見出し画像

すなる日記

基本継続して何か物事を続けるということができない Jokerも日記といふものをしてみむとてするなり。


2023年2月16日

自堕落な生活をしている。
夜はPlayStationプラスの二月のフリプの「マフィア・コンプリートエディション」(禁酒法時代のアメリカのギャングの話で、映画のようなゲームである。ほぼ車を運転しているようなゲームスタイルなので、不慣れな右側通行で何人か市民を犠牲にさせながら、ジャズをラジオで流しつつ、コルベットを走らせるのが楽しい) を遅くまで楽しみ、朝はゆっくり起きて、という生活をしている。
未だに某国との取引は回復せず、仕入れ担当としての俺の仕事はほぼ皆無であり、引き続きじーさん達の介護をしながら、そのおこぼれに預かるという、これまた怠惰なルーティンの中で日々を過ごしている。

今も大阪の中にある、とある北欧の治外法権の場所で優雅にヘルシーなオープンサンドを食べながら、熱いコーヒーを飲んでいる。

まったく生産性のない人間と化しているのだが、今はこうしているのが正解な気がする。

2023年1月8日

おばあちゃんの四十九日をした。
なぜ「四ぬ」「九るしむ」という語呂合わせの日に再度弔いをし、坊主に課金せねばならんのか。
こちらで課金しないとばーちゃんに何かしらペナルティが起こるぞ的な強迫観念を煽ってくるこのシステムを俺は死ぬほど憎んでいる。

なぜ死んだ後まで課金せねばならんのか。
楽しんでるピクミンブルームの500円の課金すら躊躇する俺が進んで金など払いたくなるわけがない。
この日も40分ほどで2万払った。
途中「南無阿弥陀仏ぅ〜」言うて終わる雰囲気出してからの継続が計3回もあって、その都度ハリセンで坊主の頭をはたいてやろかと思った。

正座をせなあかんというのも苦痛である。
まさに地獄。
長すぎて途中、あぐらに変えたら変えたで次第にじわじわ襲いくる痺れの苦痛。
まさに地獄。
なんで生者が金払って地獄を味わわなあかんのじゃい!
俺が死んだときは検体に出してほしい。

今回はオカンがするといい費用も負担すると言っていたので「やるならすればよい」というスタンスだったが、ありがたくもないお経を聞いているとき突然、
「なぁ、あんた、いま万札持ってない?
 お礼、一万やったらちょっと少ないかなって
 いう気ぃしてきてさ。」
とカツアゲしてきてげんなりした。苦笑

2022年6月27日

今日は朝にちょっとしたトラブルがあった。
職場近くのセブンでウェルチのぶどうジュースを購入した。
129円だった。
俺は基本何でもクレカマンなので、普段はクレカを使うのだが、今日はお昼にボスが大好きな、馴染みのカレー屋さんに行くだろうことは予想できたので、万札しか持ってなかったので、万札出したらご迷惑だろうなぁと謎の配慮が働いた結果、セブンで1万円札を使うことにした。
(セブンはええんかっていうツッコミはスルー。)

セブンのレジって、最近はこっち側でお金やらクレカやら差す方式に代わっているので、当然の如く1万円札を投入口に差そうとしたら、店員さんに、
「コチラニクダサイ」と声をかけられた。
アクセントが日本人のそれではなかったので、名札を見ると、「ウ(仮名)」と書いてあった。
呉さんかなぁ、とは思いつつ、なんで直接店員が欲しがるのかちょっといぶかしげに思ったのだが、後ろに人が並んでたこともあり、素直に渡した。
そして、おつりがまず細かい方(硬貨)から返ってきたのだが、870円しかない。
129円なので、どう考えても1円玉があるはずなんだが、それがなかった。
不思議な顔していると、
「ドウシタカ?」と聞いてきたから、
「いや、129円だから、1万円から引いたら、1円玉、あるでしょう?」と伝えると不思議な顔をしていたのだが、何とか伝わったらしく、1円玉を足して、その後に5千円札と千円札を渡してきて、俺はそれを財布に入れてその場を去った。
今考えると、1円玉に気を取られ過ぎていたのかもしれない。

そしてお昼になり、馴染みのカレー屋さんにうちのボスと食べに行って、
850円のカレーを食べる段になって、前金制なので財布を開けると、1万円札以外だと、5千円札一枚と千円札が三枚しかない。
あれ、千円札一枚足りねぇ。。
セブン行ってから職場に行き、昼まで財布を開けてないから、確実にセブンで1枚もらい損ねていることになる。
ただ、説明するのがめんどくさいことに気づく。
もし、ウさんが知能犯でレジから9千円出して、千円くすねて俺に8千円渡してたのなら、レジの合計はあっていることになり、証明のしようがない。
その場で数えなかった俺が悪い。
まぁ、防犯ビデオ確認してもらえれば、いける気がしたけれど、それで千円くれというのも何だかブサイクだ。
そこまで貧しくはない。
ただ、それで千円くすねてるかもしれないと思うと、ふつふつと怒りが湧いてくる。
いろいろな思いでカレーを食べて、モヤモヤしていたのだけど、気になったら止まらない性格なので、結局、セブンに凸ってみた。
ただ、状況証拠しかないため、説明を上手にする必要がある。
まぁ、そこは仲介で培った交渉術や話術を駆使するしかない。苦笑
そういった意味でのチャレンジであった。

