見出し画像

#キラキラブログ

この記事はTokyo City University Advent Calender 2022の3日目の記事です。 2日目は品性さんの「共テ3割が時給5000円のバイトの面接を受けた話|非処女ヤンデレはありえない」でした。

品性君ならではの面白い文章で、なかなか珍しい体験を書いてくれたので、普通に社会勉強になりました。面白かった…

はじめに


こんにちは。
キラキラ大学生研究会、に一般人スパイとして潜り込んだ、
2年生の匿名希望下マナトです。

匿名希望下マナト


さて、皆さんTwitterやってますか?
Twitterライフ、楽しいです。だってこんなにも癖の強い面白人間で溢れている。
時には危険にさらされ不利益を被る場合もあるけれど、それでも私はそれらを観測するのが楽しくって仕方がない。

さて、そんな賑やかで退屈しない都市大Twitterワールド(笑)ですが、2022年の7月ごろ突如として顕在した変なサークル「キラキラ大学生研究会」通称「キラ大」。
ご存知ですか。
…期待しかない。
早速潜入してみます!
やれやれ、退屈しねぇな。この街は…(ラノベ主人公並感)

「キラキラ大学生研究会調査委員会」会長として潜入捜査してきます!

キラ大初回説明会告知

…気になる…

数ヶ月後…


…なんやかんやで、紆余曲折を経て、現在キラ大幹部にまで上り詰めることができました。
なので、今日はキラ大に潜入した調査結果の報告として、キラ大幹部一人一人に文章を書いてもらいました!
お楽しみください。

「キラキラ大学生研究会第一次潜入調査報告書」

2022/12/03
調査報告: 匿名希望下マナト



きらだいかいちょう


ミルク
ミルク


こんにちは、きらだいかいちょうです。もうすぐクリスマスですね!
街にはイルミネーション、大きなツリー、カフェには、クリスマス限定メニューもあるし キラキラしてて毎日が、楽しいですね!
これこそキラ大ですねー。

会長
キラ大会長

 突然ですが、私から皆さんへクリスマスプレゼントを送る。です。
最近生きやすくなってきたので、その方法を4つお伝えしますね!! 

  1. 嫌なことがあったらノートに悩みを書く。
    自分の心のモヤモヤとそれを解決する方法を言語化するようになりました。 (人に相談してもいいが、自分の問題は、自分でしか解決できないと知った) 他人には吐き出せない思いを、ノートは受け止めてくれます。
    例)
    学校が嫌だ
    → 理由: 人と関わるのが疲れる。
    → 解決策: 人と関わらないように 一番前の席に座り誰も視界に入らないようにする。

    みたいな感じですね。

  2. 考えない、逃げる。
    最近、嫌な人、情報、出来事があったら、考えずに、その場を去るようにしています。
    真面目な方ほど、自分にとって嫌な情報を取り入れようとしますが、 1回逃げて、自分を守る。です。
    私は、自分を幸せにしない根性論、からは、逃げることにしました。

  3. 考えない為に、ご褒美をあげる。
    嫌なことがあったら、すぐに、ご褒美をあげます。
    とりあえず、何も考えずにケーキ買いに行くです。これ大事。

  4. いずれ嫌なことも終わると考える
    バイト中って、嫌でも抜け出せないですよね。
    ですが、いずれこのバイトは、時間が来れば終わると考え、家にはバイトのモヤモヤを持ち込まないようにするです。

以上です!
笑本当に当たり前のことですみません。
でも、実践したらかなり幸せに生きられるようになりました。
毎日を楽しく過ごしたいですー。ありがとうございました。


(匿名希望下)

なるほど、とってもいいマインドですね。
会長はやはり紛れもない、キラキラ大学生でした。
さて、次はキラ大設立から会長とともに行動してきた副会長のhさんです!
hさんは小説を書いてくれたみたいです!



h(副会長)


なんか寂しいお話になってしまったのは妖怪のせい。

【冬風と光】

 溜息も凍りそうな冷たい風に、ただ吹かれているだけの夜。赤くなった鼻はマスクで隠しているけど、手ぶくろを忘れた手はじんじんと痛む。
今日はクリスマス。

色とりどりの光に囲まれる街が私には眩しくて…。

逃げ出すように海に来てみたものの、冬の海を侮っていたと少し後悔。
上着の中の白いワンピースが、強い潮風に吹かれて心まで冷やしてしまう。

でも、今ここから離れるわけにはいかない。否、離れられるわけがない。見上げた夜空に無限の星たちが、私を見つめて離そうとしない。

泣いてもいないのに無性に悲しくなる。そんな私を癒してくれる満天の星空。流れ星も観測できるほど空気が澄んでいることを実感する。手を伸ばせば届きそうな星の雫に、そっと手を伸ばしてみる。童心に返ったような純粋な懐かしさ。

『子どもってこんなに自由だったっけ』

些細なことのはずなのに、感情的にあふれる雫が止まらない。子どもの頃の純粋さも、自分が悩んでいることも洗い流してくれる、そんな温かい雫だった。
冷え切った体が少し悲鳴を上げた頃。
温もりを求めて海を離れると、そこにあった無数のきらめきがそっと背中を押してくれた。

【冬風と光】: h

いかがでしたかね?

