見出し画像

コメダ珈琲・季節のクロネージュ〜小倉ネージュ ゆずなごみ〜

前回は季節のシロノワールを食べた。

今回は季節のクロネージュ
あったかココアバウムクーヘンにソフトクリームというクロネージュ。コイツの問題は2つあると思っている。

第一に、甘さの問題。ココアバウムクーヘンそのものに甘さが存在する。そのため、甘いソースなどがかかると甘さがキツいレベルにまで高まってしまうのだ。

第二に、食感の問題。私はココアバウムクーヘンのモゴモゴした感じが苦手だ。水分がなくてパサパサというわけではない。ソフトクリームが染みた状態でもモゴモゴを感じるからだ。
シロノワールの場合、溶けたソフトクリームはデニッシュパンに吸われる。しかしクロネージュの場合、ココアバウムクーヘンがポロポロ崩れ、ソフトクリームの池にバウムクーヘンのボソボソが浮いている。こういったソフトクリームとバウムクーヘンが一体化しきれていない感じがモゴモゴを生んでいると私は考えている。

個人的ジャッジだが、季節のクロネージュは、始まってから季節のシロノワールに勝ったことはない。
逆に言えば、これらの問題をクリアしていれば、シロノワールへの勝機が見えてくるというわけだ。

クロネージュ語りも終わったところで、小倉ネージュ ゆずなごみとご対面といこう。

ふんわり温かいココアバウムクーヘンにコメダ特製小倉あんを中に入れて、ソフトクリームの上から柚子ソースをかけて仕上げました。
ココアバウムクーヘンのココアの香りと柚子ソースの香りが合わさり、絶妙にマッチ!
この機会にぜひお楽しみください。

コメダ珈琲店HPより

口に運んでみると、柚子の酸味とココアバウムクーヘンの相性の良さに驚いた。
柚子の酸味がココアバウムクーヘンの重ための甘さを軽減してくれているのだ。さらに、モゴモゴとした食感も、柚子の酸味でピシッと引き締められているではないか。
クロネージュの問題を両方ともカバーしてしまうとはなかなかやるな、柚子よ。

残念なのは、柚子ソースの量が少ないこと。
柚子ソースがもっとドバドバかかっている環境下なら、小倉ネージュにもワンチャン勝機があったかもしれない。

正直、小倉ノワール ゆずなごみからは大きな手応えを感じていなかったので、小倉ネージュ ゆずなごみへの期待度は低かった。
ところが、意外にも季節のクロネージュ季節のシロノワールを超える可能性があることを示してくれた。
やはりどんな新商品でもスルーせずに必ず食べようと思わせてくれた一品であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?