まずはオーナーくさい年配のおじさんににこやかに笑みを浮かべつつ、
声をかけた。
「こんにちは。少しお尋ねしたいことがあるのですが、こちらの責任者の方でしょうか。」
そう告げてから、名刺を出す。
「私は近所の不動産会社で営業部長をしている〇〇と申すものです。クレームとかそういうものではないのですが、どうしても不思議なことがおこったので、申し訳ないのですが、お話を聞いていただけますでしょうか。」
ここまで丁寧に話しかけられたら、断る人はいない。
もし断ったら、その時点で本部に電話してやるつもりだったが。苦笑

「実は今朝方、こちらの4番レジで、ウェルチ1房分のぶどうを購入しました。」
そういいながらレシートを取り出し、説明を始めた。
「いつもはカードを使うのですが、今日はカード不良があったため、1万円札を使うことにしたのですが、なぜか店員のウさんが、投入口ではなく、直接1万円札を渡すように言われたのです。」
ここまで伝えると、オーナーのおじさんは、
「あぁ、朝は投入口に入れずに、直接受け取るようにしております。
 それでいかがされましたか?」

なるほど、直接受け取るのは問題なかったのか、と理解したうえで、
「あぁ、そうだったんですね。それは不都合はないですね。
 ただ、おつりを頂く際に、硬貨を先に頂いたときに、1円足りなかったのです。」
こう告げたときに、オーナーさんの顔が曇った。この時点であぁ、ウさん、
何かあるなと感じた。

「それでまぁ、外国人の方ですし、計算苦手なのかなと思って、私から説明をして、少しして納得されたようで、1円玉を渡してくれたのですが、その際に紙幣を数えずに受け取ってしまいまして。。次に財布を開けて、馴染みのカレー屋さんで850円のカレーを食べようと財布を開けたところ、1万円以外の紙幣が、8千円分の紙幣しか入っていませんでして。」
そういいながら、本革の黒色の良い財布(イオンで買った2,000円の財布w)を実際に開いて、中を見せる。
「今はカレーの支払いに千円札を使って、7千円になっていますが、今日の出来事を考えますと、8千円残っているべきだと思うんです。」

オーナーさんの顔を見ると、ますます申し訳なさそうな顔になっている。
「ですから、もしかするとですが、こちらで買い物をした際に、おつりを9千円もらうところを8千円しか返してもらっていないのではないかと思うのですが、オーナーさんどうでしょう、レジ締め、合ってますでしょうか。」
と丁重にお聞きする。オーナーさん、ますます申し訳ない顔をしている。

「お客様・・大変申し訳ございませんでした!
 先ほどレジを一旦締めたのですが、確かに現段階でちょうど1000円誤差がございます。お客様の千円かと思います。大変申し訳ございません!〇〇くん、すぐにお客様に返してさしあげて!!」
そう言って、ひたすら謝られた。
ふう、ご理解いただけた。
「ほんとですか?!私の勘違いかもしれませんし、状況証拠しかないのでよろしいんですか?私も足らずの1円に気を取られて、お札の数を数えずもらったのが悪いのですが・・」
と、念のため、ダメ押ししてみる。
「いえいえいえ!!理路整然とお話しされることに間違いはないと思いますし、おっしゃるとおり、おつりの計算を間違えておると思います。ウさんにはこちらから重々注意しておきますので、どうかこれを機にこの店を疎まずに何卒ご愛顧ください!」

そういって、レジから千円抜き出して、返してくれました。
ウさん、計算が苦手だったそうです。
うん、コンビニ向いてないね。。

たった千円のことで長々とご愛読すみませんでした。
現金って、めんどいなーって改めて思いました。
「そんな少額でカード使ってんじゃねーよ!」って思われても気にしないことにしますし、
「なじみの店に迷惑かけたくないから事前に崩しておこう!」なんてことも思わないようにしたいなと思った今日この頃です。


2022年6月10日

わぉ、いきなり10日弱サボってるな、日記。
最近、いろいろ忙しくなった。
台東区にあるビルを預かって、結構引き合いが多い。
現状有姿で8億から9億。両手。
決めたらもう今年は仕事しなくていい気になる気がする。
多分20日の週に現地で立ち合いとかしないといけないと思う。
21日火曜に固めて、夜に酒チャンスデビューできたらいいなと思っている。
(正直不動産の後夜祭とか見たい。)

あと1年近くやってる案件、売り方のハゲがクソすぎて売主直でやってるんだが、すいすい物事が進んでる。これは5億。片手だけど、利害関係人からBKもらう。ウマい。
あと芦屋の案件も反響いい。9億か。
ちなみに俺に歩合はない。orz