クリスマスというものは時に希望を、はたまた絶望を与えてくるものです。(個人的な見解)
皆さんのクリスマスが楽しく充実したものになりますよう、心から願っております。(ちなみに私は、24日は友人とクリパ、25日は友人と観劇の予定です、wktk)

以上!副会長hがお送りしました。ありがとうございました🥰



わ〜ぱちパチパチ。
「見上げた夜空に無限の星たちが、私を見つめて離そうとしない。
」っていう表現いいですね。
キラ大には文学少女もいるんですね。華やかですね。

続いては、キラキラ大学生研究会のキラキラの部分、ISO学生委員会の会長である、晴さんに聞いてみました。



晴さん

あれ、晴さんいないみたい。
ヨウキャだから、どっか遊びに言っちゃったのかな。

…ん?こんなところに、原稿が。
あ、今日の聞き取りのための原稿か。
どれどれ

画面📱の前のみんな💫💫💫
こんにちは☀️
キラ大会員です✌️

おじさん、アドカレ🗓書こう書こう✍️と、思っていたら🗯当日😱になっちゃってた❗️おじさんのドジっ子さ〜ん😜なんちゃって😉

すみません。さっきまで湯船で気絶してました…疲れって怖いですね…🌬️

今回はせっかく自分語りの機会を得たので、私の☀️キラキラ💨青春✊について話そうかと思います🤓

初めて彼氏ができたのは高1の秋頃🍂でした。
今から5年前…若すぎ…怖
同じ英会話教室に通う、ひとつ年上の男子校に通う男の子に恋をして、英会話からの帰り道に頑張って話したり、朝駅に行く途中に見かけたら声をかけ、文化祭にも会いに行って…健気😢

当時の私はガラケーだったのですが、確かTwitterの DMで告白しました💌
家にあるiPadで作ったアカウントで、Twitterを始めたばかりの頃でした

付き合い始めた後は、主に私の家に親がいない時に来てもらってちょっと話したりスキンシップを取ったり…など…健全なお付き合いでしたここまでは‼️🌊

付き合って1ヶ月ほどだった頃、
急に音信不通になったんですよね😁

おじさん、ある日その元彼Aくん💗と会う🏠約束📱✉ ͗ ͗をしていて、確認のメール📩を送ったんだケド、一生返事が来なかったんだヨネ‼️😁

そこから晴さんのネチネチTwitterライフが始まってしまいました🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️


「体調悪いかな?今日会えないかな?お大事にね」
「もし私がAくんの気分を害することをしてたら、謝るから言って欲しい」
「体調悪い?でもTwitterは呟いてるみたいだから大丈夫そうかな?」
沢山DM📨送りました

ブロックされました

その後、病み垢を作り、彼と仲良さそうな女の子をフォローして圧をかけてみたり😁💦
けじめつけませんか?」なんて大晦日に送ったりもしました😟

彼には色々ご迷惑をおかけしました😂

このようにしてメンヘラ晴さんが出来上がったわけです😉
とんでもない初恋ですね

長くなってしまったので今回はこの辺で締めたいのですが
皆さんの付き合う相手がくれぐれもメンヘラでないことを祈ります🍀 ́-‬

by はる




……..!!!!!!


恐るべしキラ大…
原稿なんか最初からなかった。
俺は何も観ていない。
晴さん、ありがとうございました。
深淵が見え隠れしたので、門馬でも観て落ち着くか。


門馬

あっ、ども。門馬です…
キラ大2年生です。研究室入れるかどうかで留年が際どいです。

門馬

ッスー 突然ですがここで、門馬ニュースです。

悲報
陰キャワイ、陽キャに「そこ友達座るんで退いてもらえます」って言われる。
ブッチして家帰る事を閣議決定。

https://twitter.com/AppStore494217/status/1590505952771735552?s=20&t=fsS0LVOU0L4Q7LDGDBQDDQ


そんな、インキャぼっちの僕でも、キラ大に入って友達ができました。
実は過去に不登校経験があるんですよー。
なんとか、精神は保ててます

(保てて無くねー?)

嫌な人や嫌な事には、スッキリするために忘れる事!
この先ウン10年とまだまだ人生長い中、そこで引きづってたら、楽しいものにはならない。です。

僕は、会長の事が大好きです。
付き合ってください。


文字数多くてみんなもう読むの疲れたかもしれないから、ここまでにします。もっと詳しく知りたければ、団体宛に直接聞きに来てください〜



最後に


!!?なんか途中、どさくさに紛れて衝撃の告白しなかった?
まぁ、いいか…
ともあれ、これにて「キラキラ大学生研究会第一次潜入調査報告書」の報告を終わります。
ここまで読んでくれた皆さん、どうもありがとうございました。

確かに、ちょっと変わった人たちだったけれど、案外悪い人たちじゃなさそうです。

きっと皆さん、今まで何かを乗り越えてきてここにいるんでしょう。
スパイのつもりで入ったのに、なんだか情が映っちゃったのかな。
なんだか、応援してきたくなっちゃいました。

ほんの少しだけ、もうちょっとここにいようと思います。

キラキラ大学生になれるその日まで…


次回

4日目(12/4)の #tcuac2022 の記事は、きも太郎の記事「未定」です!
デジコンの会計でもあり、デジコン'22真の立役者と呼ばれ、高いインターネットリテラシーを纏い、まだ謎の多いキーキャラクターの書く記事は果たして、どんなものなのか…!
お楽しみに!



あ、会長。
それに、副会長、
晴さんに門馬も。

どうしたの?こんなところで何やってるんですか。


あれ…
なんだろう。

だんだん、
眠く…

なって………….


killer die

みるく「サポートして。ばぶ」