見出し画像

着物ブッチャー、最初の挫折編 3

前回の続きです!
挫折編は今回で最後になります💡

焼肉屋さんの立ち上げに伴って熊本のとある農家さんを訪ねた際、お世話になっている方々の共通の知り合いが多かったことから、その時に見せていただいた牛の競りがあるから和牛マスターに来ないかとお誘いをいただきました!


初めてこんな近くで牛を見ることができて感激してる着物ブッチャー

目の前にいる牛たちがお肉になるのを見られるということで、食い気味にぜひ!!と答えました🐄


目の前で見せていただいた牛が、お肉になって再会
素晴らしい枝肉に感動が止まらない着物ブッチャー

競りの当日、枝肉を見て競りに参加させていただいたあと、和牛マスターのオーナーから

「今度から海外で和牛をプロモーションする専門の子です。」

と紹介され、それまで何も知らなかった私はびっくりして
「そうなんですか?!」と叫んでしまいました笑

そうです!この瞬間、着物ブッチャーが誕生した瞬間です!🎉✨


着物ブッチャー誕生!!

もともと英語の教師を目指し、留学を断念して以来海外に行くのを諦めていました。
そして和牛に携わることも諦めかけていたその時“和牛の海外プロモーション”という、諦めていた全ての夢が叶う最高のチャンスをいただきました!

和牛マスターにくれば、生体→解体→枝肉→加工→出庫→小割までの全工程が学べるので、着物ブッチャーは自ら25年間住んでいた東京から姫路に引っ越すことを即決しました🚅💨


東京駅から姫路に出発する着物ブッチャー

こうして長い挫折と苦悩を繰り返していく中で2022年08月01日から、着物ブッチャーとしての勤務が始まりました!!

全てを投げ出してしまいそうになった時もありました。
それでも諦めずに皆様の力をお借りして、最高のチャンスを掴むことができできました。

これまでずっと支えてきてくださった皆様、ご縁をつないで下さった皆様、チャンスを下さったオーナー、今日まで着物ブッチャーを支えてくださっている和牛マスターの皆様に感謝してもしきれません。

着物ブッチャーが来てくれてよかったと思ってもらえるよう、これからも唯一無二の最高のブッチャーになれるよう日々精進してまいります!

まだまだ駆け出しですが、着物ブッチャーをどうぞよろしくお願いいたします!!

次回からは着物ブッチャー初の海外プロモーションツアーで周った13か国それぞれの日記を上げていきますよ~~!
ネタ盛りだくさんなのでよかったら引き続きご覧ください✨

皆さん、お肉狂っていきましょう!!🥩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?