見出し画像

異次元フェス アイラブ歌合戦 本気のセトリ予想! 〜感想編〜

タイトル通りです。
以前本気のセトリ予想をnoteに書きましたが、せっかくなので予想したセトリの結果も含めて公演後の感想もちゃんと認めとこうということで執筆します。本気で予想したからには本気で答え合わせします。

セトリ予想編はこちらです。

Day1

構成

  • オープニングのショートメドレーの構成は順番も含めて完全的中でした。嬉しい。

  • 曲順もグループごとにまとめる感じではなく、本当にゴチャゴチャで披露するという予想も当たりました。予想記事の最後に書いたセトリ予想は半分お遊びのつもりでしたが、当たらずとも遠からずな感じで割と自画自賛してます。

  • MOIWみたいな全曲越境じゃなくて各々の曲を歌うってのも正解でしたが、越境はサビメドレーじゃなくてショート尺でやったのは嬉しい誤算でしたね。

  • 最終ブロックのアイマス×ラブライブの全体曲越境も実質的中と言っていいですか??トロッコをもう少し使うと思ってたのでアレですが、結果最終ブロックで詰め込んだのは偉かったです。あれこそ異次元。

  • 作品別の曲数は、
    デレ⇒7曲(予想6曲)
    ミリ⇒5曲(予想6曲)
    シャニ⇒7曲(予想7曲)
    水⇒4曲(予想6曲)
    虹⇒9曲(予想10曲)
    星⇒6曲(予想6曲)
    蓮⇒6曲(予想6曲)
    スクミュ⇒2曲(予想2曲)
    その他⇒4曲(予想1曲)
    でした。Aqoursが少なかったですが、概ね予想通りですかね。ちなみに(面倒なので数えてませんが)1人あたりの歌唱曲数も大体合ってたと思います。

  • デレミリはオリメン?知らね〜〜〜!でしたね。お陰様でバチクソ上がりました。ありがとうございます。

アイドルマスターシンデレラガールズ

  • ここからは作品別に詳しく。

  • 初手「Shine!!」はMOIWと同じでしたね。諸般の事情でデレアニの代表曲的役割を担うようになりましたが、やはり良い曲です。個人的にはCメロが好きなのでたまにはフルでやってください。

  • 無重力シャトル」予想記事でも触れましたが、正直やると思ってなかったのでビビりました。トロッコ1発目というのもあり楽しかったです。

  • Let's Sail Away!!」オリメンに七海がいるのでやってもおかしくなかったですが、越境1発目ということもあり度肝抜かれましたね。確かに人選は完璧です。

  • ラブレター」お前お前お前お前!!!!!これが最近のデレのライブを象徴するようなオリメンゼロの大人数歌唱です。

  • 生存本能ヴァルキュリア」確かに格好良い枠ならコレでした。この辺の曲はデレステ全盛期の曲なので知ってる人も多いですかね。

  • Tulip」前の曲からの流れで最強に高まりました。オリメン4人いるのでやるだろうとは思いましたが、まさかラの強い面子だけでやるとはビックリです。

  • GOIN'!!!」やっぱこれだね。皆知ってますよと言わんばかりのコールの声量で私は酸欠になりました。

アイドルマスターミリオンライブ!

