見出し画像

ゲームの話。

おはようございます。

インターンのESと卒論の準備に取り掛からなくてはならないのですが、現実逃避して遊んでばかりいます。

果たして1年後笑っていられるのか…?

さて、今では趣味を聞かれたらディズニーに行くこと!と答える私ですが、高校生~大学1年くらいまでは結構ゲームをしていてゲームと答えていた時期もありました🎮👾

主にしていたゲームはDBD、APEX、あつ森など。この3つは本当にやりこんでいました。

唯一APEXはいくらやっても上手くならずプラチナ止まりで自分のエイム力のなさを思い知りました。

でも1回ゲームから離れてしまうと戻りたくてもアップデートや仕様の変更やらでもう戻れなくなってしまうことが残念です。

1から覚え直せばいい話ですが、そこまでの気力もなく…
なかなか戻ることができません。

しかしスプラトゥーンは違いました。

いや、スプラトゥーンも細かい仕様の変更やアップデートは定期的にされていて変わってはいるのですが、なんか数ヶ月ぶりに触っても十分楽しめるのです。

ギアとかもあんまり気にせず比較的使いやすい武器でエンジョイしています。

スプラは無印が発売された1ヶ月後とかに購入して結構プレイしていたのですが、2は全然プレイせず、3もたまにフェスに参加するくらい。

でもこの前のハロウィンフェスの準備から当日まで久しぶりに触ってみたら楽しくて、それ以降も空き時間にちょこちょこ触っていたら
腕前Sになることができました。

久しぶりにガチもやってみるかとみてみたらA-でチャレンジの方で繰り出しまくりようやくSへ…

無印の結構やっていた時はB止まりとかだったので嬉しいです。

エリアとヤグラしかやりませんがw
ホコとアサリ上手い人すごすぎる。

Sになった途端こてんぱんにされることが増えてきてやっぱり違うなと実感しています。

次のフェスも発表されたのでこれからもちょくちょくプレイすると思います。

本当に就活は大丈夫なんだろうか。
そちらも気にしながら頑張っていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?