お盆の準備。まず最初にすることは…?
一応、わが家は『本家』になります。
その昔…家系図を見たことはありますが
よくわかりません(笑
子どもの頃から
お盆、お彼岸、正月の在宅は当たり前でした。
誰かが来るから…。
その時に留守はあり得なかったのです。
祖父母の代が全員いなくなり
ワタシの両親もいなくなったことから
線香立てに来る親族はかなり少なくなりました。
それでもお盆だけは来ていたのです。
ただ線香を立てて、帰るだけでしたが。
滞在時間10分くらいでしたが…。
でもコロナ禍で行き来はなくなりました。
コロナがインフルエンザと同じ扱いになり
なんとなく日常が戻ったかのような今…
お盆に親族は来るのだろうか?💦
いや、今更よね?
顔を合わせても特に話すこともないし
近くに住んでいても付き合いはほぼ無いし
数年無しだったのだから
このまま終わりにしてもいいよね?
復活させちゃうと
この先も続けることになるよ?
コロナ禍を経て
仏間は子ども達の荷物で溢れています💧
来客があるということは
ここをキレイにする必要があります。
誰も来なくても
お盆、お彼岸の時だけは仏壇まわりはキレイにし
花を飾り、線香を立てていました。
ワタシが両親のことを考えるだけなら
周りに荷物があっても問題ないですから…。
でも、来客となると話は別ですね💦
8月に入ったら
本格的にお盆の準備を始めます。
その為に、子ども達には荷物を片付けるように
うるさく言っているのですが…。
夏休みに入ったのだから時間は十分あるのに
なかなか片付けが始まりません💢
来客があった時のため
お返しの品の手配だけはしました。
来なかったとしてもわが家で消費できるもの、
日持ちするものを毎回選んでいます。
まずは仏間の荷物の片付け、
仏間掃除、仏壇の掃除と飾り付け、
提灯や御布施?の準備、
仏花や御供えの果物の準備、
玄関まわりやリビングなどの掃除と続きます。
子ども達の大量の荷物を
どうにかしなければ💦
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?