見出し画像

ウーロン茶マガジンに加入するか一生なやんでいる

 タイトルのとおりです。
 ウロマガに加入するかどうか、ずっと考えています。

 ウーロン茶マガジンというのは品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)さんのnote記事が読める定期購読マガジンです。

 オモコロは私の全1日86,400秒のうち3,600秒ほど、4%くらいを占めているコンテンツです。

 動画を見たり、記事を読んだり、ラジオを聴いたり。

 オモコロに触れない日はないのではないかと思います。

 私が特にオモコロを好きなわけではなくて、コンテンツが膨大で毎日触らざるを得ないのが実情な気もしますが。

 両方の土踏まずくらいはオモコロに漬かっている私ですが、オモコロにお金を使ったことはほとんどないと思います。

 Youtubeのメンバーシップにも加入していませんし、オモコロストアでグッズを買ったこともありません。

 記事広告を読んだり、オモコロで紹介されていた(オモコロゲームスのものではない)ボードゲームを購入したりしているので間接的にはお金を使っているとも言えるかもしれませんが。

 お金を使わないよう意地になっているのではなく、無課金でもオモコロを楽しめるのでバーグ社のご厚意に甘んじているのかもしれません。

 ただ、気になっている有料コンテンツがあります。

 それがウーロン茶マガジン。

 noteで記事冒頭の数百文字が公開されていて、3分の1くらい以降は有料となっています。

 今までは冒頭の近況告知っぽいところだけざっと見て十分だと思っていたのですが、ウロマガ参加の可能性が頭をよぎり始めました。

 数か月もの間、冒頭だけ読み続けて中途半端なフリーライドをするのが申し訳ないという気持ちもあるのですが、ここまで来たら300円くらい使ってもいいじゃないかという思いが強いです。

 ほとんど使っていないニンテンドーオンラインの毎月の306円は支払い続けているというのに。

 サブスクの見直しついでに新しいサブスクに手を出すのも妙な感じがしますが、自分のなかでは有意義な気がします。


 noteの定期購読マガジンは毎月1日に購読料が発生するみたいなので、来月になってからまた加入するか検討します。

 というか、恐山さんの個人活動なので厳密にはオモコロにお金を使っているわけではありませんね。

 オモコロクッキングBOOKも買います。税込み1980円。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?