今日は2件目と3件目のアポが2時間空いたので、軽く泳いだ。
1キロぐらいか。いつも途中で数えるのが億劫になってやめる。
周りはじじいばかり。まぁお昼時だから仕方ない。
そいつらがジャグジーで井戸端会議しとる。
大声で長時間。
ほんと、おまえらのために不自由してるんだろうが、と思う。
じじいどもが去った後、若い女の子とかが入ってくる。
みな黙って会釈して、身体を温める。
うん、ほんと、じじいどもは死ぬべきだ。
ごめんね、じじいども。死んでくれ。

泳ぐのは好きだ。
全身が伸びる感じがする。
筋トレしてるので、ストレッチ代わりにちょうどいい。
今日の体重は77.9kg.
惜しい。スリーセブン。
182mで77kgだとまぁ普通なんやけど、もう少し筋肉が欲しいところ。
いやだって、しゅっとしてたいやん?

2022年6月1日

水無月の始まり。
わぉ、もう6月かよ。
さらっと何日か日記をさぼっている。

今日はおやすみの日。
朝からライフにいって買い物をし、ピクミンのグミを見つけ、ビエネッタのアイスを買い、ご満悦である。
午後からはさーとさんにお勧めしてもらったドラゴンの眼を読み漁った。
(ようやく上巻終わって、下巻にさしかかっている。)

ムスメッコの退園時間となり、御迎えに行き、プールに送り届ける。
先週、店長を劇詰めした結果は如何。。
始まり時の不必要で非効率な子どもへのオプションサービスの説明セールスの時間、激短。2分後には水泳開始。
終わりの時間も制限時間ギリギリまで水泳をさせ、時間通りにプールサイドへと上がらせ、水泳。
「え、どうしたの?なんかあったの??ちゃんとしてるやん。。」
というママさんたちのお声が快感である。(スクールとしても好印象じゃない?)
といっても、正常化しただけである。
気を抜くようであれば、またすぐに詰める。

その後はオカンの家に赴く。
今日は水曜日なので、オカンにご飯を作ってもらって食う。
今日は焼き春巻きだった。ウマウマ。
近所に親が住んでいる(向こうのお母さんも家が近い。)ことは、かなりのプラスであると思う。
書きなぐるようにして終わり。
明日は11時からアポがあり、その後15時から「打ち合わせ」があり、その後17時からかなり重要な打ち合わせがある。(ちゃんと仕事してるぅー。)
15時からの「打ち合わせ」でどれだけ我慢できるかが勝負の分かれ時である。(目標は3杯まで!)
ぼく、がんばる。
(そういや、こういうnote日記って、月、跨いだら新しいページを立てるべきなんだろうか。。おしえてえらいひと。)


2022年5月27日

今日は娘の誕生。
やっと6歳になった。
成人まであと14年。そのころには俺は56歳。(じーさんやないか。。)
2036年か。
義体化の技術が進んでいてほしい。
率先して被験者になるつもりでいる。

昨日引渡があった物件について、買主から電話がくる。
「あのね、現状有姿だからクレームとやないんやけどね。
 ドアが開かないの。。」

あーいすいまてーん!!!
そうなるだろうなとは視えてたんですけど、こんなに早く確認に行かれるとは思ってなかったんですぅぅう。
入って右側にスイッチあるんで、それで開きますぅぅ。
(それぐらいトライ&エラーで気づいてwww)

というわけで、現場にも行かない所存です。
ダメ仲介ですまそん。。


2022年5月26日

決済ディ。
3月契約して、ようやく決済。
売主が個人でしかも実需物件だったので、俺にとってはレアなケース。
買い方で入ってたので、振り回された案件だった。
でも、事情が事情だったので慮ってまぁ、仕方ないかと。
何十年も住んでた家を出るのはとてつもない心労があることは良く知ってる。(経験者)
荷物も多いし。

決済自体はものの1時間くらいで終了。
着金確認もスムーズに取れた。(抹消銀行も来てくれてたし。)
仲手あざーす!(ちなみに俺に歩合はない。orz)

その後、顧問とともに軽くKP。
段々と弱っていく親父さんを見るのが辛い。
が、俺がそれを見せてはいけないので軽口を叩く。
「え、ケータイ残ったらやばい?そんなん死ぬ前に、
 レンジでチンすりゃおっけーっすよ!!」
「え、レンジ壊れへんの?それ。」
「もちろん壊れます!えらい花火でます!」
「そらあかんがな!」
「もしくは、遺書にこう書いててください。
 『ケータイも棺の中にいれてくれ。
  あっちでもすぐ仕事がしたい。。』って。」
「怪しすぎるやろ!!」
親父さんに悲壮感ないのが救いである。
動けなくなるまでがんばって、若い子抱きまくってほしい。

2022年5月25日

今日はおやすみの日だったので、朝から腰のメンテナンスに行く。
塾講師時代の教え子が近所で整骨院を開院しているのでそちらへ。
いろいろ話をする。固定客もぼちぼち増えているようで安心する。