  • まあ開幕は「Brand New Theater!」ですよねと。終わってみれば予想してたCrossing!は無いだろうなと思うもんですが…。

  • Eternal Harmony」はい優勝。ここで異次元フェスが神セトリになると確信しました。

  • fruity love」個人的には意外枠でした。アホほどコールしてたの周りで私だけで恥ずかしかったです。

  • FairyTaleじゃいられない」これかRaiseだと思ってました。今回ミリは大体ブロックのトップバッターだったので準備する暇もなく上がりました。

  • アライブファクター」何事?やると分かってるなら予想に入れました(当たり前)。セトリ予想はいちぽむに囚われすぎました。反省。

アイドルマスターシャイニーカラーズ

  • Spread the Wings!!」私は逆張りでDaybreak Ageを予想しましたが順張りで良かった。シャニアニ1話で泣くやつ。

  • 今しかない瞬間を」ノクチルはいつ僕で固いと思ってましたが、対抗に上げた方が来ました。異次元フェスならではの文脈を感じます。

  • アルストロメリア」ここも対抗が来ました。何だかんだ順当に選曲された印象です。シャニアニ3話見ようね。

  • ラブ・ボナペティート」MOIWでも越境して今回も越境しました。一応△で予想しましたが本当にやるとは…。好きな曲なので毎回やっていいです。

  • abyss of conflict」ごめんなさい、予想記事で全く触れませんでした。他に強い曲が無限にあるのでこれか〜と思いました。

  • OH MY GOD」シャニ連続パート。アンティーカは豪快に外しましたが他の3ユニットは見事(?)に対抗が来ました。

  • Dye the sky.」台座のこと好き好きクラブです。Day2で予想してましたが越境枠で予想してたので実質的中で良いですか?

ラブライブ!サンシャイン!!

  • 青空Jumping Heart」開幕完全的中!ありがとうございます。Day1は4曲しかなくて残念な気持ちもありましたが、久々に聴けたので満足です。

  • DREAMY COLOR」サンシャインの項目では触れませんでしたが最後のセトリ予想には入れてました。実は私はJUNG〇でした?実はただの推敲ミス

  • Guilty Night, Guilty Kiss!」いやあの面子何事?流石にバケモンで声出ました。そっからのTulipも見事でした。一応予想記事の対抗には上げてました。

  • 未体験HORIZON」最近(でもないけど)のAqoursではトップ5に入るくらい好きな曲。というかミノタウルス予想するならこっち予想しろよというのはそれはそう。

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

  • 開幕「TOKIMEKI Runners」はそれしか考えられないほどですね。ザ王道。ジか。

  • わちゅごなどぅー」フルメンバーの初披露をここで、と期待していましたがいやいやいやいや早すぎる!!!!!!と思ってました。エタハモに気を取られて油断してました。

  • Dream with You」言うてソロは無いかな…と思ってたのでここで勝利を確信しました。

  • Butterfly」逆張り予想が外れて対抗が来ました。そらそうよ。この運営がアニメソロ連発するという単純なことするか?という深読みを外す形に。

  • ツナガルコネクト」あの流れで虹知ってる人は100%これだろうなと思ったと思います。強すぎて最強さんになってしまった。

  • VIVID WORLD」予測可能回避不可能。前のOH MY GODに対抗できるつよつよソングでまさに歌合戦という繋ぎでした。

  • Eutopia」バカ強いよ〜〜〜〜〜〜〜皆さんアニメ2期を見ましょう。1話で出ます。

  • 決意の光」EMOTIONを△で予想するボケ予想が奇跡的にハマりました。コンセントレイトは願望込だったので実質対抗に上げたし的中ってこといいです?これはDay2でアニメ以外からも来ますよという運営の"決意"と読み解きました。

  • Colorful Dreams! Colourful Smiles!」虹がシャニと絡むのは解釈一致。フルでやってくれて嬉しすぎて座席でコケました。

ラブライブ!スーパースター!!

  • 開幕で「常夏☆サンシャイン」はちょっと予想外でした。季節は冬でしたか汗ばむ陽気だったので実質夏です。

  • オルタネイト」はい?????いや確かに予想記事で触れましたしお試しプレイリストにもユニット曲はありましたが本当に普通の枠でやる????神ですか。

  • WE WILL!!」この辺でリエラ分からん…ってなってました。あ、これ本気でセトリ組んでるわと思いました。

  • 不可視なブルー」ひっくり返っちゃった。ここで2ユニット出たのでえ?ということは…になりましたね。

  • Jump Into the New World」この枠はシンクライズと確信してたので意表を突かれました。やっぱ名曲だよ。頼むから3期は神アニメになってください。

