見出し画像

【旅行】日米友好祭2023 駐車場

あーひまだぁ。。。
休日の午後、家でダラダラ過ごすもの嫌いじゃないけど、週末2日とも家でダラダラ過ごすとさすがに罪悪感というか、人としてどうなんだろうとか、
子どもにも家でゲームやテレビではなく、いろんな体験をさせてあげたいな。。。なんて思いスマホで「イベント 週末」なんて検索してみた。

代々木公園でタイイベント!
タイ興味ある!!
でも、屋台でタイ料理食べるだけって微妙。。。子ども嫌がるし。
他なにすんのみたいになって疲れるだけで終わりそう。
却下だなぁ。

横田基地で日米友好祭??
ちょっと日本にいながらアメリカの異文化味わえてよさげじゃない。
旦那に提案するも「今から行くには遠いよぉ。」と却下。
んじゃもういいや。今週末は家でダラダラで決定!
リクライニングでごろごろしていたら、旦那がやってきて「オスプレイとか乗れるらしいよ!行ってみたい!乗りたい!」といきなりノリノリ。

大急ぎで支度して急遽お出かけ決定。

電車?車?
私の体力的に電車むり。
で車一択。

駐車場は?
その辺にあるでしょ。
近くについたら探そうよと旦那いうも、いや絶対駐車場難民になるから予約した方がいいよと助手席の私がスマホで駐車場を探すことに。
akippaやtimesで検索するも全然空きがない。
やっぱり近くは駐車場いっぱいだよ。

「横田基地」「駐車場」で検索しまくった結果、
牛浜駅は激混みらしい。拝島駅から徒歩がおすすめ。
駐車場はもっと沿線沿いの違う駅に止めて少し電車に乗って拝島駅から行くのがよい
との情報をゲット。でも車から電車に乗って徒歩なんてやだぁ。

結果、拝島駅に向かい、そこから少しづつ遠ざかっていき空き駐車場あったら停めて会場まで歩く計画に。
幸い、拝島駅近くについたとき1台だけ空いている駐車場発見。
すぐ停めてー!あそこー。

ぐるっとUターンしていかないとならず、その間に入られたらと思っていたけど大丈夫だった。そして周辺見るともう1つ空き駐車場が。
もう15時くらいだったから空きが出てきたのか、たまたまか。

拝島駅から歩いて10分くらいで、大行列の最後尾に到着。(会場に到着ではない)
そこからまた入口まで長い長い時間がかかるのでした。。。

その行列に並んでいる途中途中にも2000円から3000円くらいで駐車場の呼び込みをしているところが数か所あった。臨時駐車場的なことを個人や空き地ある人がやっている感じ。
会場からだいぶ近いので便利だけど、個人的にはそこ目当てでいって空いていなかったら最悪なのでやっぱり少し離れた所に停めて歩く方がいいかなと思った。
ツイッターでも今空いています!とかリアル情報も流れていた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?