見出し画像

バケツコンポスト、始めました

糠漬け、天然酵母など、菌の成長を見守るのが好きです笑。

で、ふと、

生ゴミを循環させたいなあ、と。

まあ、夏野菜をベランダで育てたい!が最初だったんだけど、土。そこから作ろうかな。夏場、生ゴミ臭うし、循環させてみるか!

実は数年前、ダンボールコンポストにチャレンジ、ベランダに置いておいたら見事に底が抜けて大変なことになったので今回はバケツで行ってみよう。

うちにあった植物用の土と、たしぬか用の糠。

画像1

しかし、、、、今日の生ゴミ、これだけかあ笑。
うちは乾物をよく使うので、あんまり生ゴミ出なかったんだよね、、、
食品ロスも全然ないしね、、、、

りんごの芯と、おくらの頭のとこの硬い皮を細かく刻んで土に投入。

画像2

そして糠を振りかけて適当に土も混ぜる。

画像3

終了。

卵の殻は分解しづらいみたいだし、タンパク質系はこの時期、やめとこう汗。

干して砕いて研磨剤にしてやるか。

ゴミが出たらこまめに投入&糠と混ぜて、土をかき混ぜる。
なんか、糠漬けと似てるな、、、、!!!

生ゴミ、って言うけれど、一瞬前は美味しく食べてたりするわけで、捨てるとなるとゴミになるんだよね。

だから、全部大事な資源というわけで、ゴミを無くしてみようと思う。

野菜も、過剰包装じゃない八百屋さんで買った方がビニール系のゴミも出なくなるよね。
そうしよう!

この中にミミズを入れてみたい気持ちを抑えつつ、しばらく様子を見ることに。

ああ、これで鶏がいたら!

庭で野菜を作ってそれを食し、
出た生ゴミは堆肥にして、
それをミミズや菌が分解し、
そのミミズを鶏が食べたりして卵を産み、
それをありがたく頂き、
楽器を弾いたり、
楽しいことしながら、

みんなと一緒に生きてゆく。

と言うような、ぐるぐる循環する生活をするのが夢。

梅干しの種は少し乾燥させて貯めておいて、まとめて煮出すと美味しい梅スープができます。

画像4


みなさんのサポートは、音楽活動を続けるため、生きていくために、大切に使っていきます。そして私も、誰かの小さな心の支えになれますように。