失敗じゃない?

今日は、失敗してしまったと思ったことがありました。

お風呂の掃除をしようと思い、午後3時40分頃、お風呂場に行き、窓を閉めました。その時に、女性の叫び声のような声が聞こえた気がしました。
私はノイズキャンセリングヘッドホンをはめて、音楽を流していたので、はっきりとは聞こえなかったのですが、居間に戻り、母に聞くと、「さっき前のお宅の車が帰ってきたよね。奥さんと娘さんが話してる声は聞こえたよ」と言いました。

私はヘッドホンのせいで、前の車のドアの音も、全く気付きませんでした。

そうすると、私は急に不安になりだしました。

私が、前のお宅の車のドアを閉める音を聞いて、やり返したと思われたのではないか、と不安に思ったのです。
うちのお風呂場の窓は、木枠の窓で、冬、寒くなったり、風が強い日など、窓が動かしにくくなり、無理に動かすと、大きい音がしてしまうことがあるのです。
今日は、そこまでものすごく大きな音ではなかったと思うのですが、少しキシッと音がしてしまったのです。(でも、私はヘッドホンをはめていたので、大きかったかも………)
それを、前のお宅の車のドアを閉めた音の仕返しを私がしたと思われたのでは、と不安になりだしました。
母は、「居間にいて叫び声は聞こえなかったし、お風呂場の窓の音も全然聞こえなかったよ」と言ってくれましたが、私の不安はなかなか消えませんでした。

母には、「考えすぎ。もしお風呂場の窓の音がしても生活音。前のお宅の車のドアの音や網戸を閉める音も生活音」と言われました。

これは、私にとっては失敗だと思ったのですが、母に言わせれば何も問題ないことのようです。

「考えない」ということをよく思うのですが、実行するのはとても難しいです。


#ひきこもり  
#ニート
#中高年ひきこもり
#ひきこもり当事者


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?