  • MIRACLE NEW STORY」は花宮さんが歌ってるというのもグッときました。バケモンを除いたら個人的Day1のMVPかもしれません。

ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ

  • Dream Believers」でしょうね高校首席卒業です。今年出たばっかりなのに何年も前からあるみたいな貫禄を感じます。事実伝統曲ですが。

  • ド!ド!ド!」100人予想者がいるとしたら100人予想する曲。みらくらは無心で楽しめるのでいいです。

  • Holiday∞Holiday」私は楽曲派なのでその曲の持つ文脈とかはよく分からないんですが、色んなオタクからリンクラ読め!と言われたのでちゃんと履修したいと思いました。

  • ハクチューアラモード」面子が天才すぎて天才なのかもしれない。正直▲以下の予想はやらんと思ってたので大分高まってました。

  • Tragic Drops」おおこれ来るか〜と思いました。エグすぎて震えちゃった。本当にストーリー読んだ方がいいやつですね?

  • 永遠のEuphonia」最古参のデレと最新の蓮ノ空が歌ってるというのも良いですね。最年長と最年少の年の差?はい。

ラブライブ!スクールアイドルミュージカル

  • 完全初見だったので純粋に楽しめました。ミュージカル的なのやるのかな?と思ってましたが他と同じく曲披露でした。

  • きらりひらり舞う桜」ステージ真ん中をいっぱいに使うパフォーマンスは見てて壮観でした。そういえば他は端でパフォーマンスしてたりしてたのでスクミュは迫力が段違いでした。

  • ゆめの羅針盤」ダンスがやっぱり他作品とは一線を画す感じで、ただただ圧倒されました。2曲があっという間でしたね。

その他楽曲

  • SESSION!」分かるか〜〜〜〜〜〜!!!!!まさか久夛良木さんのサイン会がサインとは思いませんでした。個人的は秋の曲がすきなのでそっちやって欲しかった(欲張り)。

  • READY!!」疑心暗鬼でしたが本当にやると思いませんでした。GOIN'!!!からのこれだったので流石に最強。

  • 僕らは今のなかで」はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。令和にこれがコールできる世界線。

  • 異次元★♥BIGBANG」やっぱり楽しい。アリーナバカ後ろだったので銀テ取れなかった。残念!

MCあれこれ

  • ほぼ曲に全振りしたので偉かったです。4時間もないライブで50曲は相当満足度高かったです。お前、やれば出来るじゃないかよ。

  • 幕間の絡みは良かったですね。越境ならではの掛け合いは次のブロックの予告にもなっていて綺麗な構成だったと思います。欲を言えばもう少し欲しかったですね。

  • 道中のVTuberと川柳コーナーは正直アレでしたが、事実上の休憩時間と言えるのでいいかなと思います。

  • 開演前のアンバサダーとヴイアライヴのコール練習は良かったと思います。異次元BIGBANGの無限ループで気が狂いそうだったのでそこ以外は765ASとかμ'sの曲ひたすら流すでも良かった気が。

Day2

構成

  • Day2の項目はDay1と重複する点は省略します。ちなみにDay1の項目はDay2開演前に書いていたので違和感あったらすみません。

  • 構成自体はDay1と大きくは変わりませんでした。シャニマスがトロッコを使わなかったのは何か事情ありですかね?

  • Day2の作品別の曲数は、
    デレ⇒5曲(予想6曲)
    ミリ⇒7曲(予想6曲)
    シャニ⇒7曲(予想7曲)
    水⇒4曲(予想6曲)
    虹⇒11曲(予想10曲)
    星⇒5曲(予想6曲)
    蓮⇒6曲(予想6曲)
    スクミュ⇒2曲(予想2曲)
    その他⇒3曲(予想1曲)
    でした。アイマスとラブライブの曲数比は半々ではなくざっくり40:60と予想したので概ねこんなもんかなと。

  • アイマス側のメンバーが総取っかえだったのでまた新鮮な気持ちで楽しめましたね。シャニは両日で全員出ましたが、デレミリはあれほどのパフォーマンスでまだまだ出演してないメンバーがたくさんいるのが強い。

