見出し画像

【WIXOSS】アンの案(selectorスタイルアン)

 縫城キルトです。

 リコレクトセレクターが発売され、環境がガラッと変わったにも関わらず、対人戦がろくにできていないので、とりあえず机上の空論でデッキを考えてみました。(リコレクトセレクター環境エアプであるという前提でお読みください。)

デッキリスト

経緯

新規ルリグが強いのは分かったって!

 構築済みデッキとリコレクトセレクターが発売され、ディーヴァセレクションにもアーツが登場しました。
 新規ルリグをセンターにしたselectorスタイルのデッキが色々な大会で成績を残しています。    
 そんな中、既存ルリグでもアーツを活かすことによって旨みがあるルリグがいないかと模索しました。

 正直、逆張りのオタク。

採用カード

・結団の決断 アン=サード

マルチエナ付与のおかげでメインフェイズアーツ
なんでも撃てるってよ

 ターン1起動効果で、エナゾーンにあるカード1枚に「マルチエナ」を付与します。この効果により、使用タイミングがメインフェイズのアーツであれば、センタールリグの色と異なるコストのものでも使用できると考えデッキ構築がスタートしました。
(マルチエナ付与は自ターン中のみなので、使用タイミングがアタックフェイズのアーツの使用コストをごまかすことはできないので注意)

 ゲーム1起動効果は、対戦相手のシグニのうち、最も高いパワーを持つすべてのシグニを手札に戻せる効果。タマが使うエナジェや緑子が使うオサコなど、ターンを跨いでもパワーが増加するシグニが多い環境で、ノーコストで盤面を空けられるため可能性を感じました。
 「すべてのシグニを」のテキストなのでエクシアも貫通可能。

 出現時効果は後述の必要パーツを状況に応じてエナから拾ったり拾わなかったりします。

・セイクリッド・フォース

タマの連パンやら花代のガード不可に対抗したい

 リコレクトセレクターで登場したアーツの採用です。アン=サードのマルチエナ付与効果により、エナに白やサーバントがなくても使用することができます。
 基本的にはルリグバリアの獲得と、1面バウンスでの使用を考えています。(エアプの想定)
 相手の盤面にパワーが同値のシグニがいる場合、パワーが違うシグニ1体をアーツで除去し、アンのゲーム1起動効果を使うことで残りの面を除去することができます。

 リミット8環境になり、レベル3・レベル3・レベル2で配置することが増え、さらにはアーツの使用コストを捻出するために2色のレベル2パワー10000のシグニが採用されていることから、
①レベル3、パワー12000
②レベル3、パワー10000
③レベル2、パワー10000
のような盤面になったら除去できるかなぁの気持ちです。(リコレクトセレクター環境エアプ(以下略))

・ダーク・マイアズマ

20000マイナスって過剰っぽいけど対面のシグニの
パワーを見るとそうでもない気がしてくる

 メインフェイズで使用するアーツその2。アンのマルチエナ付与効果で黒エナを支払ってもいいし、黒が9枚入っているので普通に撃ってもいいです。
 後述しますが、このデッキは組み合わせて使うカードがそれなりにあるため、基本的にはトラッシュから回収するモードを使うことになると思います。ただし、回収できるのは「センタールリグと共通する色を持つシグニ」なので黒シグニは回収できないことに注意。
 もう1つのモード選択は、デッキを削るカードが他にないことから、主に20000マイナスを選択することになると思います。ワンチャンリフレッシュダメージ狙えればいいな程度。

 余談ですが、ついつい「ダークカラー・マイアズマ」って言っちゃう。

・スリップ・ストップ 

 割と採用を悩んだカード。元々はアビス・ノスタルジアを入れようかと考えていましたが、メインデッキでのギミックにエナを使いそうなのでこちらを採用。セイクリッド・フォースでルリグバリアを得られるため、シグニのアタックを止めるアーツを採用。
 エアプのため、変わる可能性は大。

・アイン=グリーンルクボル

 ドライ=パトラの相方。パトラを10000パンプして効果を発動させましょう。

・ドライ=パトラ

 このデッキのキーカード。アンでエナにマルチエナを付与して出現時を使ったり使わなかったりしましょう。
 グリーンルクボル起動でパトラをパワー20000にして起動効果を使います。ドライ=ブラックマンバと合わせて20000マイナスまで狙えます。20000マイナスは過剰なようにも思えますが、タマ対面のエナジェやローメイル、リメンバメモリア、緑子対面のオサコ等、高パワーのシグニを相手にすることが増えたため、これぐらいあってもいいんじゃないでしょうか。
 
 グリーンルクボル起動→グリズリ起動(パトラダウン)とすることでグリズリをパワー30000にしてバニッシュ範囲を広げつつ、10000マイナスを振ることもできます。

 パワー12000の対面にマイナス10000を振って3000以下にするとゲーム後半でもバーバリアンでランサーが狙えたり狙えなかったりラジバンダリ。

 なんにせよエナを消費するため、アン出現時のエナ回収から、パトラの効果発動をするかどうかの見極めが大事だと思います。

・翠英姫 アインシュタイン

 リミット8環境になったため、自動効果(上)の条件を満たしやすくなったと思います。パトラのエナ消費を補うため採用。
 自動効果(下)でパワー参照することなくバニッシュが可能なこともgood。

・羅原 Pb

 ゲーム後半で腐りがちなレベル1シグニをレベル3シグニに変換できます。このデッキで唯一、トラッシュのブラックマンバに触れるカード。

 グリーンルクボルもPbも場からトラッシュに置くカードのため、カード消費が多そうなのが懸念点。

採用を見送ったカード

・アビス・ノスタルジア

 蘇生防御アーツ。リコレクト込みで2点守れる可能性のあるカードなので採用したかったものの、メインデッキでのエナ消費があるためとりあえず不採用。

・ドライ=スカンク

 アビス・ノスタルジアで蘇生するシグニとして採用を考えていたカード。蘇生で面を守りつつ、バトルでバニッシュされてもされなくても相手のシグニをバニッシュできるカードとして相性は良さそうだなと。
 元々はグリーンルクボルとパトラが入っていることを活かすため、パンドラ等の毒牙を採用しようとした名残でもありますが、ディーヴァセレクションの毒牙はどちらかというと多色テーマなため、あまり採用したいカードがなく方針変更。
 エナ消費の都合上、アビス・ノスタルジアを不採用にしたことから併せてスカンクも不採用に。

 アビス・ノスタルジア+スカンクはどこかで使えそうな気がしますが、今のところは思いついていません。

・翠美姫 アン//ディソナ

センターアンで使うのエモいかなって

 アーツが単色で構成されているデッキを詰ませることができるかなと思って採用を考えたカード。センタールリグと共通する色を持たないエナをトラッシュに送れるタイプのデッキで使う分には可能性あるかなと思いつつ、このデッキのコンセプトとは合わないため不採用。

終わりに

 現状、いろんな都合でWIXOSS PARTYにすら行けてなかったり、このデッキに関しては所持枚数が足りてないカードがあったりして、リコレクトセレクター発売後にまだまともに対人戦ができていません。ので、WIXOSSやりたいなぁの気持ちでこれを書きました。

 試運転すらしていないこんな紙束の解説を最後までお読みいただきありがとうございました。

 パトラとかアインシュタインとかあんまり使われてないカードだからか、なんか安かったので誰か組んで回してアドバイスください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?