その後、娘を幼稚園まで迎えに行き、その足でスイミングに行かせる。
毎週水曜日はスイミングディなのだ。
今日は2カ月に一度のテストの日。
この前、落ちている項目なので、気合を入れて行けと言い続けてこの日を迎えた。
お風呂の中でも練習したり、いろいろがんばっていた。
先週の練習のときに、コーチにどこが悪いのか、どうすれば合格できるのか聞けと言いつけて実際に聞いたらしく、
「このままで合格すると思うよ。」
とお墨付きを得ていた。
テストのときも上から見ていたのだけれど、2カ月前とは打って変わって力強くストロークができていたし、目標距離をしっかり泳ぎ切った。
ちょっとじーんとした。
よくやった!と。

それなのに、終わって帰ってきた娘っ子の表情は暗い。
落ちちゃった、とのこと。
腕の振り方の形が悪い、と言われたらしい。
はぁ?!である。
なんじゃそら。
それが悪いんなら、お前(コーチ)の責任やろが!と。
(親バカ?ねぇ親バカ?苦笑)

百歩譲ってそれが問題なら、なぜ先週指導しない?
今日も2回もテストさせて、1回目のとき何も言わずに2回目泳がせてそれか?
俺も競技水泳経験者で、3歳からやってたけど、その時分で腕の振りが云々なぞ言われたことがない。
正しいフォームが大事なのは知っているが、それはまた別の話だ。
がんばって、距離が出るようになって自信につながっていく時期に何してくれとんねん!
「受かると思うよ」といかいうあいまいな返しをした時点で詰めるべきだった。

ということで、施設の店長のところへ行った。
親バカなのはわかっているさ。
でもそれでもこれは大事な話だ。
今後通わせるかどうかも考える。

前からちょっとスクールの方針が気になってはいた。
規模的にはまぁまぁでかいグループのスイミングスクールではあるのだが、最近は儲かってないんだろうなという節は、スタッフの顔つきを見て薄々感じていた。
そのためか、異様にオプションの営業が多い。
1日遊び放題5,000円、とか、~体験(1万円)、一泊移住しませんか?などなど。
それはまぁ企業努力なのでいいのだけれど、それをスクールの時間に堂々と子どもらに向けてダイレクトアタックするようになっていたのだ。
たとえば4時スタートのスクールで、最初のミーティングと称して、コーチたちが営業ボードをもって、この体験がどんだけ素晴らしいか、楽しいかを切々と話している。(ぽい。ガラス越しやから、聞こえん。)
それが約10分。終わってから、練習に入る、みたいな。
おいおいおい、その10分なんやねん!練習させろよ、と。
しかも最近スクール代も値上がりしている。苦笑
挙句の果てに、4時から1時間スクールのはずなのに、4時45分にはもうプールからあがらせて帰らせるようになっている。
4時10分から始まって、終わるの4時45分やったら、35分やんけ。。
向こうの言い分としては、昨今のご事情で着替えが集中しないように、ズラして退出するために、切り上げるようになりました、とのことだが、時間を減らしてええという理由にはならんのではないか。
とこういったことを理路整然と、店長に聞いてみたかったのだ。

あいにく電話対応中だとのことで、あとで電話をくれるようにいい、車に乗って家に帰った。
娘には、
「お前はなテストには落ちてもーたけど、パパは上から見てたぞ。
 しっかり距離、泳げるようになってたな。えらかったぞ?
 明後日誕生日やから、欲しがってたソフト、買うたるからな。
 これからもしっかりがんばりや!」
と言って励ましたが、やはり元気がない。
ショックというか、釈然としない様子だ。
俺もそうだわさ。上で見てた他の子のママさんもびっくりしてた。

そうなるとますます怒りが増してくる。
受付にいた若い職員の対応も、はぁ、クレームですか、みたいなのだったから、余計に怒りが蓄積していった。(お前をしばくぞ!)
で、数分して店長から電話がかかってきた。
怒りは静かにたまっていたが、そうなると余計に理路整然と相手を逃げ道なく追い詰めてしまう性癖である。
親バカだと自認はしているし、クレームだと思ってもらって構わない。
ただ一人の子の親として今回のことは残念でならない、と正直に伝え、
上記問題点を淀みなく伝え、どう考えてんのか回答をくれと伝える。

結論からすると、店長も現状の運営に関してヤバいなとは感じていたとのことで、基本平謝りされた。
ただ、こいつめんどくさそうだから謝っておこう、という態度ではなく、しっかりと問題点を踏まえたうえで出来ることと残念ながらできないことを切り分けて対応する姿勢が見えたので、良い話し合いができたと思う。
たとえば、「これから2カ月また、俺からしたらレベルの低い項目をクリアするための練習を続けさせるのか。それは意味がないように思えるが?」という質問に対しても、「基礎泳力の向上は今後も続けていくことなので、無駄にはならないし、無駄にならないように指導させていただきます。」といった感じ。
ただ「受かると思うよ」みたいなあいまいな指導をしたことに関しては、自身も元指導者であるから、それは許されることではない。こちらとしても、担当コーチに厳しく指導しますと陳謝される。

