見出し画像

君谷くゆるの独り言(最近思うこと編)


挨拶

みなさんこんにちは、🥙食べたらお腹が痛くなりうずくまっています、君谷です。

さっきずっと真面目なnote書いてたのに、なんかわけわからなくなってやめました。馬鹿が露呈しそうで怖いです。

ここではなんとなく最近絵描きの人に思ったこととか、なんか諸々の脳内垂れ流しできたらと思います。あくまで個人の意見であり、特定の人物に対して何か言うわけではないのでそこはご理解ください。

ふと思うこと

私自身絵描きと呼ばれて生きてきました。
別に絵描きを主張したりしたことはあまりないんですが、絵描きタグ使っているし、一応絵も描いてるので絵描きなんだそうです。

でも、私は正直絵描きだったり絵師と呼ばれるのが好きではありません。
絵描きや絵師と呼ばれるためにTwitterを始めたわけではないし、絵描きと呼ばれることで絵を描くのが好きな人だと勘違いされるのが本当にわけがわからないです。

絵を描いてると言われるんですが、ほんとに絵描くの好きなんですね!って。キラキラした目で見られたり、羨ましいと言われることに罪悪感を感じます。

配信でもよく言うんですが、私は別に絵を描くという作業は好きではないし、やらなくて済むならしたくはないです。
元々お絵かきが好きで描き始めたわけでもありませんし、絵を描くという行為が楽しいと思ったことは一度としてないです。

じゃあなぜ描くのか。
完成した自分の絵が見たいからです。
自分他人のもの両方含め絵を見ることは本当に好きでした。色のバランスの良さや絵のうまさ、表現力など、描いた人の技術に「すげえ〜!!」って感じることがなによりも楽しかったんです。

だから、作業と感じても絵を描くことをやめませんでした。

私の好きな絵はいつだって自分の絵です。
どれだけ下手で魅力がなくて他人から見たら酷いものでも、私が描いた私の絵柄の私の絵はどの絵よりも良く見えたから。
私にしかわからない魅力でも構わないと思っています。

なので私は自分の絵だけは本当のこと(デッサンの狂い等)以外否定しないようにしています。

みんなは大丈夫?

最近絵描きの方々が自分の絵を過小評価して投稿するのをたまに見かけます。
それを謙虚と褒める方もいますが、正直私には謙虚には見えません。
ゴミ絵師です!って言う方とかいますよね。(なぜゴミなのに絵師名乗ってるんだという矛盾はさておき)
ゴミ絵なんですが…!って言って絵見せられても正直困りませんか?
その行為に対する正解は褒めることですが褒めたところで返ってくる返答は大体「いやでもゴミ絵なんで^ ^;」です。

なぜゴミを見せられ、褒めても感謝もなしに切り捨てられるんですかね?
たしかに過剰に褒められれば大抵は謙遜するものではありますが。

大切な時間取られてゴミなんて私は見せられたくないです。

ゴミ絵師や底辺絵描きというワードはちょこちょこ見ますが、そういう人たちは
プライドが高くて自己肯定感が低い
イメージがあります。

プライドは確実に高いのは文面と日頃の絵以外のツイートでわかります。
しかし、謎の自信のなさと保険かけ(自己肯定感の低さ)で自分の絵を過小評価していることが多い印象です。

反対に、メンタルが強い自画自賛が上手い人(絵の上手い下手関係なく)は、
程よいプライドの高さと富士山より高い自己肯定感がある気がします。

※全て個人のイメージです。

正直好かれるのは後者です。プライドが高いだけの人はマウントをとりがち(下の人間を作ることで安心するタイプ)なので嫌がられることもあります。

作品を生み出すことは凄いこと

さて、私がここまでちくちくと言ったのはなぜか。今これを読んでいる方に、胸を張って作品を作ったり公開してほしいからです。

自分を過度に過小評価するタイプがどのように他人に映っているか知ってほしかったのです。

この記事は別に肯定感をあげるハウトゥーをお伝えする記事ではありませんので、ハウトゥーをお伝えしますなどとは言いませんが。

私の絵最高なので見てくださいって言うだけで結構多くの人が見てくれます。
その一言で集まってみてくれた人が。
いいと思ってくれた方が、あなたのことを褒めてくれるはずです。

自己肯定感は元々兼ね備えてる場合もありますが、大抵は周りの人間がどれだけ肯定してくれるかだと思います。
私も幼少期からスタートして最近まで褒められて育ちました。そもそも周りに他に絵を描く人がほぼいなかったので、まあ、「絵が上手いね!」って言葉はかなり独り占め状態だったと思います。

おかげで今では自己肯定感の鬼と化して、
推しの絵描く人?…ッスー…俺(イケヴォ)
って言えるくらいにはなりました。

自分が絵が上手いと感じたことは特にありませんが、それでも褒められれば嬉しいし、感謝をなるべく伝えるようにはしています。

絵を描いている方がこちら読んでいたら、どうかこれらを忘れないでください。

①感謝
②なるべく頑張った自分の作品は評価する
③アンチに負けんな

あなたが作品に誠意に向き合えば、きっと周りも評価してくれるはずです(TT)

段々と眠くなってきたので今回はここら辺でやめようかなと思います。続きはもしかしたら…ぐらいの感じです。

ゴミや底辺なんて言わずに神絵師名乗って界隈をブイブイ言わせてください、私もがんばろ〜っと!って感じです(^。^)

ではまた今度の記事でお会いしましょう〜❗️ここまで読んで頂きありがとうございました〜🥙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?