見出し画像

サメのエサになるために熱海に行った話

概要

突然ですが「温泉シャーク」という映画のエキストラをやるために熱海に行ってきました。思い出が風化しないうちに文字に残しておこうと思います。
今回は私🦫、猫🐱、鳥🐤、サメ🦈の計4匹で行きました。楽しかったね。
(謎の集団である。※某特撮映画つながりで仲良くなった4匹のオタクです)

(登場人物補足:
🦈▶︎我々にサメ映画の世界を教えてくれたウルトラの母サメ
🐤▶︎温泉シャーククラファンしてくれたりエキストラの申し込みをしてくれたりサメマゲドン(カードゲーム)を毎回お泊まりに持ってきてくれたりする優しいウルトラ鳥
🐱▶︎海鮮が大好きウルトラにゃんこ)

人生初!サメに襲われる!

集合場所に指定された建物に着き、部屋に入るとそこは避難場所。どうやら”温泉シャーク”から逃げてきた人達が身を寄せ合い、震えているようです。我々もレジャーシートを敷き、避難者に加わります。映画のエキストラは初めてですが、きっと細かく指示があるのだろう…と待ちの姿勢でいましたが、朗らかな調子でざっくりとした説明があったのみで、あとは個々の演技力に委ねられたのでした。サメ、後をよろしく。

🐱「人物設定とかちゃんとしておくべきだった…」
🦫「細部までこだわるね。じゃあ私は平凡な主婦で…」
🐤「避難所でサメマゲドンやってるのはありかな?」
🦫「確かに…私たち、避難してきたカードゲーム同好会の人達かもしれないもんね」
🦈「トランプはありだけどサメの映画でサメマゲドンは…NGだね…」

などと話しているうちに、いよいよ撮影です。
避難民に指示が出ました。

「皆さんのいる建物の外からサメの鳴き声が聞こえるので、聞こえたら皆さん何だ何だ?って脅えてください!」

ざわつく避難者達。
サメの…鳴き声?
サメって鳴くの?
なんて鳴くの…?
(ざわ…      ざわ…)

「はい!それでは私が『サメ!』と言うので、聞こえたら皆さんキョロキョロしたり怯えたりリアクションをお願いします!」

サメの鳴き声は、「サメ!」
ポケモンか!?と突っ込む間もなく練習開始です。

「では練習しましょう!はい!『サメ!!』」

(ちゃんとキョロキョロしたり怯える避難者たち)

「はい、いいですね!そんな感じで、本番行きましょう!」
「では、スタート……
……
………
…………
『サメェェェェーーーーー………!!』」

本番のサメェ……の余韻が長く長く尾を引いて会場の空気の中に拡がって行きます。
こだまでしょうか、いいえ、サメです。
それでも誰も笑ったりしませんでした。ちゃんと責務を果たしていました。
そう、私達は、
サメ映画のエキストラ出演のために熱海に遊びに来た人
ではなく!!
サメに怯え、避難してきた悲しき避難民なのである!

「そうそう!情報収集のためにスマホを見たりしてるかもしれませんし、ゲームをしている人もいるかもしれませんね!いいですよ!」

と、各避難者のディテール(?)を誉めてくれるスタッフさん。褒めて伸ばすタイプなのかもしれない。

”避難所でサメマゲドンをする人達”はダメそうなので”スマホを見て相談している人達”を演じることに。たまたまその日の朝、宿最寄りのバス停の時刻表を写真に撮っていたのでそれを4人で見ながら「どうする?」「どの便で帰ろうか?」と額を寄せあってヒソヒソ…していると

「サメェェェ………………………ッ!!!!」

とまあそんな感じで、サメェ…の長々し余韻に浸りつつ何度もサメェ………で怯え、キョロキョロして、それを様々な角度から撮って頂き、エキストラの撮影は修了となりました。
映像の現場って、てめぇ真面目にやれよ!!ってメガホンとか折り畳みチェアが飛んでくる世界だと思っていたので、終始穏やかで楽しい撮影現場だったのが意外かつ印象的でした。当方不慣れな避難者でしたが少しでも映画が面白くなるのに貢献出来たらいいなあ。スタッフの方々も避難者たちも笑顔で解散でした。ありがとうございました。
楽しかったーーー!!!!!

