先に泣かれると、泣けなくなりませんか?


なんか、今日は 
じゃかじゃかと、 ブログを かきたい気分

というわけで、 ひたすら キーボードをたたいてみる


友人に、
ちょっと 強いんだか 弱いんだか 
わからない子が いる


すごく たくましいようで、
案外 悩んでいたりする

すごく りっぱに 色々こなしているのに
なぜだか、自己肯定感が とても低い


感情の波に よるものか、日に よるのか

どっちにせよ、
ふたりで お茶をするとき、

ドリンクバーの 飲み物と、
プチデザートセットが 定番で


話の口火を きる方が、 たいてい
きょうの「悩み」役 ってことになる


*************************************
むかしから、
自分以上に、混乱している人が
その場に いると、

自然と サポートする側に まわる
****************************************


そういう役回りの人が いない時は
うがうが 言うのは 私の役だ


昔は、
ぐちを 言う人が にがてで あった

生産性がない と おもっていたし
悪口をつるんで 言いたくないって 思ったからだ


でも、
いつの頃からか、寄り集まって 
何か言っているのを聞くと

こうやって、「支えあっているんだな」って
思うようになった


こころに しまっておけない事や
じぶんの 対応能力を超えてしまっている事

どうにもこうにも、消化できない
過去の思い


弱みを見せられる とか 安心してるから とか
そういう 関係性も だいじかも しれないけれど


それ以上に、
「私たちって、似ているよね」

そう どこかで 思えることが

「ほんとうに、よく やってるよ」っていう
ねぎらいに 変わっていく事を 知ったのだ


あなたが そんな風に 混乱して
ぐちゃぐちゃ うだうだ 言いつづけているのは、

あなたが 人生を がんばっているからだよ


そんな風に 思うのだ


たとえ、
なにも 適切なことばで 返してあげられなくても





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?