見出し画像

必需品

私にとっての必需品は、ノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドホンと耳栓です。
30代後半の頃、外へ出られなくなり、前の家のお宅の音に敏感になり、精神不安定になった頃、初めてSonyのWalkmanを買いました。
それについていたのがノイズキャンセリングイヤホンでした。
普通のイヤホンより外からの音を防いでくれるのに、とても感激しました。
それ以来、Walkmanとノイズキャンセリングイヤホンが一日中私にとって欠かせないものとなりました。
いまでは、ノイズキャンセリングのヘッドホン1台、イヤホン2台に毎日助けられて暮らしています。

数少ない外出する時も、家の周りでは行き帰りにはイヤホンをします。
以前、ゴミ出しをした時に、前のお宅から3回連続で大きな音を立てられたので、そういう時の防衛の為です。
母や弟の言うように、その時の音は、たまたまだったのかもしれません。
でも、私の中で、故意だ、という可能性を持ち、音を聞いた時に自分が強く動揺するのも怖く、外出の行き帰りにはイヤホンをするようにしています。

また、私のように音が怖かったり、音に怒りを感じたりすることを検索していたら、耳栓というものもありました。
私は特に音楽が聴きたくない時や夜眠る時に耳栓を使っています。
Moldexという耳栓の、Pura-Fitを寝る時に、起きている時にはCamoPlugsをはめて、その上にイヤーマフをします。
全く聞こえなくなるわけではありませんが、音が大分軽減されて助けられています。

家の中でだけですが、それでも毎日ほとんど家にいる私が、一日中イヤホンや耳栓をしていることは恥ずかしいし苦しいですが、私にとってはなくてはならない必需品です。


#ひきこもり #ニート #音が怖い #ノイズキャンセリングイヤホン #耳栓 #中高年ひきこもり #ひきこもり当事者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?