子どもって、結構されたこと覚えてるんやよね。
優秀なコーチに出会えたら幸運だけど、そこまで望まなくても残念なコーチにだけはぶち当たってほしくないなぁと思う。(金払ってまで行かせているんだから。)

明日には娘もけろっとしてるとは思うけれど、せっかくの誕生日は楽しく過ごしてほしいなと思って、さっきアマゾンで「Switch版太鼓の達人 専用太鼓2個セット」をポチったのだけど、合計18,000円強。

パパはつらいよ。。苦笑

2022年5月21日

43歳になった。
ハッピーバースデートゥーミー。
特に感慨はない。
身体的衰えに関してはさほど感じない。
老眼になったくらい!!(かなりショック。。
当日深夜にあらやんさんが絶妙なツイをしてくれてたので、乗っかってみてカミングアウト。(というほどでもない。)

そして朝に娘との何気ない会話をアップしてお茶の間の爆笑を誘う。
(ややウケ)

たくや社長にリツイートしていただいたおかげで、インプレッションの数がものすごいことに。。(さすがたくや社長!!)
フォロワーの皆様から温かいおめでとうのお言葉を頂き大変うれしかったです。あざっす!!!!

誕生日といえども普通にアポはあり、朝から出かける。
昨日やらかした人のもとに行き、事情を説明する。
内容みずにファイル添付して送っちゃった相手(2人いる)の内、激おこぷんぷん丸になるであろう相手には届いてなかったことも判明!
(酔っぱらってメールアドレス直打ち追加するとこうなるよね。)
九死に一生スペシャルである。助かった・・・
なんか首の皮一枚つながって成約になるときってこんなエピソードがあったりする。(成約フラグ立ったかな。)
まだ視えないんだけど。

その後、🐧ニキちゃんと合流して、おぴくのコミュニティーデーを楽しむ。
ま、ひたすら歩くんだけど。
青がいい!!白もいい!!クソっ!赤はいらないんだ!!なぜバラの日にチューリップを咲かせるんだこのKYが!!と叫びながら歩く二人。(狂人
楽しかった。
途中目に入ってはいけないものをみた🐧ニキが辛そうにしていたのがかわいそうだったけど。(どこでも市内神出鬼没である。)

さんざん歩いて1万歩達成した。(といっても3時間弱かな。)
今日歩くとね、リアルでバラのバッジがもらえるかもしれないんだ!!
わかってるね、運営さん!!今日、俺誕生日なんだよ?(チラッ

これだけアピールしたからくれるでしょう!!
ちゃんと課金もしてるからさぁ。(まだいう。)

その後、ちょっとお茶でもしばこうということになり、壁に向かう。
(ちなみに今日の1万歩の旅は壁スタートで壁終わりだった。)

壁といったら伝わるやーつー

あれだけ壁かべ言うて茶化されて、星野血迷ったまで言われてた(言われてない)OMO7新今宮やけど、勇気を出して中に入ってみると、アラ不思議。
とてもオサレな空間が広がっておりました。
詳細あげると殺到しそうなくらいオサレでしかもリーゾナブルなので、敢えて教えません。(一度行ってみてね!)
でもそれでは味気ないので、一枚だけオサレ写真を載せておきます。

なんで炭酸入りのビンを振っちゃうのかな。。

怒られる気がする。苦笑
まぁ、誕生日なので勘弁してもらおう。笑

楽しいコミュニティーデーでした!
ありがとう。

夜の晩御飯は毎年奥様にお願いするハンバーグでした。
今年もおいしかった。ワインもこの日のためにカトーさんに教えてもろた
I BALZIを用意しました。

毎年、一年無事に生き延びたくらいにしか思わないけれど、年々残りの人生を意識するようになってきている。
あと何年生きるかなぁと。
ほとんどもう、子どもたちに何を残してやれるか、血となり肉となる何かしらのものをどうフィードしてやれるかをよく考えるようになりました。

また来年もこうして幸せな気分でいられることを祈って。
KP!!




2022年5月20日



今日は遅々として反応が遅いデベさんに翻弄される。
まぁ、売り方があんな調子じゃ、優先はされなくなるのはわかるよ。
ただ、6時には送る、といってた修正案を7時過ぎに送ることは許さん。(どっかでも見たな。)

まぁそうなるだろうなと思っていたので、事前に資料を転送するためのメール本文は作成済みで、一緒にお酒を楽しんでる相手に断ってちょこちょこメールを操作してたんだけど、良い感じに酔っぱらっていたし、デベさんが遅れて送ってきたことを何とも思ってないような節だったので、修正案をチェックせず、売り方のワンクッション手前側にポイーしてやったところ、相手方激怒。笑
全然修正案になってなかった。(もうボロボロ。苦笑)
いや、ちらっとみて、直ってないじゃん!これ、マスターベ(自己規制)とは思ったさ。。
でも、はよ出せはよ出せ言うてたやん?
Jokerなんも悪ないやん?
顧問ともLINEでやり取りしてたんやけど、心配になってか、電話かかってきた。

