見出し画像

閑話休題 危機への備え 今できること

おはようございます

着物推しの紅です。

慣れないネットでのお買い物

目もハートも 疲れます・・・


〈 医療関係者の方に ご迷惑かけないよう 備える の巻 〉

#会員登録

とても 手こずる。

ネットで買い物をする際に

いろんな企業となるべく取引したくない。

複数あると 記憶が崩壊しちゃうから。

できれば 日本企業がいい。

実は

Amazonで物を購入したことがない。

という

ネットショッピング 初心者の紅。

・いついくら 何をどれだけ 購入したか?

ということ

すぐ忘れちゃう。

そもそも

買い物に興味がない。


ネット決済・カード決済には向かない人種だ。

・たぶん 忘却力が 人より優れている


だから ネットショッピングには近寄らないようにしていたし

ポイントなんて貯めようと思ったことない。

・人生の時間、他にもっと 取り組むことあるじゃない?


#備蓄

どうしても 必要なのか?

迷いながら

ネットで

パルスオキシメーター と

精米器 を購入した。

おこもり中の 現在 やはり ネットは手っ取り早い。

・今を逃すと手に入らないかもしれない


#パルスオキシメーター

指にはめると 体内の血中酸素濃度を測ってくれる

小さなメカ。

この 酸素濃度の数字で 入院できるか 自宅に取り残されるか

の分かれ目になるらしい。

紅に甲斐性があったら もういくつか購入しておくのに💧


ネットショップの 大変さは 比較対象が数限りなく現れてくること。

・金額差は いったいなんなの?

・日本製ならいいの?

・販売が中国の会社だと ヤバイらしい

って 大丈夫なんだろうか?

不安なので とりあえず 1個だけ。

今月中に ワクチン接種を予定しているので

副反応の最中に使ってみよう。


#精米器

これも悩んだ。

食糧不足に向けて

玄米を備蓄する計画

紅は 玄米食 大丈夫。

わりと好き

でも

現実に食糧難が やってきた時

炊き出し するときは

精米した米でないといけない。


じっさい 精米できるところはあるんだけど

車を持たない紅には 重い米を持って精米機を借りて・・・

という作業は難しい ということに気づく。

・今のうちに精米機を買っておこう

と思い至る。

ちょっと 盲点だった。


ネットを見ると

何を作っても スタイリッシュなメーカーの

お手頃な商品が目につく。

・ここで手を打つか

疲れ目を 励ましつつ

精米機について 学習

・攪拌式 圧力式 の2通りある

むかし 攪拌式の精米機を持っていたが 精米の際の轟音に

人に譲った。

お米にも優しくないらしい。

スタイリッシュな品は 攪拌式だったので

圧力式のものを選ぶ。


これでいいのか?

わからない。


#ダイエット

継続中 

残念ながら 痩せてはいない。

この頃の 感染者数と同様 

増えてはいない もしかすると 減り始める?

という状況。

結局

ダイエットに 終わりはなく

生活習慣自体を

変えないといけないってこと。


今日の写真は

酒蔵での一枚

今日は 酒蔵を応援する有志で お買い物。 紅


よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