note39日目 圏外病のiPhone

4年くらい使っているiPhone7。先月末くらいから、突然「圏外」という表示が出たり、電源落ちたり、勝手に再起動したり…という不安定な状態が続いていました。

調べてみると、どうやらiPhone7に見られる「圏外病」というものらしい。原因も解明されてなくて、修理もほぼ不可能。

ふーん、そうなんだ〜。

パソコンを持っていない私は、なんでもiPhoneにやってもらっていたので、なにかと不便です。

通話やLINEなど連絡手段としてはもちろん、買いものや支払いの手続き、勉強会や講座受講のZoom、noteを書くのだって、圏外だとできませんよね。

1週間以上なんとか付き合ってきましたが、昨日、オットがiPhoneの在庫がある店を調べまくって、買ってきてくれました。

ありがとう☺️

阿寒湖から家電量販店やスマホを扱っている店に行こうと思うと、南は釧路市街地まで70㎞、北は北見市街地まで50㎞くらい。

急ぎの買い物のときに、どちらに向かうかを決めるためにも、在庫確認はけっこう重要なんです。

たくさん電話したなかで、ほしいiPhoneがあったのが1軒だけ。

相変わらず運がよくてありがたいです😊

Wi-FiもBluetoothもiPhoneのクイックスタート機能も、はっきり言ってどういう仕組みなのかさっぱりわかっていませんが、こんな便利なものを作ってくれた方々に感謝しかありません。

目に見えないものは信じられないと思っていた時期もありましたが、目に見えないものに助けられまくって生きてますね。






わーい!サポートありがとうございます🥰 読みたい本リストが増え続けているので、書籍購入に使わせていただきます! ときどきスイーツも買っちゃうかも😋 読んだ本の感想はnoteでシェアしますね😊