  • スクミュはDay1と変わらないので、Day2では省略します。

アイドルマスターシンデレラガールズ

  • 注目の開幕曲ですが、「Yes! Party Time!!」できました。初手から化け物を寄越すコンテンツです。

  • さらに通常枠の開幕が「流れ星キセキ」という。一応本命でしたが、元気枠ならエボレボかな?と思っていたので良い意味の裏切りでした。

  • Shine In The Sky☆」U149のアニメOPも順当でした。バンナムフェスからアニメを経て、仲間が増えて再び東京ドームで歌う姿にはグッときましたね。

  • ガールズ・イン・ザ・フロンティア」公式の楽曲投票1位が満を持しての披露です。ドームに響く歓声は一生モノです。

  • さよならアンドロメダ」同じ楽曲投票の2位の曲です。シンデレラでは今日イチの意外性でしたが、初めて聴いたという方にも刺さってくれれば嬉しいです。これはAqoursじゃないと歌えない。

アイドルマスターミリオンライブ!

  • 開幕の「Rat A Tat!!!」は日曜にミリアニが放送していること、公式が振りを覚えようという意味深な投稿をしていたことからかなりフラグが立っていました。是非フルで聴いて。

  • ジャングル☆パーティー」無心で楽しめるゴリラ曲でした。もう声枯れちゃったよ………。

  • Sweet Sweet Soul」本日のミリオンの意外枠です。曲中のラップパートは今回の出演者用に新録しています。見返そう。

  • 俠気乱舞」はあの流れならそりゃ来ますわ!という感じですね。和テイストで盛り上がる名曲です。オリメンで歌わなかった愛美さんのエェェンターテイメイントが恋しくなる。葉月恋。

  • Raise the FLAG」やっぱこれだね。シンデレラみたいにミリオンの楽曲投票があれば間違いなくTOP5には入ってくる楽曲です。

  • ハーモニクス」終わってみればこれ以上にピッタリな楽曲も無いですね。2つのコンテンツの闘いをよく表現しています。

  • Thank You!」両日ともに暴れに暴れまくったミリオンですが、最後は王道で〆です。シャニと蓮とともに、本当にありがとうですよ。

アイドルマスターシャイニーカラーズ

  • 初手の「シャイノグラフィ」はもう何度聴いてもいいですね。新たな光空記録です。

  • 学祭革命夜明け前」は予想では△印。放クラの盛り上がる曲の中では一番やらないと思っていただけに驚きました。驚きすぎてコール忘れました。

  • Happy Funny Lucky」今度は▲予想から来ました。イルミネらしいポップでかわいい曲です。ちなみにここもコールあやふやになってました。無念…。

  • キャットスクワッド」前曲からの流れもありましたが、まさかの予想的中でした。最後のフェイントも楽しいですね。

  • Wandering Dream Chaser」ここに来て王道の1曲目です。発表年にいきなり東京ドームで歌った日から4年。成長しましたね…。

  • 無自覚アプリオリ」はい勝ち。6年目に突入したシャニマスにまだこんな隠し球があるなんて未来明るすぎる。

  • Tracing Defender」ここだけ意味分からんになってました。大怪獣バトルです。野中さん凄すぎ〜〜〜〜。

ラブライブ!サンシャイン!!

  • 未来の僕らは知ってるよ」Day1はトップバッターで、Day2は開幕ブロックのトリを飾りました。アニメ曲はもう風格を感じます。

  • WATER BLUE NEW WORLD」おいおいおいおい!!!!ここは決勝戦か?いや優勝です。え、元気ブロック?

