗車には普通列車グリーン券、もしくは指定席券が必要となる。
「湘南新宿エクスプレス」「首都圏ライナー」「グリーンライナー」あたりが列車名称候補。

効果と意義

大宮駅での新幹線乗り継ぎ需要の促進

東北新幹線の東京ー大宮間は列車本数が逼迫しており、今後は大宮駅発着の新幹線も増える見込みである。そこで、新宿や横浜から大宮まで30分に1本、より早くて快適な列車を走らせる。これにより、従来東京駅を利用していた層を大宮駅へ分散させ、大宮駅発着の新幹線便を設定しやすくする。

新幹線駅の無いエリアのカバー

新幹線駅が設けられなかった在来線駅から、都内までの所要時間を短縮する。東海道本線では、平塚、藤沢、大船などそれなりに需要が見込めるため、30分に1本の間隔で運転。高崎線や東北本線では1時間に1本となる。

副都心エリアへのアクセス向上

新宿、渋谷、池袋の副都心へのアクセスをメインとすることで、新幹線との棲み分けを図る。

収益性の向上

近年、運賃収入の確保や沿線価値の向上を目的に、着席型有料列車の導入が相次いでいる。首都圏では普通列車グリーン車が着席需要に応えているが、さらにサービスレベルをアップさせることで、需要促進と単価向上を目論む。

大宮駅での新幹線乗り継ぎ利用促進は、事業者側のインセンティブでもある

編成・席種

5両 普通列車グリーン車(内3両は2階建て車両)
5両 指定席(内3両は2階建て車両)

普通列車グリーン車も指定席も、全く同様の造りとすることで、需要に応じて比率を変動させることができる。

普通列車グリーン車

既存の普通列車グリーン車と全く同じように利用可能。
各駅停車と乗り継いで利用することが可能なため、通過駅においても速達効果を上げることができる。普通列車グリーン車全体の需要底上げにも繋がるだろう。

指定席

普通列車グリーン車は自由席であるが、事前に座席指定が可能な指定席も用意する。
既存の普通列車指定席料金ではなく、利用キロ数に応じた新たな料金体系を設定。普通列車グリーン車よりも高い料金設定とする一方で、えきねっとと連携したチケットレス割引や東北新幹線乗り継ぎ時の割引など、普通列車グリーン車ではできない施策を打ち出す。

運行形態・停車駅

大宮以北・高崎線内

前橋、新前橋、高崎、本庄、深谷、熊谷、鴻巣、上尾ー大宮

1時間に1本

大宮以北・東北本線内

宇都宮、小山、古河、栗橋、久喜、蓮田ー大宮

1時間に1本

大宮以南・東海道本線内

大宮ー浦和、赤羽、池袋、新宿、渋谷、武蔵小杉、横浜、大船、藤沢、平塚、小田原、湯河原、熱海

1時間に2本

東海道本線区間では、小田急ロマンスカーや東海道新幹線と競合する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?