マガジンのカバー画像

noteのノート

33
noteを使っていて感じたこと、気づいたこと、分かったことなどをシェアします
運営しているクリエイター

#日記

【感謝!】2000スキ❤️いただきました〜🎊

やっとnoteさんからあ知らせが届きました😊 スキをいただけるのはとってもウレシイです。 スキしてくださったすべての皆さまに感謝の心を贈ります。 せっかくのタイミングなので、現在のスキランキングトップ10の記事を紹介させていただきます。 (10位からトップの順です) トップ3はこれ。 2番がこの記事。このアカウントのメインテーマです。 そしてこれが一番スキを頂いている記事です。 note継続4ヶ月目の日の、うれしいご報告でした (^^)/

【感謝!】初めてのトロフィー頂きました(^^)/

noteを開いたら、これが出まして……初めてのことでちょっとビックリ。 #音声配信 で特にスキをいただけたそうです。 記事はこちらです。 ちょうどこの日、インターネットラジオでお話ししたんですよね。 友人がパーソナリティを務めている番組です。 根っからの物書き系ですが、なぜか話をするのは苦手ではないです。 でも、ずっと自分の声が好きじゃなかったんですよね。なんというか、神経質でキャンキャンしてて、響きが悪くて……(-_-;) それが不思議なことに、なぜか瞑想を学んでか

1500スキされました \(^^)/

先日このお知らせがnoteから届きました。 スキしていただけるのはホントうれしいです。 これがあるから毎日投稿出来ているなあと実感しています。 もちろんわたしも日々、いろいろなnoterさんを訪れて、みなさんの投稿を読んではスキ💖を贈っております。 このnoteアカウントに本腰入れて毎日投稿を始めたのが7月1日。 3か月が過ぎてもうじき100投稿になります。 日々の積み重ねのパワーは偉大です。 投稿を通してさまざまな人生と触れ合えるって、ステキなことです。 この感覚

【noteちょい技】本気でnote始めてまだ3ヶ月ですが、公開した記事がすでに114本ありまして、見やすくカイゼンしていこうと思います

ふと気になって記事リストを確認してみたら、昨日までにすでに114記事も投稿していました。 これが日々の積み重ねが生む結果なんですね! コツコツ気長に地道に続けることはやはり王道だなあ、とつくづく思います。 と、ここでしみじみしているのもいいのですが…… つまり3ヶ月後、この年末にはたぶん、この倍の数になるということですよね。 そうなってから、あの記事どこだっけ?とかあたふたしたくないなあと、気づいてしまったわけです。   このまま垂れ流し的に投稿し続けるのは、せっかく