見出し画像

南天には南天を?

玄関前にある南天を乗せている棚に、他に何を乗せようかと、

ホームセンターをうろついていたら、西洋イワナンテンなるものが売られていた。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

こちらがお迎えしたセイヨウイワナンテンさん。
フロマージュという品種らしい。

2本が植わってることは買う前に確認済み。
ポットから出して1本ずつに分けて〜

それぞれを春までポットで仮植え。

ポットのままだと倒れてしまいやすいので、重量のある鉢にinしたい。

お馴染みダイソーのプランターとして売られている穴なし鉢カバーに、排水のための穴を開けて使う。この商品、小さいサイズなのにそこそこ重いので使いようによっては便利。

ハンダゴテで底に穴を開けまして〜

ポットに植えた西洋岩南天たちをカップイン。
先輩南天の鉢前が寂しそうでなくなった。
シンプルすぎたから・・・
彩って大事ね。
南天どおし仲良くしてよ。

ポットの上部が見えちゃってるけど、淡いグレーと濃いグレーのツートーンみたいで、お洒落に見えなくもない。

うまく越冬して春を迎えたら、ポットから出して、穴を開けた鉢カバーに植え替えてあげるね。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

この場所は日中、明るいけど日が当たらないから花は置けないのよ。耐陰性高めのカラーリーフで楽しむわ。

ヒューケラは恐ろしいほどに株が増えるから新たに買い足す予定なし。いや欲しいのは欲しいけど、育った後の面倒を見切れないし、簡単に捨てるのは可哀想だしもったいないし。と色々と頭の中で葛藤が。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?