「いま大丈夫?相手さんにバラ送っておいたってなに?」

は?可愛い女の子にならともかく、売り方のじーさん相手にバラとか送るわけないじゃないですか、って言いかけて確認したら、

確かにそう書いちゃってる。

そら心配して電話してくるわ。。笑
それから、あれ、ダメだよ、修正してないじゃん、ちゃんと打ち合わせしといてね、と小言を承る。

もうこの時点でいい感じに酔っ払っていたので、なかったことにして、お酒とお話を楽しんだ。
(あかん)

4時間くらいあっという間に過ぎててビックリ。
帰りに人身事故で電車無くなってたのもビックリ。
僕はゲスい人間なのでお持ち帰り・・とはならず、代替輸送にて事なきを得る。(怒られ案件)

明日で43歳。
楽しい前夜祭だった。


2022年5月19日

今日は昨日夜更かししてしまったので、朝から超絶眠い。
とはいうものの、意外と頭が冴えていて、朝からやるべきことをリストアップしてこなして、昼からのアポに備えた。

昼はボスとカレーを食べた。
会社の近くにあるとこなんだけど、入口が不思議な場所にある。
すごい旗竿地なので、まさかこんなところでカレー屋さんをしているとは知らなかったが、ボスが見つけてきた。


うまかった。
週替わりメニューみたいなので、また来週いこうと思った。


今日のアポはほんとに、何かのご縁的なものを感じる。
最初はクレームから始まった。
俺からの。笑

去年書いたこのお話、

で建てた俺の新築マンションのお隣の話である。
ボロ家が立ち並び、賃借人もおらず放置されており、朽ち果てて倒壊寸前になり、大阪市から規制線張られてたような土地(実は親戚の土地)が売りに出すことになった。
お金がないとは聞いていたが、もともと意地悪をされまくっていたクソな親戚の土地なので、購入を相談されたが「すみません、余裕がなくって。(意訳 知るかボケ!!)」としれっと言ってやった。

仲介入ってあげて買い手を見つけてあげても良かったが、平気で仲手を値切って(たぶんロハでやれといってくる)ことは目に見えていたので、生暖かい目で見守っていたのだが、結局一旦、東京の某おまとめ会社に抱かれていたのを定期的な謄本ウォッチャーで把握していた。(かなり買いたたかれたんだろうなと思い、ほくそ笑んでいた。)

で、今年に入って、中堅デベに買われたのを知った。
でまぁ、職業柄解体するんだろうなー、足場組むにはうちの土地入らないと無理だから、連絡してくるだろうなー、まぁ新しい買主さんだから、今までの遺恨は水に流して、紳士的に対応してあげるから、挨拶においでーと優しく見守っていたら、ある日突然、解体工事をはじめやがった。苦笑
当然、うちの土地にもズカズカ入ってきて、しかも「うちの土地側」に足場立てていたのである。笑

「ころ〇ぞ!」

である。

とまぁそれからいろいろあって(はしょりずぎw)今日、発注もとのデベさんとこに会いに行ったのだった。
(実はつらつらと事の顛末を書きかけていたけど、なかなか長くなって、おもしろい内容になったから、また別立てでnote書きます。笑)

「本来であればこちらからお伺いすべきところ、すみません。」
と用地部の部長さんと工事主任の方が応対された。
ま、一般人じゃないし、こういうの慣れてるので来られるより出向いた方が気が楽なのもある。
そんなこんなで今後の方針や計画図を説明頂き、しばしご歓談をした。
俺としては筋を通してくれたら別に意地悪するつもりもないし、自分の土地のことはどうぞご勝手に、というスタンスです、とお伝えをした。
で、俺の仕事内容に興味をもたれたらしく、実はデベさんにも土地買ってもらってますし、収益をやってるんですと言った途端、態度が豹変。
会社資料やら、いろいろ出されて、お仕事モードに。笑
「いやいや、今日は隣地の所有者としてお伺いしただけですので・・え、市内で土地ないですか?って・・・いや、そんな今日は資料とか持ってきてな・・、ここの駐車場とかどうですか?一種でこれくらい、指値は当然いれてもらうにしても、手ごろです。」みたいな。笑

うまいこといけば、トントンと話が進みそうである。
瓢箪から駒ならぬ、クレームから商談、である。
嫌味でも一つ言うてやろうと思っていったのに。笑

その後、この前ペローンってなった靴の代わりを探しに本町の馴染みの靴屋さんに行き、いつものニーチャンのオカンの口車に乗せられなかなか良いものを買ってしまい、まぁ誕生日も近いし自分へのご褒美や!なんて気分が良くなったのでカトーさんから教えてもらったI BALZIのワインを買いにクリスタ長堀を歩いた。
帰りに今日も豆本デコのピクミンをゲットすべく、ワインと靴とデベさんにお土産でもらった焼き菓子を抱えながら、ひたすら歩いた。
ほんまよう歩いた。
そろそろソールが固い革靴やめて、底が運動靴みたいなビジネスシューズに履き替えることを検討しないと、また靴がペローンするなぁ。

