見出し画像

永山則夫さんを知っていますか?

なぜ、この事件が起こってしまったのか。

その原因を、いつも、知りたいと思う。

物事が起こるには必ずその理由があり、そこを理解しなければ解決はないからだ。


永山則夫さんについて

19歳の時、4人を殺害した永山則夫さん。その裁判で明らかになったのは、虐待、貧困、児童労働、教育の欠如、愛情の欠如、人間関係の欠如といった、壮絶な少年時代でした。永山さんは収監後、獄中で学び、1997年の死刑執行までの間に『無知の涙』『木橋』など数々の作品を著します。永山則夫さんが生前語っていたこと、死刑執行後には「遺言」となった言葉にはこうありました。「本の印税を日本と世界の貧しい子どもたちへ、 特にペルーの貧しい子どもたちに使ってほしい」。 1996年にペルーで起こった「日本大使公邸占拠・人質事件」。この報道を通じて永山さんは、ペルーの「働く子どもたち」と子どもたちを支援する活動について知ります。貧困と虐待から、小学生の頃から新聞配達などの労働の場に身を置き、19歳の逮捕時には読み書きすらままならなかったという永山さん。貧しい子どもたち、特に、生活のために働かざるを得ない子どもたち、そしてその子どもたちの「生きる権利・働く権利」を守る活動に、強い思いを抱いたのかもしれません。

*永山子ども基金HPより抜粋

永山さんの本を何冊か読んだ。

子供の頃、酷い家庭内暴力を受けてきた自分にとって、胸が掻き毟られる思いだった。

私は、何か事件を起こす前にそこから「逃げた」、それは幸いでした。
そんなことのために、自分の人生を棒に振りたくない。
だから、どんなに大変でも、お金がなくても、あの時のことを思えば、まだまだ大丈夫。
そんなふうに思えるのは、たくさん本を読んだこと、そして、自分が打ち込んできた「音楽」によって得られた経験からでした。

私たちは、永山さんになっては、いけない。


数年前、知人アーティストを通じて永山子ども基金、そして、最後まで彼の弁護を勤めた大谷恭子弁護士と出会いました。

今年も参加予定だったチャリティーコンサートはコロナ禍で中止となりましたが、9月27日、オンラインでの開催が検討されています。

ペルーでは貧富の差から感染での被害が拡がっていて、永山子ども基金が支援している「働く子供達」も窮地に追い込まれているらしい。

画像1

*永山子ども基金HPより

永山子ども基金では、毎年6月の「印税とコンサート収益からの奨学金」とは別に今年は食料資金も送金、291家族1164人を支援しています。

その支援第二弾が9月27日のオンラインコンサートです。

詳細はこれから。

またお知らせします。

皆さんのご協力を、お待ちしています!

永山子ども基金HP
https://nagayama-chicos.com/

みなさんのサポートは、音楽活動を続けるため、生きていくために、大切に使っていきます。そして私も、誰かの小さな心の支えになれますように。