②睡眠改善計画

朝起きて調子がいい時もあれば、イマイチ調子が良くない時もある。
良い睡眠がとれれば心身ともにベストな状態になり起きている時間全てにも良い影響が出ると思うので、計画を立てて実行するのみ。

これらのポイントについて実験する
・寝る前のiPadを30分間制限(脳の興奮をおさめてから寝る)
・90分サイクルで眠る(自分の睡眠のリズムを把握する)
・食事で下記のものをとる(不足している栄養を補う)
 葉野菜、鶏肉、鰯、カシューナッツ、ブラジルナッツ、発酵食品
・寝る前に身体にマグネシウムを塗る(リラックス、筋肉の緊張をほぐす)
・植物を部屋に置く(空気清浄と精神を落ち着ける)
・遮光カーテンは、平日は閉めて寝て休日は開けて寝る(平日は外のライトを全て遮り効果的な睡眠を、休日は朝日で起きる)
・朝起きたら少しトレーニングする(身体を効率良く目覚めさせる)
・瞑想を行う(リラックスする)
・寝る前身体にマッサージをする(身体に感謝して労わる)
・アーシンググッズを使う(大地のエネルギーと同化する)

睡眠改善計画の内容も、短期間で繰り返し行い効果があるものは習慣化していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?