  • MY舞☆TONIGHT」お見事でした。小市さんのダンスを一生見ていた人。

  • コットンキャンディえいえいおー!」なんでもあり枠で予想していた数少ない中から的中してしまいました。やべー面子ではなく(中の人的にも)リアルU149ということでなるほどと思いました。まあある意味やべー面子ではある。

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

  • 何が来るかなと身構えていたら「Love U my friends」で始まりました。サビの振りは是非覚えましょう。

  • CHASE!」早すぎてビビりました。フルで聴いてこそ真価を発揮する曲なのでやっぱり単独に行くべきなんですよね。

  • めっちゃGoing!!」アニメ縛りが解けた今、元気枠で何が来る?と思ってからのこれです。これもフルで聴いて〜〜。

  • Toy Doll」ここまで本命対抗のどちらかが来ていた虹ソロ予想ですが、遂に▲から来ました。いや凄いなこれ。ホンマか?

  • 虹色Passions!」1期はコラボという形で披露しました。歌唱メンバーも理解っている面子でしたね。

  • 無敵級*ビリーバー」来ました。これ以外有り得ません。虹ヶ咲も歴史の半分をコロナ禍で過ごしてきて、東京ドームで声出しできたという事実に感涙。

  • 傘で全てを察した「オードリー」です。しずくソロとしては順張り?いや、かわいい曲か?しずかすはかわいい。

  • 哀温ノ詩」は虹ソロ予想で唯一ノーマークでした。最後の最後にちょっと悔しい。本公演では珍しいバラード枠で、今までのエマとは違う感じなので、スクスタのストーリー読んでください。え?もう読めない?

  • Happy Nyan! Days」キャットスクワッド予想しておいて予想記事には1ミリも書いてませんでした。アイマスからはペロと猫耳衣装の組み合わせですが、伊藤さんはMOIW2015で猫になってましたね。

  • Just Believe!!!」流石に爆発した。これもコロナ禍で生まれた楽曲で、(多分)今の12人で声出し初披露はちょっときますね。

  • 繚乱!ビクトリーロード」両日通したMVP。この手のコラボイベントでは毎回やって欲しいですね。1人ずつ歌う度に阿鼻叫喚だったのが最高です。これぞ異次元フェス。

ラブライブ!スーパースター!!

  • 初手「ビタミンSUMMER!」は強すぎ。Day1の常夏もですが実は12月は夏だった説あります。

  • スター宣言」は曲もですが、伝説のウォタブルからの繋ぎというのがグッと来ますよね。今更ですが、作品ごとにまとめて披露というのが今までのラブライブの合同セトリの組み方だったので、こういうラブライブの中での繋ぎが見れるのも今回良かった点ですね。

  • Dancing Raspberry」Day1でユニット2曲ということで当然…ぶっ刺さりました。なんとユニット甲子園でも聴けるらしいですよ。

  • そしてDay2に「Day1」です。Day1でやらずDay2だけやったDay1はこれが初めてでしょうか?Day2でやった理由がシャニマスの河野さんへの忖度だったら滅茶苦茶面白いと思いました。

  • 私のSymphony」Liella!が5人時代から歌い継いできた楽曲で、それを東京ドームでシンデレラと歌うという光景は忘れません。これ程に成長を感じる曲もそうないでしょう。

ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ

  • 開幕何歌うかが注目でしたが、デビューアルバムからの「On your mark」で3曲とも披露しました。Day2の開幕2曲はYPTとともに完全的中。やりました。

  • ココン東西やろなぁ………「ノンフィクションヒーローショー」!!!!?????

  • Mix shake!!」1stでやらなかったのはこのための伏線!?放クラが学祭だったので貴重なタオル枠でした。

  • 眩耀夜行」辛うじて△にしましたが、Mix shakeやった時点でこれか残陽な気がしました。案の定泣きました。

  • KNOT」説明不要の強い曲。手加減すると思って重い印付けませんでしたがそりゃやりますよね………。

  • フォーチュンムービー」個人的両日通しての蓮のベストバウトです。色んな関係性が垣間見える2人組に最早直視できませんでした。

その他楽曲

  • Thank You!でシャニマスがステージに立っていたので今日はμ'sから?となんとなく予想してましたが、そこでお出しされたのが「Snow halation」。落ちサビでUOが炊かれた瞬間は同じ東京ドームで見た2016年4月1日の光景でした。

