マガジンのカバー画像

脳のトリセツ

52
知っているようで知らない脳の仕組みやクセを知って、もっと上手に脳と付き合う方法を身に着ければ、人生はさらに豊かになります。 『脳のトリセツ』のタイトル通り、脳の取り扱い方について… もっと読む
運営しているクリエイター

#パフォーマンスアップ

快適な“脳パフォーマンス”のために知っておくといいこと

このnoteでは脳について書いた記事を『脳のトリセツ』としてマガジンにまとめています。 脳が働く仕組みを知って、それを上手に生かす方法や、脳を元気に健やかに保つ方法などをお話しています。 自分の体験、体感をもとにテーマを選んでいますので、巷で見かけるような 知識を借りてきただけの記事とは一味ちがう内容になっているかなと思います。 * これまで書いているのは主に、いわゆる脳のノウハウ。 より効果的な使い方と、そのためのメンテナンス方法です。 そこでこの記事では、その大

朝の”これ”で一日のパフォーマンスが上がります

うんざりするほど毎日暑いですね(-_-;) 夏に弱いタイプなので、毎年8月は使い物にならないきみこです。 だからと言って、エアコンの効いた部屋の中に閉じこもってダラダラしているだけでは人生が面白くない。 ムダに時間ばかりが過ぎていく……(涙) 夏バテ、寝不足、家の中と外の温度差。 身体が疲れます。脳も当然、疲れます。 そんなわたしでも出来るセルフメンテナンスがあります。 それは―― 瞑想! * 実はわたし、瞑想指導者でもありまして。 (コロナ騒動以降、瞑想教室はお

脳のことは脳に聞け

脳の生体リズム、サーカディアンリズムを味方につけるのが大事だなと思うこの頃です * 午前中の一番フレッシュな脳で、何をするのがよいだろか? インプット? それともアウトプット? これはきっと人それぞれかも、ですが―― インプット(勉強・学習)は案外エネルギーを使う作業なのです。 新しいことを理解し、整理し、記憶させる。 集中力が必要とされる作業ばかり。 だから午前中、昼飯前のスッキリクリアな状態ですることに決めました。 * となると、こなす系のアウトプット作

脳と上手に付き合うために知っておくといいこと

これまで何本か、脳についての記事を書いて来ました。 * 脳が働く仕組みを知って、それを上手に生かす方法や、脳を元気に健やかに保つ方法などを書いています。 自分の体験・体感・実感をもとにテーマを選んでいますので、よく巷で見かけるような知識を借りてきただけの記事とは一味ちがう内容になっていると思います。   これまでに書いてきたのは主に、いわゆる脳のノウハウ。 より効果的な使い方と、そのためのメンテナンス法です。 そして今日お伝えするのは、その大前提になるものについて。

神経は片側通行だって知ってました?

『神経は片側通行だって知ってました?』 このタイトルを見て、 「うんうん、そうなんだよね」 と思ったあなたは、偉い! わたし、人生を半世紀以上やって、ようやくこの原理を知りました。 何の話かといいますと「運動神経」と「感覚神経」のことです。 脳は、運動指令を出している時には、「感覚」を受け取っていないんです。 (同時には、っていうことですよ、あくまで) ヨガが教えてくれた身体の仕組みこのことに気づかせてくれたのは、わたしの尊敬するヨガの先生です。 4年間ほど毎週お世