見出し画像

味噌仕込み、完了!

一昼夜、大豆を水に浸ける。

麹はほぐして塩と混ぜておく。

「せんせえ、何してるんですか?」

「お味噌作ってるんだよ」

と言いつつ、レッスン中も大豆を煮る。

大きな琺瑯のたらい。

3時間、コトコト煮る。

圧力鍋よりなるほど、いい具合に柔らかくなった。

画像1

大きいゴミ袋に入れて、足で踏む。

画像2

3時間煮たのですぐに潰れるけど、思った通り、ビニールが破裂、またたらいに移して手でこねる。

暑い。手が真っ赤。

画像3

少しつまんでみると、本当に!美味しい、、、、、。

塩と麹と混ぜて、大豆の煮汁でいい感じの固さに調整。

味噌団子を作る。

画像4

それを容器に詰め、あ、消毒、今、うちにアルコール濃度の高い酒がない!のでスルー。
綺麗に拭けば良いだろう。

ぎゅうぎゅう拳で詰める。

画像5

で、塩。

画像6

はたと、重石がないことに気づく。。。。。

嗚呼、木の蓋が欲しい。

が、そんなもの、ありません。

ふと、救援物資の米があることを思い出し、さっき使った大きなゴミ袋に入れ替えて乗せてみる。
流動性があるので、ぴっちり。
これは!!!!最高!!!
しかも、山形の友人たちが作ったお米なので、味噌もおいしくなりそうだ!

画像7

お味噌は人間が生活するところにいておくと良いという。
人の適温と快適さは、発酵にも共通するのだろう。
実際、天然酵母も、そうしている。

ということは、お味噌は1日のほとんどを過ごす防音室の押し入れに置いておくことになる。

画像8

一緒に生活して、

毎日私の練習する音を聴く。

もちろん、生徒たちのレッスンも。

そうやって育った味噌を、半年後、みんなと頂きたいなあ。

そして、この原材料を送ってくれた友達たちに、

郵送ではなく、

直接持っていきたいなあ。

バンドネオンも一緒に。

画像9

なんて思いながらの、幸せなひととき。

いやーいい汗かきました。

今日、長野から来てくれたビールを頂く。

All Together

良いネーミング。
丁寧に作られていて、最高に美味しい。

画像10

結局、私がやりたいのは、こういうことなんだなあ。

音楽を、作る。

味噌を、作る。

その時間を、共有する。

美味しい味噌を買ってくるのは簡単だけど、

作るととっても楽しいよ。

音楽も、ね。

All Together。

みなさんのサポートは、音楽活動を続けるため、生きていくために、大切に使っていきます。そして私も、誰かの小さな心の支えになれますように。