見出し画像

枯葉かと思ったらホシヒメホウジャク(星姫鳳雀蛾)

初めて見る昆虫。
いつものようにGoogle先生にお尋ねしたら、スズメガ科のホシヒメホウジャク(星姫鳳雀蛾)という名の蛾だと判明。

木の枝に止まってたら枯葉にしか見えないだろうね。たまたま防虫ネットに止まっていたから、足が生えてて蛾だと気付いたけど。

このホシヒメホウジャク、ホバリングできるらしい。残念なことに人の気配を感じて飛んで逃げちゃってその姿は見れなかったけど、静止している状態が見れる方が稀なのだとか。

多くのスズメガは蛹の姿で越冬するけど、このホシヒメホウジャクは成虫の姿のまま越冬するらしく、成虫越冬する珍しいスズメガなんだって。

鳥などにしてみたら食べ物(餌)の少ない冬であっても、ホシヒメホウジャクは枯葉に似た姿だから見つかりにくのかもしれないね。

自然界の生き物たちは面白い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?