見出し画像

責任感が強く平和的で自分より人のための方がパワーがでるタイプの人

こんにちは
BTSとエニアグラム心理学の自由研究
今回は、タイプ1とタイプ9について書いてます。


iPadお絵描きで似顔絵を描くと、正統派のイケメンは「誰?」ってなってしまう…記事のバナー。
描きたいイメージに技術が追いついていないだけなんですけどね😆
ごめんなさいJINくん。RMは雰囲気あると思うけど…どうでしょう?

一般的には左右対称性が高い顔だったり、いわゆる黄金比に近い人を多くの人は美しいと感じるらしいですが、、、

二重のくりくりっとした目、はっきりした顔立ち。
確かに美男美女なんですけど、綺麗だなーと思うけど、ちょっと引っかからないというか

個人的には少し偏りというか癖があった方が魅力的な顔なのでは?と

というか、内面の美しさを知ってしまうとフィルターがかかり、倍以上カッコよく見えてくる気がします(笑)

RMは一般的な美形ではないみたいですが、私的にはどんどんかっこよさが増しています。
でも、息子たちにはそうは見えないみたいで、少々引かれます(笑)

そいういう私も若い頃は外見重視の傾向が強かったで、ヒトのことは言えません。
今はただ整った綺麗さだけでなく、外見も内面も少し偏った魅力的なのに惹かれます。

そして、年齢を重ねると内面的なものが外見に投影されていく割合が増えるんじゃないかと思ってます。

何となく感じるもの、雰囲気とか、波動と言うか、伝わってくるものがあるので、近づきたくない感じとかありますよね?

一緒にいると元気になったり、見てるだけでこっちまで幸せになるような人もいて、できれば私もそんな人なりたい。

画像1

エニアグラムは大きくは9つの基本タイプに分かれます。
そして、その両隣のタイプのどちらか「ウイング」とをあわせて18種類に分類できます。

例えば、基本タイプが4なら、ウイングは3または5。

「4w3」と「4w5」だと、同じタイプ4でもまったく雰囲気が違ってきます。

タイプ4はBTSで例えると「4w3」はジョングクさん。
「4w5」はVさん。
同じタイプ4でも分かりやすく雰囲気が違いますね。
(分かる人にはわかると思うのですが…個人的には分かりやすく違う)


そして今回は、今回は、タイプ1とタイプ9について。

BTSでタイプ1は、RMさんが「1w9」
タイプ9は、JINさんが「9w1」

お二人とも1と9の要素を持っているのですが、基本タイプが1なのか9なのかでかなり雰囲気が違います。

このタイプも「健全な状態」の時と「不健全な状態」だとガラリと変わります。

タイプ1は、正義感や責任感が強く、とても良識的。
常に改善を行うタイプ。

これが不健全な状態になると、自分の正しさを主張し、他人に批判的になり、相手を正そうとします。

BTSの場合はとても健全な状態だと思うので、分かりやすい。

分かりやすい例だと、RMは以前テテへの手紙でこんなことを言っていました。

『あんにょん
それでは…
テヒョン…
僕の初めての手紙の主人公がお前だとは…

本当にいろんなことが思い浮かぶ…
ハワイで思う存分に見た、浜辺の小石のように、お前に伝える言葉を選びだすのが、本当に難しい…
多分…僕たちがみた、あの海のように、とても長い時間と想い出を大事にしまってるからじゃないのかな?

お前の初めてを思い出してみる…
お父さんの手にひかれて、宿舎をありこち駆け回った足と…とがった唇をみて、こんな感じがした…
『こいつ…絶対に言うことをきかないだろうな』

僕はデビュー直前に、不安を感じていたお前の姿を憶えてる…

お前のユニークさとかが、本当にあいまいだったから…
僕もたまに、お前のある部分が…
「お前のどんな部分が、耐えられるようにしたんだろう」って思ったこともあった。
でも時間が経って、僕の頭も徐々に大きくなるにつれて

