とにかくとにかく演芸を浴びたい!2024年05月

GWに入り、数日のお休みをいただけたので落語会に参加してきました。
5月3日『カデンツァ道場4』昼の部
   『神田松鯉・桂空治 談笑響宴 
    親鸞聖人御生誕八五〇年・立教開宗八〇〇年慶讃法要協賛行事』
久々に演芸会の梯子を、贅沢。
上記の会の感想はそのうちに書くとして。
5月5日『雲龍亭雨花・山遊亭金太郎・松林伯知 真打昇進襲名披露興行』
新宿末廣亭へ行ってきた感想を書きます。
当日の午前中、9時半ごろに末廣亭の前へ到着しました。入場整理券をもらう為です。
整理券配布時間は11時、どうしてこんなに早くから並ぶのかというと2020年の『神田伯山 真打昇進襲名披露興行』での経験があるからで、2020年2月15日口上のゲストは爆笑問題と混雑必須の条件。始発で新宿に向かうと末廣亭の前は既に長蛇の列…その時の整理番号は100番代前半だったと記憶にあります。
その時とは条件が違いますが、GW中、伯山先生出演と混雑しそうな予感が。
結果は…なんと12番!座席選びたい放題!
整理券をもらい集合時間の16時10分まで時間を潰し、いよいよ入場。
私的末廣亭ベストポジションは下手側の桟敷。下手側からだと楽屋の様子が見られて、桟敷は椅子席よりも少し目線が高くなり、高座と同じくらいに見えます。
前座さんは玉川き太さん「つる」、太福先生の2番目のお弟子さん。浪曲師も前座の時は落語をやるそうでこれは貴重。ラジオかどこかで(『小痴楽の楽屋ぞめき』だったか?)春風亭昇也さんが落語のお稽古をつけていると聞いたことが。
続いて桜子さん「柳沢昇進緑よりお歌合せ」披露興行ということでおめでたい昇進のお話、講談は「切れば」がやはり良い。
ねずっちの「謎かけ」相変わらずお題をもらってからの「整いました」が早い!
夢丸師匠は「洒落番頭」(「にわがに」とする場合も)。夢丸師匠の毒の部分が好き、良い人過ぎて毒があまり目立たないけど。
太福さんの「豆腐屋ジョニー」、ジョニーを聞くのは何年ぶりだろう?調べてみたら6年前に林家つる子さん!そんなに前か。太福さんがき太さんの高座の様子を心配そうに覗いていらっしゃるのも見られました。
小泉ポロンさんの「積みマジ」、いつの日か「積みマジ」だけの会とか企画してほしい。
南なん師匠「真田小僧」、披露興行で何度となく拝見している南なん師匠。昇々師匠の発言(確かYouTube?ラジオ?)で「稽古が厳しい」とのことで凄く気になっていた。口上の時も思ったけれど笑顔が素晴らしい。
「真田小僧」は「おこづかい」「おわし」の部分(金額の設定も含めて)が成長中の落語だと感じる。
紅先生「笹野名槍伝 海賊退治」紅先生の講談を見るのはおそらくお初。「ましら」の部分などコミカル(失礼?)だし、張り扇を叩く回数の説明などわかりやすさも重視されていたし、口上で3人の「良い部分」もさりげなく話されていて優しさが溢れていた。
東京ボーイズのお二人、浅草でお見掛けすることが多いので新宿だと新鮮。今日は本当にほとんど歌わなかった。
伯山先生「扇の的」、披露興行らしくおめでたいお話。まくらでラジオトークも織り交ぜつつ馬の嘶きなど圧巻。
柳橋師匠「代わり目」「よっぱらい」とも柳橋師匠も披露興行でよくお見掛けする。新真打や若手に華を持たせつつ重鎮の存在を意識させる「代わり目」は若手ではまだ出せない味わい。
口上は夢丸師匠が司会、夢丸師匠、雷蔵師匠、雨花師匠、金太郎師匠、伯知先生、南なん師匠、紅先生、柳橋師匠の並び順。雷蔵師匠の様子が常に気になる。
雲龍亭雨花師匠「宮戸川」、雨花師匠は風子時代から思い出しても今回がお初、評判のモノマネを落語に取り入れるネタは広がっていきそうな気がする。
山遊亭金太郎師匠「一目上り」、くま八時代は1回か2回?ほぼお初。今回の昇進披露では唯一の男性!若干危なげな部分も魅力。
雷蔵師匠「強情灸」、雷蔵師匠もお初。イメージ以上の江戸っ子(埼玉在住とのことですが)で頑固な様子が「強情灸」にピッタリ。百草をほぐすしぐさと扇子で下から仰ぐ仕草からお灸が熱くなってくるシーンを当たり前の流れのようにできるのはさすが。
ボンボンブラザース、桟敷の先頭に座っていたので「ボンボンチャレンジ」(ボンボン先生に帽子を投げること)も少し期待していたけれど今回は坊ちゃん(小学3・4年生?)が最前列にいたので坊ちゃんがボンボンチャレンジ、なんと1回で成功してボンボン先生が投げた帽子を被る「逆ボンボン」まで成功!
松林伯知先生「燭台切光忠」、トリの伯知先生は地元水戸(茨城県)にゆかりのある「燭台切光忠」信長から秀吉、正宗、光圀と主を変え関東大震災で焼失されたかと思われたがゲーム『刀剣乱舞』に登場したことにより注目を集め約90年ぶりに復活したという刀、出身もさることながら歴女、ゲーム好きという伯知先生にしか作れないお話は本当にお見事。
長くなりましたが充実の一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?