見出し画像

月刊Yutong Sun 2月号ーどうする?ショパコン

月末になんとか絞り出して書いている月刊Yutong Sunですが、
今月も新しい情報があるとは思えず…でも来年のショパコンに絡めて書いてみることにしました。

2025年開催の第19回ショパン国際ピアノコンクールの規約(レパートリー)が発表されたので、推しの持ち曲を太字にしてみました。

【予備予選】
(a)と(b)のグループから1つずつ、計2つのエチュード:
a)
C-dur op. 10 nr 1
cis-moll op. 10 nr 4
Ges-dur op. 10 nr 5
F-dur op. 10 nr 8
c-moll op. 10 nr 12
a-moll op. 25 nr 11

b)
a-moll op. 10 nr 2
C-dur op. 10 nr 7
As-dur op. 10 nr 10
Es-dur op. 10 nr 11
a-moll op. 25 nr 4
e-moll op. 25 nr 5
gis-moll op. 25 nr 6
h-moll op. 25 nr 10

・以下の中から1曲
Nokturn H-dur op. 9 nr 3
Nokturn cis-moll op. 27 nr 1
Nokturn Des-dur op. 27 nr 2
Nokturn G-dur op. 37 nr 2
Nokturn c-moll op. 48 nr 1
Nokturn fis-moll op. 48 nr 2
Nokturn Es-dur op. 55 nr 2
Nokturn H-dur op. 62 nr 1
Nokturn E-dur op. 62 nr 2
Etiuda E-dur op. 10 nr 3
Etiuda es-moll op. 10 nr 6
Etiuda cis-moll op. 25 nr 7

以下の中から1曲
Scherzo h-moll op. 20
Scherzo b-moll op. 31
Scherzo cis-moll op. 39
Scherzo E-dur op. 54

マズルカ:下記より1曲選択
b-moll op. 24 nr 4
Des-dur op. 30 nr 3
cis-moll op. 30 nr 4
h-moll op. 33 nr 4
e-moll op. 41 nr 1
cis-moll op. 41 nr 4
G-dur op. 50 nr 1
cis-moll op. 50 nr 3
H-dur op. 56 nr 1
c-moll op. 56 nr 3

a-moll op. 59 nr 1
fis-moll op. 59 nr 3

【第1ステージ】
参考)第18回で推しは、エチュード10-1と25-5、バラードOp.23、ノクターンOp.48-1を演奏しています。

・以下のエチュードから1曲選択:
C-dur op. 10 nr 1
a-moll op. 10 nr 2
gis-moll op. 25 nr 6
h-moll op. 25 nr 10
a-moll op. 25 nr 11

・以下の中から1曲:
Nokturn H-dur op. 9 nr 3
Nokturn cis-moll op. 27 nr 1
Nokturn Des-dur op. 27 nr 2
Nokturn G-dur op. 37 nr 2
Nokturn c-moll op. 48 nr 1
Nokturn fis-moll op. 48 nr 2
Nokturn Es-dur op. 55 nr 2
Nokturn H-dur op. 62 nr 1
Nokturn E-dur op. 62 nr 2
Etiuda E-dur op. 10 nr 3
Etiuda es-moll op. 10 nr 6
Etiuda cis-moll op. 25 nr 7

・以下の中からワルツを1曲:
Es-dur op. 18
As-dur op. 34 nr 1
As-dur op. 42

・以下の中から1曲:
Ballada g-moll op. 23
Ballada F-dur op. 38
Ballada As-dur op. 47
Ballada f-moll op. 52
Barkarola Fis-dur op. 60
Fantazja f-moll op. 49

【第2ステージ】
参考)第18回で推しは、バラードOp.47、ワルツOp.42、ポロネーズOp.44、
スケルツォOp.39を演奏しています

・6つの連続した前奏曲 作品28 以下の番号グループから選択:
7~12番または13~18番または19-24

・以下の中からポロネーズを1曲
Andante spianato i Wielki Polonez Es-dur op. 22
Polonez fis-moll op. 44
Polonez As-dur op. 53
albo oba polonezy z op. 26

・フレデリック・ショパンの独奏曲または作品(作品28の全曲演奏は可)
Impromptu No. 1 in A-flat Major, op. 29
推し的にはレア曲なので動画貼ります! ↓

【第3ステージ】

・Sonata b-moll op. 35またはSonata h-moll op. 58

・以下の作品からマズルカ全曲を選ぶ:
17, 24, 30, 33, 41, 50, 56, 59

【ファイナル】
・Polonez-Fantazja op. 61
・ピアノ協奏曲の1曲:
e-moll op. 11
f-moll op. 21

一気に書いてみましたが、お気付きでしょうか…
現在動画で確認できる推しの持ち曲(主に第18回やAnimatoで演奏した曲)は、第19回では第1ラウンドのレパートリーとしてほぼ使い切ることになります。
あと、ビデオ審査にも「6つの連続した前奏曲」が必要…
なんか最近やたら皆プレリュード弾いてるなーと思ったらそゆことか。(独り言です)
ファイナルではPolonez-Fantazja op. 61もマストになりました。
推しのプレリュードの持ち曲はOp.28-7(太田胃散)なので、来年のショパコンに向けてop. 61と合わせて最低6曲準備することになります。プレリュードはそれほど負担にはならないとは思いますが…

予備予選の免除目的で浜コンに出場するなど、果たして推しは(年齢縛りで)最後のショパコンに出るモチベがあるだろうか?と懐疑的です。推しのショパンを是非聴きたい!でも、昨今のレパートリーを聴く限り、ショパコンに出場するような気があまりしない…(奥様が挑戦するということになれば可能性はゼロではありませんが)

Yutong氏、いっそ2025年5月のエリコン出ちゃいなよ?と規約を見ながら思っています。できれば浜コンにもエントリーしてほしい。
ショパコンよりエリコンに向いている方は、他にもいらっしゃる気がしますが、余計な事は言いますまい。色々ごちゃごちゃ言いましたが、今は粛々とジーナ・バッカウアーの発表を待とうと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?