見出し画像

投資開始36ヶ月 投資開始から3年間の結果報告

こちらのnoteで毎月報告している投資関連の投稿をスタートして、まる3年が経過しました。
毎月25~30日ごろに投資に絡んだネタと、その時点での資産総額と配当金を合わせて報告を続けて36回となりました。 自分でも驚くほどにコツコツ頑張っているなあという感想です。
ここまで頑張ってこれたのは、良い意味で生活が安定しているからだと思います。

結婚後に本格的に投資をスタートしたこともよかったのでしょう。
婚活時代のようにアプリや相談所や食事にお金を使うこともなく、 独身時代のように酒と博打におぼれて毎月カツカツで過ごすこともありません。
我が家には子どももいないため、急な出費が発生する確率もそれほど高くありません。
40間近という老後のことを考える年代に差し掛かったことも「老後の資金」を強く意識して増やしていこうという気持ちをリアルにしていたと思います。

というわけで、三年間で資産などがどうなったのか見てまいりましょう。

総資産
2021年3月
230万5656円

2024年2月
851万3595円

累計配当金収入(税引き後)
56万5351円



1ドル125円計算

資産は3年間で620万円伸びました。
多少凸凹はありますが、年間200万円ずつ積みがってますね。
もちろんこれは株式の含み益だけではなく、定期的なお給料からの入金があったからです。
コンビニに行かなくなったり、不用品を処分するようになったことで節約できたお金を上乗せできるようになったことも伸びてくれた原因だと思います。
始める前の目標では、2026年3月頃までに500万円という目標を立てていましたので、今のところ目標以上に投資を続けることができていますね。

そして憧れだった配当金も着実に貰える金額増えていきました。
月平均で2万円以上を貰えるようになりました。
今年は1ドル150円計算であれば年間30万円くらいになりそうです。
税引き後のお金が30万円入ってくるのは非常にありがたいです。


どうしてこれほど増えたのか

・タイミングが良かった


投資を始めるにあたり、始めるタイミングはかなり大事です。
私が米国株投資をスタートしたのは2021年の2月。 このころは流行り病のショックから急復活してひと段落したので、ベストのタイミングとはいえませんでした。
しかしそこからダウ平均は2割伸びまして、それなりに堅調な成長をみせています。
それよりも自分にとって幸運だったのは、円高だったこと。
ドル円を調べてみると、2021年2~3月は1ドル=105~110円でした。 今では信じられませんね。
このときから果敢にドルを買ってドルで投資をしていたことで、それからの円安の恩恵を受け円換算での資産が伸びてくれました。

・最初に決めたルールをそれなりに守った

自分が最初に決めたルールというかポリシーが「米国株で配当金をもらおう」でした。
日本株とは違い米国株は株主還元に積極的で、年間に4回も配当を出してくれるのでお給料のほかに配当金がもらえる日が作れるといいなという感じです。
現在では多少ブレがあるものの大筋として変わっておらず、米国株で配当金を出してくれるものをメインで買うようにしています。
結局この投資方法が自分には合っていたので3年間続けることができたのかもしれません。

・退場しなかった

最終的にはこれですね。 相場から降りずに投資を続けていたことが最終的に資産を増やすことにつながったのだと思います。
流行り病ショック以降にスタートしたので、本格的な暴落には遭遇していませんがこれからも淡々とマイペースで退場せずに頑張っていきたいです。


今月は米国株と日本株も好調で、おこぼれに預かり資産も伸びてくれました。 日経平均も史上最高値更新も大きなニュースになりましたね。 今後ますます伸びてくれると嬉しいなと思っています。 米国株投資4年目も頑張ります。