見出し画像

お庭の開墾、始めました!

と言ってもうちはマンションなので、週一で出張レッスンに伺っている生徒さん宅のお庭笑。

まずは中庭から。

小さなスペースだと侮っていたら、長年草が生い茂っていたらしく根っこがすごい!
小さいシャベルでは太刀打ちできず、スコップで掘り返して根っこを切りつつ集めつつ。

画像1

ミミズやダンゴムシや、眠っていたセミのの幼虫まで起こしてしまったようで、ミミズはコンポストへ、セミの幼虫はもう一度土の中へ。

ある程度根っこを取り除いたら、少し肥料や土を足して土を整える。

ここまででかなりの達成感!

しかし、予想通り蚊の襲撃が!!!
長袖、虫除けなど、万全を期してたと思いきや、顔面を対策していなかったのでボコボコにされる。

しかしめげずに用意しておいたシソの苗を植え、二十日大根、ミニニンジンの種をまきました!!!

わーーーーい!!!!!

画像2

この時点で流れる汗、暑すぎて麦わら帽子は脱ぎ捨て、エプロンはぐだぐだに、、、

生徒さんには毎朝のミッションとして、水やりをお願いしました。

なんのせんせえなんだ!苦笑。

この奥には茗荷が群生していたり、裏の方には新たなスペースがある模様。

徐々に攻略していくべし!

しかし、もうちょっと早く、春くらいから夏野菜を植えればよかった!

とはいえ、新たに植えられた苗も愛おしく、今朝は早速朝の水やりのご報告も受けました。よしよし。
発芽が楽しみ!!!

画像3

苗と種を買いに行った園芸センターには、様々な生き物がいました。

珍しい(らしい)かえる。

画像4

金魚さん。

画像5

めだか、、、、飼いたいなあ。。。

画像6

良い夏の1日でした。

みなさんのサポートは、音楽活動を続けるため、生きていくために、大切に使っていきます。そして私も、誰かの小さな心の支えになれますように。