マガジンのカバー画像

先天性水頭症しょこたん日記/やってよかったこと、プチ後悔

27
水頭症といっしょに産まれてきた次女しょこたんめもめも。小学生になるまでの奇跡。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

口腔ケアスポンジが使える! 飲んだり、吸引機の代わりに!

しょこたんのケア、口腔ケアスポンジが使えます! 二つの効果あり、 ひとつは痰とり。吸引機だと取らなくていいものまで誘発してしまって、一度にぜんぶ取りきれない。これなら、さっと取れて後がラクそう。 方法は、ゲホッとしたとき、喉の奥に白いものが見えたらさっとからめとる。 ふたつめは、飲むとき。スポンジに水分を含ませると、吸い付いていい感じ。今日、スポンジを衛生士さんにたくさんもらったよ。ありがとう。

心の声を聞く、あやしいフレーズにご利益あり

きのうの午前3時に書いた記事に思いの外、いいねがついていて、ありがとうございます。 なんか書いたなぁ、て記憶はあったけど、忘れてた。やっぱ、書いたものは書いた先から忘れていくくらいがかっこいいよね(どーゆー意味 例によってまた書いてます。午前2時44分になりました。 娘は何時に就寝しても2時に起きるので、なんかあるのかな? ないと思いたい。 実は、 ------❤︎------❤︎------ ここから先はお薬とかの話になるので100円にします。娘に口からごはんを食

有料
100

きっと産んでた。出生前診断でわかってたとしても(と言いたい)

「偽善者みたいだけど……」 涙を拭きながら、言う私に目の前の助産師さんも目を潤ませながら、「そんなことない」と言ってくれた。 「偽善者みたいだけど、私はどんなんでもいい。命をもって生まれてきてくれたから」 じゃあ、これは? もしこうだったら? と聞いたこともない病名を告げられたら、同じように答えられる自信はない。 だけど、 何度自分に聞いても、 「産む」 それしか出てこない。 出生前診断で、脳がうまく作られていないこと、歩けるかどうかもわからないこと、足が