マガジンのカバー画像

🐇⑥里親活動コラム

10
里親活動コラムの記事を、とりまとめました。
運営しているクリエイター

#特別養子縁組里親

58,里親活動コラム「養育記録つくってみた」

養育記録のこと 里親に委託中も日々日々成長する里子ちゃん! 幼齢ならなおのこと、日々のお…

57,里親活動コラム「里親さんコミュニティ」

「里親さんコミュニティ」について 「里親さんコミュニティ」を広げる、実践してみました。 …

56,里親活動コラム「ベテラン里親さんに質問」

里親サロンのベテラン里親さんに質問してみました。 また、私以外の里親登録間もない方から出…

55,里親活動コラム「新しい里親さんからの質問」

自分としても経験は6カ月程度の里親活動ですが、その中で一時保護委託とふれあい里親(冬休み…

54,里親活動コラム「相談先のこと」

里親活動で知りえた、里親さん関連の相談連絡先についてをまとめてみました! 半年間ほど里親…

53,里親活動コラム「傾聴スキル」

「傾聴」、私はよく出会う言葉です。 コミュニケーション技術のひとつとして「傾聴」のテクニ…

52,里親活動コラム「ほめトレ」

昨年、里親研修の中で受講した「ほめトレ」について、振り返ってみました。「効果的にほめる」って、意識すると出来るようになるものなんです! 「ほめトレ」とは。 ほめて育てるコミュニケーション・トレーニング のこと。 なぜ、「ほめトレ」が必要なのか? 「ほめて育てるコミュニケーション・トレーニング」は、自立までの5段階を経る中で必要な「しつけ」の段階で実施ができる、効果的なトレーニング方法だからです。養育者側がこれを理解して、実践することで、「しつけを効果的に行う」ことができま