そんな42歳も残り一日だ。


2022年5月18日


三日坊主はクリア。日記4日目。

昨日の夜はなかなか寝付けなくて、お布団の中でごろんごろんしてた。
そのせいか、眠りは浅く、朝もすんなり起きれた。
今日は俺はおやすみの日だけど、Twitterせずにお仕事がんばっている方もいることなので、違うことをしようと思い立ち、Twitter見ると(見てんじゃんw)青様がパーソナルジムに行くとのことで、それはいい、俺もしようと思い立つ。
うちにも、パーソナルトレイナーのベルナルドがいたんだった。

圧が強い。

大塚さんの声好き。
何もないときに「素子ぉぉぉぉぉーーー!!!」って叫びたくなるぐらいに好き。
流れる汗が心地よい。
ジャブやストレート、アッパーを繰り出す際は、今まで仕えたことあるクソ上司の顔を想像して繰り出すと、伸びがいい。シュッシュッ!スパーン!!
(今まで実力行使はしたことはない。)

そうこうしているうちに、お昼ごろになったので、下のチビを連れて図書館に向かう。
さーとさんがおススメしてくれた本が届いたのである。
スティーブン・キングの「ドラゴンの眼」。
児童用とのことだが、精神年齢が実年齢マイナス40でちょうどいい俺にはピッタリだろう。読むの楽しみ!

あと、これ!!

おぴくアプデキター!!━━━━(゚∀゚)━━━━!!


本のデコ付けてるとなればいくしかあるまい!!
レーダーがうまく反応してくれることを祈りつつ、近所の図書館へと向かった。(前半終了)

日記後半。
レーダーが的中して、公園デコ引かずに無事図書館デコを引く。
師匠に報告したら、人がお仕事中に先越しやがってズルいしばくぞ!とお叱りを受けた。(すまんな!許してやで!)

そのあとはムッスメをスイミングに連れていく。
水曜はだいたいこんな感じ。
終わると、同じくお休みのオカンの家に押しかけて夕餉にありつく。
うまい。やっぱりオカンの味は最高である。

そんな感じでおやすみが終わる。
明日は新規アポと継続案件の打ち合わせに久しぶりにキタに出る予定。



2022年5月17日

日記、日付が1日ズレてて未来日記みたいになってたのでサイレント修正。(全然サイレントじゃない。)
いや、視れるけど、そんな具体的だったらハゲちゃう。

今日は未明に届いた、区分の中古案件に対応した。
昔いた会社(爆発済)のときの元同僚二人が初めてブツ上げした物件。
買ってくれそうな会社に投げてお願いをした。
仲介もうまくやってるし、売買だけじゃなく賃貸でもなんでもやっていこうとする姿勢が素晴らしい。全力で応援したい。

スタートアップは起ち上げてから半年くらいが大事。
そこで何らかの成功体験があると、以降伸びやすい。
そこそこでいい。
あまりにも儲け出ちゃうと調子に乗ってすぐ爆発しちゃうから。

そのあとで、おすすめしてもらったユーチューバーの動画を見てみる。
世代からか、youtube自体あまり見ないし、なんていうか、言葉で表現しにくいけど、youtube独特の作法というか、世界観というか、匂いが苦手で、ユーチューバーに対してもあまりいい印象を持ってなかったけど、食わず嫌いなだけでとても楽しめた。
若い子がきゃっきゃやってるのを見てると、純粋に見守りたくなる。
まぁ、俺よか金持ってるだろうけど。苦笑

東海オンエアの動画見ながら、謎解きゲームに向けて絞り込みを行うべく、エクセルでトライを記録し、傾向と対策を立てて、最後は手書きというローテクを駆使した結果、突然いつもの能力発動(  ・᷄-・᷅ )
答えが視えちゃったので、それを伝えると、正解。笑
いや、ズルするつもりはなかったんだけど。笑
びっくりさせることができてまぁ、こっちとしては大満足なんだけど。

その後、月末の決済に向けての調整と打ち合わせをする。
契約したのが3月だったけど、結構前のことのような気がする。
実需で売主の引っ越しとかもあったから仕方ないにせよ、やっぱり実需苦手。エンド相手はめんどくさい。苦笑
こっちが売り方なので余計にそう思う。買い方しっかりー!!
「すません!引っ越し終わらなかったので、決済また延ばしてくれます?」
とか言うてこないことを祈ってる。

2022年5月16日

朝から体調が悪い。
なぜか身体の節々が痛い。
あと、鼻の表面がピリピリする。
(毛穴はスッキリ♪)

朝は胃がもたれていたので、軽くお茶漬けを食べた。
物足りなくてキムチも食べた。結局胃が荒れる。
その後データセンター絡みの打ち合わせでTeamsで打ち合わせをする。
超大手ゼネコンの担当者さんと外資系投資顧問会社のマネージャー相手に、
何物でもない俺がふむふむと打ち合わせをした。
スーツの下履きかえるのがめんどくさかったし、どうせ見えないので、上だけシャツ着て対応した。
この前は下のパジャマすら履かずにやれるかやってみたんだが、冷えてポンポンペインになってしまい、しかも途中離席できない状況で死ぬかと思った。

