医・食・農(5)
季節は晩秋から初冬へ加速しています。
皆様の地域では、もうイチョウの葉は散りましたか?
本日はイチョウの種子(ギンナン)について少し話します。
硬い殻の中に含まれる胚乳の部分が食用とされ、料理では
茶碗蒸し、串焼き、炒め物などに用いられます。
成分的にはビタミンA、ビタミンB1,B2,B6、ビタミンC、ビタミンE、
葉酸、パントテン酸、マグネシウム、亜鉛、鉄などを含有します。
とても体に良さそうな印象で、実際に健康増進に役立つと思います。
しかし、一点だけ注意点があります!
銀杏にはギンコトキシンという微妙な成分が含まれているのです。
ギンコトキシンは若干の毒性があり、食べ過ぎると有害です。
そもそも私たちの脳神経活動はGABA(ギャバ)の働きによって、興奮と
抑制のバランスが保たれています。ところが、ギンコトキシンを多量に
摂取すると、そのバランスが崩れ、てんかん同様の発作を惹き起こします。
摂取適量の目安は一日に6~7個までと言われています。
特有の旨味がある食品なので、少量を味わってお楽しみください。
何事も程々に。✨(^^)✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?