LDについて

LDの診断がでている人は、どれくらいいるんだろう。そもそもLDのテストまで受けさせてもらえる人がわずかだし、病院はなかなか診断出したがらない。うちもそうだ。
しかしWISCであるていどの傾向はわかるので、そのグラフを見せながら、そしてこれまでどんな配慮をしてもらったかを説明しながら、親が積極的に主張して読み書きの負担を回避してもらうしかない。見渡せばあの子もあの子もLD傾向、なのに学校の対応はほとんどないから、主張して無理にでも聞いてもらうしかないのが現状。『うちの子は書けません、読めません、だから書かせません。読ませません。その代わり音声教科書で読ませてますし、タブレットやパソコンでやります』そう宣言するのが早道。

親に知識があれば、学校はなんにも言えない。だから勉強し、知識をつけて、子供の道を切り開かなきゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?