打ち合わせが終わって、別件で東京の一棟テナントビルを預かった案件で概要書を作成に取り掛かるも、10分で飽きる。
現地行ってもないし、写真もないのでイメージ湧かない。(まぁ、うっすい内容でいいんだけど。)

気が乗らないので、散歩がてらマクドに行く。
てりやき食べた。間違いない。
とことこ歩いて気分を変えて帰って、都市計画とか用途地域や前面道路なんかをパパッと調べて、概要書整えて作成した。
顧問に内容確認してもらって、デベのこことここに送っておいてー、と指示きたので送信っと。
多分場所がいいので刺さると思う。
駅近は正義!

それにしても、当たらんなぁ。
(  ・᷄-・᷅ )


2022年5月15日


ふと目が覚めると午前2時43分。
やってしまった。
ごめんよ、寝落ちしちゃった。

TLをぶらぶらしてそのまま寝るつもりが、どんどん目が冴えてくる。
とりあえず、ドランケン後の猛烈なサースティーを癒すべく、3階から2階に降りて、ホットなティーを飲む。(まれにルー大柴化するし、韻も踏む。)
カフェインで余計に眠れなくなる。
仕方ないから1階に降りて、手洗い場で歯をもう一度磨いてみる。アヒージョのかほりが消えていなかったからだ。ついでに鼻パックもしちゃう。
1階まで来たので、仕事部屋に入ってみる。
この時点で3時半。
昔、不眠症だったときにお世話になった通販番組が見たくなって、テレビをつけてみる。(もうこの時点で寝るのはあきらめた。)
6chつけると、ひたすら段田安則と鈴木保奈美、林遣都ら豪華キャストが彩るセールスマンの死という舞台のダイジェストと東京ゲゲゲイのツアーの紹介だけが交代で流れる番組がやっていた。
もうひたすら延々と1時間くらいやるみたい。
途中から、段田さんが話す台詞が空で言えるし、東京ゲゲゲイのPVで最後MIKEYのキメポーズのアイーンもタイミング合わせられるレベルになってくる。
ずっと見てると、ちょっと脳がおかしくなってきて、セールスマンの死と東京ゲゲゲイのライブが無性にみたくなって、キョードーインフォメーションのサイトにアクセスしかけていた。
サブリミナル効果ってやつか。(たぶん違う。)

これはいけない。
そう思った俺は、セールスマンの死とゲゲゲイから逃れるために、家を出た。(テレビ消せよ。。)

なんとなく歩きたくなったんだ。
なんてかっこよく言ったみたけど、ただの徘徊老人である。
パジャマだし。
帰れなくなったとき用にちゃんとケータイは持っていったよ!!(えらい?僕えらい?)
おぴく連れてかないとね。(ほんとはそっちメイン。)
ほんまにえらいもんおすすめしやがったな、ペンギニキめ。。笑(教えてくれるまで、3文字継続)

最近、歩きたくて仕方ない。
昔からマラソンとか大嫌いで、何が楽しいかわからん!とか言っちゃってマラソン大会とかサボるタイプだったのに。笑

ルンルンで歩いてたら、後ろから呼びかけられる。
なんか制服着てる人に。笑
「すみませーん、何してらっしゃるんですかー?」
しょ・く・し・つ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(2年ぶり5回目)

振り向くと、若いめのポリさんで、ちょっとギョっとした顔してた。
「徘徊してるんですけどー、何かー?」
ほんとの話だし。
あと、花植えてる。笑
堂々として接することを心がけておけば、やつらも調子には乗らないことは知ってる。
「あ、えっと、そのようですね。わかりました。まぁ、もう夜中なんで、時間を考えてしましょう。お兄さんは大丈夫そうだけど、あぶないしね。」
と歯切れの悪い物言いだった。
なんだ、免許証見せてとか言ってこないのか、あぁん?
パジャマ姿だけど、免許証はあるぞ、あぁん?
煽る感じで見つめてたけど、そのまま終わりそうな感じだったので、ビッグフラワーの様子を確認するために、ケータイ眺めつつ、行きすぎようとしたら、ポリさんが、
「あ、それとねお兄さん。それ、その黒いやつ。
 そろそろ剥がした方が良いと思いますよ。僕も好きでよくするけど。
 カチカチだと肌によくないし。苦笑」
って親切に教えてくれて去っていった。

その黒いやつ、ん?
あぁ・・これね。。
そら俺の顔みてギョッとするはずやわ。
パジャマ姿で鼻パックつけたまま歩いてるやつ見たら。orz
(すまんなポリさん。\(^_^)/)

記念すべき第1回目の日記がこんな感じですが、いかがだったでしょうか。微笑(煽ってないから・・)

良い感じに欠伸が出たのでそろそろ寝ます。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?