見出し画像

2月13日 ゴミは輸出するモノ?


こんちくわ(*^-^*)
今日はコンポスト講座の日でした。
以前古民家リフォーム等の件で仲良くなった60代の社長さんが是非うちの会社で色んな講座やって!と言って下さったので今回コンポスト講座を開催させて頂きました。

500円と衝撃の価格でしたが参加者さんは少なくみんなで濃厚なお話を楽しめました。

その社長さんは私が言う話を全部理解して下さり、講座の途中もガンガン話をしてくる面白い方です(笑)

古民家再生と片付けと女性の生き方、そして家事セラピストという講座をやってある方ですが、私の話に常に大きくうなずいて、「そうそう!!本当にそう!!」と講座の内容に大喜びして下さいました(^_-)-☆

プラゴミって2018年までは輸出していたってご存知ありましたか???
プラゴミは発展途上国や後進国に送りつけるのが先進国のゴミ対策だったんです。。。。。

インドネシアやマレーシア、タイ、ベトナムなどはゴミの洪水で大変な被害が出ていました。

化学物質であるプラごみは少しの火でも大きな火事となるため現地では多くのプラごみからの災害が起こっていました。
そこからゴミ輸入をストップすることになり、日本やアメリカといった「先進国」と言われるジャイアンみたいな国々はプラゴミの処分場を失い慌てふためいているという状況です。

経済が進んだ先進国と言われる世界のリーダー的国々が、自国で使ったプラごみを他の国に処分させていたの???
と驚きますよね。。。。

核のゴミだってモンゴルに廃棄してくれとお願いに行っていた日本ですから。。。。。

食品廃棄率世界1と言われている日本がコンビニ弁当や、ペットボトルの容器などで溢れる豊かな生活をしているように見えているけど、ゴミは他国に輸出しないと処分ができないなんて。。。。。。

おかしくないですか???

自分達が処分できない物は見えないところに送ればいい。。。。
処分することが出来ないプラゴミも核のゴミもどこかの国が引き取ってくれるだろう。。。。
ゴミは輸出すればいいと、経済を優先している国が本当に先進国と言われる資格があるのでしょうか??

入り口の対策はせず、出口だけその場しのぎの対応をするのは、一生これらの問題が議題に上がることすらありませんね。
だって日本人の8割以上の方がプラごみを輸出していたことすら知らないから。。。。。
問題視すらされていないし、経済を発展させるためにはプラを減らしましょうなんて口が裂けても言えない大企業ばかりなのです。

その上今は化繊のマスクが道端にたくさん捨てられており、フェイスシールドにアクリル板とプラだらけの世界になったので脱プラどころかプラありきの世界となりましたね。

段ボールコンポストを自宅で行うのは私達が必ずと言って良い程これからの時代向き合うべき必須項目だと思っています。

段ボールコンポストを行うことで微生物という循環を司る分解者が私達の身近にいることだって実際に体感して頂けると思います。

どのコンポストよりもエコでお金もかからずエネルギーもかからずできるのがこの段ボールコンポスト。

3カ月で50K生ごみを入れても段ボールからゴミが溢れ出ることが無いというこの軌跡・・・・
考えられますか???

プラごみと生ゴミは違いますが、ゴミと言われる物を少しでも減らすことはすっごく大切なことです。

そして私達がお金を出して食べた物の残渣はゴミではなく大切な大切な資源です。
良い物を食べている人は特にコンポストにすることで安心安全な堆肥ができますよ(≧▽≦)
コンポストなんて生ごみを入れるものだから汚いわ!と思う方も多いかと思いますが自分達が食べた残りが入るということは私達の腸内と同じであるということ。。。。
本当に汚いのでしょうか???

考え方・生き方などがどんどん変わる時ですね(^_-)-☆
当時は無理だと思っていたであろうことも、もう無理と避けて通れない時になっています。
ゴミはもう2040年で埋立地が無くなると言われています。
ゴミに対して本気で向き合う時です(^^♪
汚いとか臭いとか心配な方もご安心下さい。
あなたが食べた物でできる堆肥なので汚くないし臭くありません。
もし汚くて臭いのであれば直ちに食生活を改善しましょ(≧▽≦)

全部循環しています。
全部繋がっています。
一方通行で物事を終わらせず循環させることを学びましょう(*^-^*)

コンポストセット


コンポスト講座


今度行うのはゴミ問題から考えるコンポスト講座
3/4予定 お時間など決定次第お知らせいたします

私達から出る代謝産物のお話は以前行いましたよね。
昔は金肥と言われ売買の対象だった人間の便。
循環していたんですね。
そして有名なあの人も今私達の代謝産物である糞尿を狙っています。。。。


良い物を食べれば
良い物を育てれば
良い物を使えば
ゴミになる物はひとつたりとも無い!!!!!!!
代謝産物ですら循環させて使用し続けることが出来ること。。。。。。

今後微生物講座でしっかり説明していきたいと思っております(*^-^*)

では今日も読んで頂きありがとうございました♪

今日嬉しかったのは皆さん最初はマスク着用してありましたが、私のお話が終わる頃には皆さんマスクを外して下さっていたこと。。。。

マスクは意味が無いなど一切伝えていません。
楽しく面白くお話しただけで皆さん講座が終わる頃はノーマスクになって下さっていました(笑)
嬉しいですね♪

では月曜からの発送です♪
https://docs.google.com/forms/d/14cwYXNsTjxzTJl7yG0KGi1h5T9OGOva2n5ah6GWG6v4/viewform?fbclid=IwAR1F1svSG6ACT20ggpXyX-DCmimY2MNiGJr-Rtx1rzkUI7hZAbpCXs1P5zg&edit_requested=true

生麹と同梱できますので生麹ご注文の方はお野菜も一緒にご注文お待ちしております(*^-^*)
大根のお漬物も是非作って下さいね♫

では今日も皆様にとってうれしたのしの素敵な土曜の夜となりますよう九州から愛を込めて☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?