誰よりも、自らを正常だと思った僕もかなりユニークな宇宙人のような人だということを知ったんだ

そして…お前のユニークさに惹かれたんだ
時にはお前が羨ましかった…
お前は誰とでも簡単に仲良くなって、みんながお前が好きだから…

結局お前は、お前のユニークさが、実際は特別だということを証明したんだ。

少し鳥肌がたつかもしれないけど、お前が練習生時代から、今まで一緒にした友達であり、そしてヒョンとして、ありがとうって話したかった。

農夫じゃなくて…サックスも吹かないで…ビックヒットに来てくれて、ホントにありがとう…

これからもがんばろう
ファイティン…』

2017年のボンボヤージュ、ハワイでテテに書いた手紙だから、23歳かな?
この年齢でこんな風に考えられることが凄すぎると感動してしまった。

しかも、Vとは1歳しか違わない。
韓国が文化的に生まれた年でかなり上下関係が厳しいのもあるのかもしれないけれど。

最近のVさんは急に大人っぽくなった感じですが、この頃はさすがタイプ4と思える不思議ちゃんだったみたいですから、RMがリーダーとしてどれだけ努力したのかを考えると、凄すぎる。

タイプ1の特徴の思慮深く、良識的なところ、リーダーとしての責任感とか、BTSとしての理想を実現するために努力するところとかが表れてますね。

そして、私のまわりのタイプ1にもいますが、自分のことよりも他人のための方がエネルギーが出るタイプ。

タイプ1w9は、9の平和的でマイペースで休日は寝ていたいがあるので、正義感のスイッチが入った時の差が激しい。

RMも休日は本を読んで静かに過ごしたいタイプみたいですし、「タリョラ」などで見せる顔とBTSの代表でスピーチする顔との差が激しいですよね。
(それがまた魅力的なのですが)

タイプ1のRMがリーダーだと本当に安心感ありますね。


そして、「タイプ9w1」なのが、JINくん
BTSの中では最年長ですが、偉ぶったところがないのがJINくんの魅力的なところ。

このタイプ9は、人を和ませ、安心感を抱かせる癒しの人柄。
争いや葛藤することが嫌いな人です。

割とストレスにも強く、心が安定しているので包容力、忍耐力があり、辛抱強い。

平和的で自分のペースでいたい人。

タイプ9でもウイングが1なのか8なのかでずいぶん雰囲気が変わりますが、JINくんはウイング1なので、同じ正義感でも8の威圧的な感じがなくて、人のために努力できて、エネルギーが出てくる人。

他のメンバーが歌だったりダンスだったり以前からやっていたのに、JINくんは大学でスカウトされてから歌やダンスを始めたというので、どれだけの努力がいったのだろうと思うと…

その頃は二十歳ぐらいなのに、その姿を見せることなく、責任感が強くて、ふざけたりしてみんなを和ませ、陰でものすごく努力するところが泣ける。

BTSの映画でこんなことをJINくんは言ってました。

「JINとしては暗い姿を見せたくありません
なぜならゲームが好きで、映画が好きな人として
できるだけ暗い姿は見せずに
愉快に振る舞ったり、明るい姿だけを見せたいからです。

僕はキム・ソクジンをJINを分離するタイプです。

ファンの皆さんの反応をネットで時々見るんですが
うれしいことや幸せなことを一緒に喜んでくださる反面、
悲しいことやつらいことも共感して一緒に悲しんだり、落ち込んだりする方もいたんです。

RMさんが言ってました。
「僕たちを好きで応援してくださるファンが
つらいことも一緒に落ち込んでくれる」と

だからその話を聞いて以来
「落ち込んだ姿や暗い姿を絶対に見せてはいけない」
そう思って、見せないように努力しています。

明るい姿から受け取るのは
ポジティブなエネルギー
「こんなJINを見たら私も幸せになる」

だとしたら僕も幸せでうれしいです。』

普段はふざけているイメージが多いJINくんですが、基本タイプ9の平和的で癒し系の面と正義感と責任感が強いタイプ1のウイングがよく出てるなと思うコメントですね。

先日の国連総会の時も、さすが長兄と思う落ち着きが見られましたし、偉ぶったところがなく、人のためにバカができるところが本当に安定していて強い人なんだなぁと思う。

いつも思うのですが、まだ20代なのに凄すぎる。

どのタイプが良いとかか悪いとか、優劣はないのですが、タイプ7の私にはとても遠いタイプ1…ないものに惹かれます。

でも、自分のもつ良いところを認めて活かしながら、最後まであきらめず少しでも成長していきたいと思います。


ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?