玄米粉で作るしっとりバースディケーキ

玄米粉でスポンジケーキができたらすっごく嬉しいですよね♪
美味しいくてヘルシーだったら毎回のバースディケーキをどこで買おう‥‥なんて悩まなくても良くなるかもしれません…
まだ小さいからケーキはちょっと…と思われるかもしれませんが、原材料は玄米粉やお豆腐などが主原料なので罪悪感も少なく食べさせられますね(*^^*)
毎年悩んでしまう子ども達のバースディケーキは玄米粉ケーキで決まり~☆彡

玄米粉 130g

豆乳 190cc

菜種油 40g

デーツシロップ 40g

片栗粉(葛粉) 20g

重曹 4g

ベーキングパウダー 5g

クエン酸 3g

バニラエキストラクトキャップ1杯

((ベーキングパウダーのみよりも、重曹+クエン酸と合わせた方がより膨らみます。))
((片栗粉orくず粉無しでも作ることはできます。大差はありません。))
【ココアバージョン】
玄米粉 125g
ココアパウダー10g

(ココアケーキにする際は使用するデーツシロップをプレーンにする方がコクが出ます。)
デーツシロッププレーン

以下同量
~作り方~
【準備】 オーブン170℃に余熱。 型にクッキングシートを敷いておく。
①    ボウルに菜種油を入れて、そこに豆乳を少しずつ入れる。 この時に常に泡立て器で混ぜながら、一気に入れすぎないようにする。
②    だんだんトロミがついてきて、豆乳を入れていくと途中でサラサラの状態に戻るので、そうなったら乳化完了の合図です。 そこにデーツシロップを入れてしっかり溶かす。
③    1のボウルに玄米粉、片栗粉(くず粉)、重曹を入れてよく混ぜる。 混ざったらベーキングパウダーとクエン酸も加えて素早く、かつしっかりと混ぜる。 ここで発泡してくるので少しだけ混ぜ続けて落ち着かせる。
④    型に生地を流し入れて、170℃のオーブンで25分程焼く。
⑤    焼けたら型から取り出してケーキクーラーや網の上で冷ます。

高さもしっかり!!


⑥    生地が覚めたら2枚にカットする。

⑦    ケーキシロップを塗ります。
デーツシロップに水を少し溶いたものをハケやスプーンなどで塗る。
(スポンジケーキが乾燥したりパサパサになることを防ぎます。洋酒などがあればさらに風味豊かになります。)
⑧    豆腐クリーム(以下作り方参照)を塗ってフルーツを盛り付けて完成♬

そして断面はこんな感じ

~作り方のポイント~
ポイント①
油と豆乳を混ぜる時に失敗無く入荷させるには、豆乳を少しずつ加える。途中もったりとした感じになってから、混ぜ進めるとさらっとしてくるので、さらっとしたら乳化完了です♪油が表面に浮いてこない状態。
 
~◎動画◎~
ポイント②
重曹を先に他の材料と混ぜた後に、ベーキングパウダーとクエン酸を最後に加えてしっかりと素早く混ぜます。
ポイント③
混ぜはじめると発泡が始まり、かなりブクブクしますが、手早く混ぜ続けて少し発泡が落ち着いたぐらいに型に流す。 上の方から型に落とすように流し入れる。空気が抜けやすくなります。 (この時点でも発泡してます) 型に入れてからは型を持って下に軽く打ち付けてここでも空気抜きをします。(ある程度でOK)
 
~☆~基本の豆腐クリーム~☆~
◎プレーンのクリーム◎
豆腐 1丁
デーツシロップ 大さじ2~3ぐらい
油 大さじ1(ココナッツオイルにすると硬さが出ます)
バニラエキストラクト 少々
お好みでレモン汁を少し入れると爽やかな風味
豆腐臭さが苦手な方は絹豆腐がオススメですが、木綿よりも少し緩くなるので、くっきりとした絞り口で飾るデコレーションには不向き。
バニラエキストラクトやレモン汁などで、少しお豆腐の風味は軽減されます。
豆腐は一晩しっかりと水切りする。
 
 ◎ベリークリーム◎
豆腐1丁
冷凍ベリー100g~(パウダー系でもOK )
デーツシロップ大さじ2
レモン汁大さじ1

油大さじ2
ベリーの味によってデーツシロップやレモン汁はお好みで調整
冷凍ベリーにすると緩いタイプのクリームになります♪
 
ココアクリーム
基本のクリームにココアパウダー大さじ2
デーツシロップを大さじ1ぐらいからお好みで甘さを調整。
パウダーは増やしてもオッケー
ココアバージョンにする場合は、デーツシロップクリアよりもプレーンにするとコクが出てチョコ感アップ!同じ要領で、抹茶、クロレラ、穀物コーヒーなど好きなパウダーを混ぜるのもアリです。
お豆腐の代わりに豆乳ヨーグルトで作るとサワークリームのようになります。
 
・所要時間はスポンジケーキを焼くまでに30分程度。焼き時間が25分程度。
冷ましたり盛り付けをしたとして、、、、半日あればできちゃうかもしれません(*^-^*)
・クエン酸とベーキングパウダーを入れる前の生地を冷蔵庫で寝かせておき、翌日焼くこともできます。
・豆腐クリームも生地と共に一緒に水抜きしておき、翌日にスポンジを焼くと同時に豆腐クリームを作ることもできます♪
(仕込みって大切(⋈◍>◡<◍)。✧♡)
・片栗粉・くず粉無しの玄米粉100%でも焼くことができます(*^^*)

こんなケーキが焼けるなんて嬉しいですよね♪
 
慣れたらサッと作れるようになりますよ♪
これからはバースディケーキを手作りで楽しみませんか~~(∩´∀`)∩
読んで頂き本当にありがとうございました!!
 
☆彡~☆彡~kimamaclubは環境も体も心もハッピーになるものを皆様にご紹介しております☆彡~☆彡~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?