  • そして、スノハレに対抗できる曲はアイマスには「M@STERPIECE」しかないでしょう。最強には最強をぶつけてこその歌合戦です。作品の垣根を越えた合唱はまさしく全アイドルの歌。NEVER END IDOL。

MCあれこれ

  • Day1との変更点は川柳の紹介コーナーがイラストに変わったくらいですね。流石にDay1よりは盛り上がっていました。

  • 最後のMC中に救急車の音が聴こえましたが、スノハレとマスピを歌われたらそりゃそうなりますよ(本当に体調が悪くなったら無理しないでくださいね)。

  • 最後の挨拶は伊波さんに尽きますね。10年近くコンテンツを引っ張ってきた存在であり、μ'sなき今ラブライブシリーズのまとめ役としてこれ以上ない挨拶だったと思います。中村繪里子とタメ張れますよ。

総評

作品ごとの感想

  • 両日通した各タイトルの感想を。

  • シンデレラからは全12曲披露しました。Day2はニュージェネとU149という枠組みでしたが、大体は何でもありのセトリでした。GOIN'!!!やYPTなどの有名所も押さえつつ、デレステ経験者なら知ってるであろTulipやヴァルキュリア、ラブレターなども披露されたので意外と最近のシンデレラにしては温故知新的な曲選でしたね。

  • ミリオンからは全12曲披露しました。アニメ放送中ですが全く気にすることなくひたすら強い曲を出しました。バケモンクラスの曲ばかり披露していましたが、これは氷山の一角。来年開催の10thツアーの千秋楽、Act4公演では10年の歴史において史上初めて全員が一同に揃います。今が歴史的瞬間に立ち会えるチャンスです。

  • シャニマスからは全14曲披露しました。ユニット曲は新旧入り交じりで安定でしたね。デレミリが異常なだけで他5作品が普通ともいう。シャニマスはアイマス界のオアシスだった…?5thは大分奇を衒う感じでしたが。公演ではトロッコ演出を使わなかったので少々寂しさを覚えるなど。バクステとか無かったのでトロッコはもう少し使って欲しかった思いがあります。

  • サンシャインからは全8曲披露しました。他と比べるとかなり少ないですが、翌週に"全曲初披露"という幻日のヨハネのライブがある以上やむを得ないでしょう。少ないながらも少数精鋭、8曲の中の1曲をコッキャンで使う、最高ですね。私はμ'sに憧れていたAqoursがこうやって後輩作品を率いている姿に成長を感じずにはいられません。

  • 虹ヶ咲からは全20曲披露しました。全体の5分の1という大ボリュームで、ソロ12曲全て完遂したのは圧巻でした。それだけに留まらず、最後の繚乱で全てを破壊し尽くしました。今回の披露曲だけでもお腹いっぱいですが、息付く暇もなく今月、来月と6thが控えます。最新アルバムのソロはどれも強いので是非聴いて臨みたいところです。

  • スパスタからは全11曲披露しました。何より驚いたのがユニット曲の披露です。言われてみれば3期生加入後の楽曲がそんな無い中、歌唱メンバーで言うならユニットも全然可能性があったということですね。これは嬉しい誤算でした。しかもまだ各々2曲しかないんです。まだまだ底が見えないのが怖いですね。ユニットに限らずLiella!は本当に曲が良いので3期はマジで頼みます。跳ねてください。

  • 蓮ノ空からは全12曲披露しました。何より今年始動したばかりのコンテンツでいきなり東京ドームというのも凄いですし、さらにはアイマスの曲を歌うなど素人目に見ても大変なのが分かります。本当に頑張りました。この2日で蓮ノ空のこと好き好きクラブが増えました。7作品で一番新規が増えますよこれ、やったね。2ndのチケください。

  • スクミュは両日共通で2曲披露しました。最後の異次元BIGBANGにも登場しましたね。ほぼ初見でしたが、2日とも全くブレないパフォーマンスは流石だと思いました。ミュージカルを見た上で聴くとまた刺さるんだろうなぁという気持ちです。機会があったら行ってみたいですね。

