見出し画像

ひたすら掃除をする

毎日の家事、育児に追われあっという間に一日が終わりますが、今日は久しぶりの平日の晴れ間だったので、窓を開けて掃除をしました。
本当はサラッとホコリを払い掃除機で吸い取って終わるはずが、
前から気になっていたテレビの裏を見てしまったのが運の尽きでした。
テレビの裏に溜まったホコリを雑巾で拭き、束ねたケーブルも外し、
そこに付いてしまったホコリも1つ1つ拭いていきます。

次に目に入ったのが壁のホコリでした。
壁って掃除したことあります?意外とホコリが付着しています。
もし柄の壁紙のお部屋でしたらわかりにくいかもしれませんので要注意です。
上から下へ、クイックルワイパーのあの紫のふわふわのやつで壁をなぞり、ホコリを払います。


これです👆️伸縮する方を愛用しています。

次に目に入ったのが窓でした。窓というよりサッシですね。
普段カーテンに隠れていてしっかり見ていないのですが、掃除した記憶が随分昔なので汚れているのはわかっています。
わかっているならこまめにやんなさいよ、と過去の自分に小言を言いたくなるくらい汚れていました。
爪楊枝、綿棒、ウェットティッシュを駆使し、4枚分の窓のサッシを綺麗にしました。

最後に床掃除です。
ルンバがあるこのご時世に、私はほうきと茶殻で床掃除をします。
若い方はご存じないかもしれませんが、お茶柄の水気を絞って床に撒き、それを
ほうきで掃くと、細かなホコリなどが茶殻に付着してキレイになるんです。
私はこの掃いたあとの爽快感が好きで、社会人で一人暮らしをしてからはこの方法でずっと床掃除しています。(たまに雑巾も使います)
ルンバも多分楽なのでしょうが、メンテナンスが大変なんじゃないか?など
どうしても導入に踏み切れません。
ちなみに普段はマキタの掃除機でざっと掃除するだけです。
茶殻で掃除するのは月1回もすればいい方です。

オススメの茶殻はほうじ茶です。茶葉が大きいものが多くフローリングや床の継ぎ目などに入り込みにくいです。あと香りも一番好きなので。
畳の時は緑茶がオススメです。香りが畳に合う気がします。
緑茶はいいものの方が茶葉が大きく開くそうです(夫曰く)
あんまり細かい茶葉だと畳の目に入ってしまいますのでそこは注意が必要です。
最後、ホコリを付着させまくった茶殻を見ると掃除やったんだ!という達成感が湧いてきます。

掃除ってやらないとわかるんですが、やっても誰も気づいてくれないんです。
片付けは物が減ったりするので、自分以外の家族も気づいてくれやすいんですが
掃除は自分の中で満足しているだけのことが多いです。

なので私は今日頑張ったんだぞ!ということをアピールしたくなりました。

最後までお読みいただきありがとうございました。




いいなと思ったら応援しよう!