きむそう

大学院修士1年 家でみかんの品種改良してます 品種改良とか数学とか物理とか言語学とか……

きむそう

大学院修士1年 家でみかんの品種改良してます 品種改良とか数学とか物理とか言語学とか…面白いなと思ったことをちょこちょこ

記事一覧

情報幾何学の基礎 -前半をざっと-

情報幾何、最近少し知名度が上がってきている気がします。本もかなり出版されてきましたし、勉強会のお知らせをXで見かけたりもします。情報系として知っていなければなら…

きむそう
3か月前
1

量子力学 学びなおしメモ

大学院で農学をやる前は物理(素粒子あたり)をやっていたんですが、物理の学士を持っていると胸を張って言えるほどちゃんと物理を理解できていないのがずっと心残りでした。…

きむそう
4か月前
6

確率微分方程式論で何が学べるか

はじめに確率微分方程式という数学の分野があります。これは簡単に言えば微分方程式に確率的に変動する項を加えた方程式です。よく引き合いに出されるのがアインシュタイン…

きむそう
5か月前
8

構造主義とソシュール

はじめにイタリア留学をきっかけに語学に興味を持ち、今までに色々な言語をかじってきました。とはいっても、日常会話をできるようになりたかったわけではなく、言語に特…

きむそう
6か月前
9
情報幾何学の基礎 -前半をざっと-

情報幾何学の基礎 -前半をざっと-

情報幾何、最近少し知名度が上がってきている気がします。本もかなり出版されてきましたし、勉強会のお知らせをXで見かけたりもします。情報系として知っていなければならないかというと全くそういうわけではないと思いますし、たぶん優先順位としてはかなり後ろの方に来るべきだと思っていたのですが、幾何と情報のマリアージュだなんて夢がありすぎてついつい手を出してしまいました笑
色々読んだ中で藤原彰夫さんの「情報幾何

もっとみる
量子力学 学びなおしメモ

量子力学 学びなおしメモ

大学院で農学をやる前は物理(素粒子あたり)をやっていたんですが、物理の学士を持っていると胸を張って言えるほどちゃんと物理を理解できていないのがずっと心残りでした。今振り返れば結局理解できたつもりになっていただけで全くできていなかったのが原因なんだと容易に想像がつくのですが、このままほっておくのは少しもったいない。私の今のラボでも量子コンピュータ云々という話がでつつあり、やるならいましかないと再学習

もっとみる
確率微分方程式論で何が学べるか

確率微分方程式論で何が学べるか

はじめに確率微分方程式という数学の分野があります。これは簡単に言えば微分方程式に確率的に変動する項を加えた方程式です。よく引き合いに出されるのがアインシュタインがその定式化に大きく関与したと言われているブラウン運動です。煙といった分子と比べて相対的に大きい粒子が水や空気分子から衝突されることによって不規則に動く現象で顕微鏡などでも観察可能だと言われています(私は動画以外で見たことはありませんが…)

もっとみる
構造主義とソシュール

構造主義とソシュール


はじめにイタリア留学をきっかけに語学に興味を持ち、今までに色々な言語をかじってきました。とはいっても、日常会話をできるようになりたかったわけではなく、言語に特有な音や文法に興味があっただけなので、あくまでもかじって味見をしてきただけなのです。
そんななかでIPA(International Phonetic Alphabet)という概念に出会いました。これは世界に存在する音を"物理的"に体系づけ

もっとみる