  • 他に、Day1がスタマスから、両日共通で765ASとμ'sの曲を披露しました。今回は出ないのか…残念だな、という気持ちもありつつ、心の奥底では披露を期待しました。特にμ'sはファイナルライブを終えた今生で聴ける機会が本当に無くなっています。こんな凄いことありませんよ。という訳で年明けのトークイベントとオケコンはとんでもない倍率になりそうですね。

セトリ予想を踏まえた結果

  • 予想記事で最後に挙げたセトリ予想の99曲(異次元BIGBANGのみ共通予想)のうち、どのくらい的中したかを振り返ります。勿論たくさん当たったから良いとか、外れたからダメとかではないですが、本気のお遊び予想がどのくらい的を射ていたのか答え合わせします。

  • シンデレラ→的中5曲。Day2の開幕YPTを当てたのはやりました。ガルフロも何とか。

  • ミリオン→的中3曲。やはり厳しい的中率です。Raiseとエタハモはいつもの枠なのでSSSとかトリッキーな所当てたかったですね。

  • シャニマス→的中3曲。ことごとく対抗が来たので本命に絞ると厳しい的中率です。その中でキャットスクワッドを当てたので満足です。

  • サンシャイン→的中4曲。披露した8曲中4曲的中なので十分でしょう。DREAMY COLORが渾身の予想だった。

  • 虹ヶ咲→的中10曲。ソロ枠があると予想した時点で勝ちでしたが、その中でも半分当てたのはまあまあでしょう。

  • スパスタ→的中7曲。やりそうな曲は絞られてはいたので半分以上当たりました。当初メドレー枠で予想していたユニット曲を普通の枠でやったので結果的中が増えました。

  • 蓮ノ空→的中6曲。デビューアルバム全曲披露読みこそ外しましたが、ある程度やって欲しい曲は網羅してくれました。ただ結果無難なセトリではなかったのでもう少し踏み込んだ予想をしても良かったかもしれません。

  • スクミュ→的中2曲。2曲中2曲なのでパーフェクトです!そらそうよ。

  • 合計→的中41曲。何が来るか分からなかったライブの割には健闘したのかもしれません。

最後のお気持ち

  • もちろん良い面だけではなく、色々課題が残ったライブだったと思います。その辺をつらつらと。

  • 事前物販についてはアイマス側が充実していて、ラブライブ側が若干寂しいラインナップでした。公式グッズなので足並みは揃えて欲しかったなぁと。

  • 事前に発売された応援BOOKが事実上のパンフレット的役割だったと思います。パンフにしては安いなと思う一方、声優インタビュー等も無かったので、何とも薄味な印象を受けました。仕様っちゃ仕様なのかもしれませんが、電子版が公演終了後に出るってのも痛いと思いました。

  • 波紋を呼んだVtuberの起用ですが、公演中は休憩タイムにしか出てこなったのでそこまで気にはなりませんでした。ただ本当に外向けにアピール出来ていたのかは分かりません。

  • Day1の川柳コーナーはちょっと厳しかったですね。この時だけ露骨に異様な空気があったというか、常にザワザワしてるし川柳やった人の声掛けではほぼシーンとしてました。残当とはいえ気分がいい光景ではなかったので、演者にチラホラいますね!と気を遣わせた運営は本気で反省しなさい。

おわりに

…というわけで、セトリ予想の答え合わせでした。総じて期待を上回るライブだったと言っていいと思います。
第2弾、第3弾がどんなコラボなのかはまだ発表されていませんが、今回のようなライブであれば十分にオススメできるフェスだったと思います。
願わくばアイマスとラブライブで再び、という思いもありますし、あわよくば765ASとμ'sも…というのもあります。この2タイトルに限らず、〇〇と〇〇がコラボしたら面白そうというのはたくさんあると思いますので、今後の展開に期待したいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?