週刊らくもログ(仮)#4

こんにちは。

なんだかんだで4週続いたな。

4週って書くと多そうに見えるが実のところ4回だけである。

今回はちゃんとやろうと思ってるので、この前書きも月曜日に書いてるからな。俺のやる気を見ろよ。

それでは。

ダ・ヴィンチ 藤本タツキインタビュー

このためだけにダ・ヴィンチ買った。


タツキ自身はキャラのこと舞台装置くらいにしか思ってないよな、とか、テーマをぼやかす展開はわざとやってるな、とか、俺がチェンソーマン読んで感じてたことの半分くらいは合っててよかった。答え合わせのつもりで読み始めたけど補足までされた感じ。


まあ物語のテーマとか解説とかではないので、物足りない人は物足りないかも。とはいえ藤本タツキはそういうの説明するような人間ではないので、こういう記事から性格の片鱗を味わっていくしかない。

どういうものが描きたくて描いたのか、みたいな解説は多いから、結構ふむふむ言いながら読めると思う。糞漫画でも書いたんですけど、やはり映画なんですよ。


チェンソーマン好きなら読んで損はないと思います。藤本タツキの性格の悪さがにじみ出てていい。ファイアパンチの話も少しだけしてるよ(過去言及したことかもしれないけど)


結構話したいことはあるんだけど、せっかくなので読んでほしいからあんまり書きません。


よかったらポチタに投票お願いします!


ゆるキャン△(アニメ)

画像1


10話。

……10話!?

進むのが早すぎる。終わんないで…… 生きる希望なので、終わったら死のうと思います。心中オフ募集すっか~。


今回は情景描写マシマシ回でしたね。力の入れ方が凄すぎるんだよな……さすがにこのあたりはアニメに軍配が上がるな。


この回はあんまし言うことないなー。キャンプ何度か来てるのに桜まつりのこと忘れてた描写変更したり、結構細かくやってるなーって思う。原作をただアニメ化するだけじゃないぞっという気概を感じる。(毎回言ってる)

今年は中止らしい。しょうがないと思うけど、残念だよなあ。


ここらへんも、細かいけど大事な変更ですよね。アニメ描いた後にまた変更ってのも難儀な話だ。


階段ダッシュ(上記の画像)のとき思ったんですけど、やはり千明さんめちゃくちゃスタイルがいい。

一人で写ってる扉絵とかすごいイケメンなんですよね。

シンエヴァ

一応観たよ、ということだけ。

小学生のころに劇場でQを観て以来だったんだけど、やっぱ凄いなあ。


ウルトラマンも楽しみです。あれに関してはキャッチコピーそのものが百点なんだけど……あれ見てもうお話に対して今言えることないよね。


Diner(実写)


実は公開してたとき気になって行こうか迷ってた。


というか、これ原作は小説だったのか……

漫画ちょっとだけ読んだだけだったんだけど、結構綺麗にまとまっててよかったんじゃないかなと思う。


演出とかキャラクターはそんなに好みではなかったけど、まあこんなもんだよな。


雑記


結局今週もなんもしてねえよ。何やってんだ……

ゆるキャン△とモルカーを観るたびにもう一週間経ったのかと絶望する。


どっかで本読んだりする癖をつけないといかんな……

流石にそろそろ読まないと……って漫画がめちゃくちゃ溜まっている。ので、今からなんか読みたいな。読むと思いますか?ご想像にお任せしますね。


この男、チェンソーマンの話をあれだけしているがファイアパンチはまだ読んでないのである。(買ってはいる)

なんか読んでわかんなかったら嫌だし、もし藤本タツキに負けたとしてもそれはそれでやだな~と思って手が出せないんですよね……。まあ、チェソマ二部始まるまでには読みます。

誰かチェソマって略称流行らせてくれ。

ARuFaの過去記事読み返してたらなんかチェンソーマンでよかった。 


来週も見てね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?