見出し画像

閑話休題 着物の直しはラビリンス

おはようございます

着物推しの紅です。

夏の着物のお直しのご依頼が来ました。

3点

お直しはまるでラビリンス。

難問と取り組んでます。

こんな時間もいいですね。


〈 オリンピック たぶん 見ません の巻 〉

#オーブレンジ

を買おうかしばらくの間、迷っている。

ビルトインのオーブンレンジがかなり前から壊れているので・・・

慣れないネットショップを見ていても

どれがいいのかわからない。

そうだ

そういえば

ガス台に備え付けの

魚焼きグリル。

これを活用したらどうかな?

さっそく

スーパーで買ったコロッケ と トマトのマリネにチーズをかけたもの

2つを同時に焼いてみた。

優れている。

トーストも焼けるらしい。

これを使わないのはもったいない。


単機能レンジにしようかな〜

まだしばらく迷っていると思う。


#お直し

・男物の夏着物の居敷あて

ついていたものが胴裏だったので暑くて「紗」に替えてというご依頼。

・麻の着物の 丈出しと 巾出し

打ち上げとおくみの縫い代との関係で丈が伸ばせるか?

・長襦袢の衿先伸ばす 袖付け位置を変えたい

(訳のわからない言葉ばかり・・・💧)


直しというのは地図のない 道なき道を行くようなもので、

和裁のプロならいざ知らず、紅の場合には歩いてみなければわからない。

まるで

ラビリンス

でも

取り組んでいると

なんとか出来上がる。

数学の問題を解いているみたいなものだなあと いつも感じる。

数学の問題だと

たぶん3分もたたずに挫折しちゃうと思う。

着物を触っているのが好きな紅だから

・難問と向き合えるのは幸せなのかもしれない


#オリンピック

開会早々

日本の有力選手の

まさかの予選敗退がチラホラと聞こえてくる。

・ある時 ある場所で パフォーマンスをする

競うことが

必ずしもフェアではないということが

今回の件でハッキリした。

感染症を回避するために隔離されたりすることで

練習ができなかったり、リズムが乱れたり。

・ルールだから

競技者が納得してやっているわけだから

それはそれでいいんだけど、

紅にとってはあんまり価値を感じない。

・デジタル世代ってどう感じているんだろう?


話題の開会式

刺身のつまのような イベント

誰がやろうが過去がどうだろうと

どうでもよいようにも思う。

問題なのは

原資が税金だということ。

これはオリンピックに限らない。


#政治

って富の分配だと聞いたことがある。

令和の日本では

全く機能していないことが明白になっているんだけど

民衆は変化が怖いのか、ちょっとはうまみを吸っているのか

替えたがらない。

・日本に政治はない

そもそも

・為政者を選ぶシステムが現政権に有利なように固められている

一介の市民には 手も足も出ない。

・選挙に行けと言われても

誰に入れたら正解なのかと言う情報はない。

どんなに人格者だろうと いい政策を持っていようと

泡沫候補に入れるのは 票を捨てるのと同じ。

調べろ 学べ と言われるが

・政治家は不利になる情報は隠す

自身が自民党員だと積極的に名乗らない候補者はけっこう多い。

数年前に辞任会見で大泣きしたことで話題になった

市議だったか。あの人は紅の選挙区で。

維新を語っていたらしい。

「入れちゃったかも」

と心配していた人の声も聞いた。

活動費を着服したとかでクビになったんだけど

似たようなことをしている議員さんは少なくないと思う。

恥ずかしことだ。


#ネット

の上には

悪口が溢れている。

誰かを叩いている番組の人気が上がる。

かく言う紅も見ている。

バランスを取るためにいろんな動画を見てみる。

人気動画の二番煎じのような「話題の人叩き」

悪口に免疫ができている紅を 客観的に見直して

・ニュートラルに戻る

みんなが

・悪口を言わない

ように気をつけたら

日本はかなり住みやすい国になるんじゃないかと思う。

かつて

ガンジーが

非暴力 無抵抗

を掲げたように。

・非悪口 無批評 主義

もちろん みんなでやるのよ〜!

(あ、noteに書くことがなくなってしまう💦)


今日の写真は酒蔵での一枚

涼しそうな笑顔ですが

撮影は7月でした。  紅 










よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