見出し画像

シャコバサボテンの挿し木🌵この季節に!?

10月も20日となるのに午前中は夏日でポカポカと暑いくらいの陽気だったのに、15時頃から雨が降る予報で午後から肌寒くなってきました。

明日明後日は最高気温が20度に満たず、最低気温が10度ほどしかない予報なのだけど、そんな日にシャコバサボテンを挿し木してみました。

今の季節でも発根し新芽が出て育つのかどうか、それとも傷んでダメになってしまうのか、ちょっとした実験です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼

実験に協力してくれるシャコバサボテンさんたち。

この子たちを水苔で包んで、9cmビニールポットに入ってもらいます。ビニールポット単体だとすぐに倒れてしまうので盆栽用の鉢にinしました。発根した際にも確認しやすいし、ポットの底から根が出ても根が傷みにくい。

さてさて、どうなりますことやら。

全部がダメになったら続きは書かないでおこうかしらね💦

✼••┈┈••✼••┈┈••✼

シャコバサボテンは、デンマークカクタスやクリスマスカクタスとも呼ばれるんだね。知らなかったよ。古い人間だからね。

本当はカニバサボテン(カニサボテン/イースターカクタス)を育てたいのだけどなぁ。忘れていなければそのうち見つけよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?