(この日、別のエキストラ出演者のチームは浜辺で走ったり(サメから逃げる?)喜んだり(サメがいなくなってバンザイ?)していたようです。どんな映画になるのか楽しみ…!)

会場の使用目的は「映像の撮影」

余談

(ここから先は私の旅メモ的なものなのでサメ映画情報はありません。ので、サメ目当ての方は回れ右してヨシ!です。ここまでありがとうございました!)

レトロシティ熱海

熱海はウルトラマンやウルトラセブンの時代を彷彿とさせる、レトロなものがたくさんあるレトロな観光地でした。昔から温泉街だったと思うのですが、ひなびた温泉街…ではなく昭和レトロな感じでした。

海岸の風景
青い海、白い砂浜!

中心部はレトロと新しい建物が混在している独特の雰囲気。お客さんがめちゃくちゃ多くてすごく活気がありました。どの店も長蛇の列で美味しいものになかなかありつけません。そして観光地価格でなかなかいいお値段です。これがバカンスだ。

レトロな喫茶店

私たちが泊まった宿は元々はどこかの福利厚生施設のようでした。(中心部から少し離れた所にありました)付近には廃墟と化したホテルだかマンションだか分からない建物もありました。往時には多くの人たちがいたんだろうなあ…
元々人がたくさんいたであろう場所が無人なのって、なんであんなに不気味なんでしょうね。

と、もう死んだ高度経済成長期の夢の跡を見せつけられたかと思えば、敏腕コンサルの手が入っているとしか思えない令和オシャレな映え神社があったりと新旧入り交じる不思議な観光地でした。
観光地歴が長そうなのにどこのお店も長蛇の列、めっちゃ坂がきついから徒歩は無理だよと運転手さんに言われるぐらいの高低差がある土地なのにタクシーを全然捕まえられない(電話しても呼べない)等、便利だか不便だか分からない熱海でしたが、珍道中そして非日常。実に楽しかったです。
と、ネガティブな事ばかりでなくて素敵なところもアピールしておきます。
海鮮がめちゃくちゃおいしかった!
ひもの屋さんで買ったエビも怪獣ビール祭りで買ったアワビもアジも本当に美味しかった!!です!!
そしてやっぱり温泉!
どこにでも湧き出す温泉!街のそこかしこで上がっている湯けむり!
すごい高低差のある土地の高ーい所からもざぶざぶ湧きだし川のように流れ湯気を上げ地面も温める温泉!
源泉かけ流し!(塩素のにおいがしないお風呂久しぶり)こんな豊富な湯量でそこかしこから湧き出してたら、そりゃ熱海に来るし生息するわ…温泉シャーク…

旅の経験を踏まえて熱海TIPSでも書ければ良いのですが特に有益な知見を得られないまま彼の地を後にしたので役に立つアドバイスはないです。ここまで読んでくれたのにごめんね。無益な文章でした。

無益ついでに、レトロ喫茶店での4匹の会話でもメモして終わりにします。

🦈「メフィラスって”悪質”宇宙人なんだよね」
🐤「そうそう、それでザラブは”凶悪”なんだよね」
🦈「凶悪…とは言えないよね…小者感があるというか」
🐤「どっちも”悪”…だけど格が違うね」
🐱「あのさ…つわりって、悪って漢字入らない?」
🐤「うんうん、悪阻(おそ)だね、つわり」
🐱「悪阻…悪阻宇宙人」
🐤「気持ち悪いオエエエって…!?」
🐱「マックのポテト止まらね~」
🦫「やめて!米の炊ける匂いはやめて!ウオエェェェエ」
🐤「あっレインボーなやつが口から!」

攻撃を受ける前から瀕死の悪阻宇宙人、ウルトラマンとどう戦うのでしょうか。
それでは次回をお楽しみに!(続かない)

(そう、熱海は「ウルトラファイト」のロケ地、そしてウルトラマン第11話「宇宙から来た暴れん坊」でギャンゴとマン兄さんが海辺でキャッキャとコミカルなバトルを繰り広げた聖地なのでした)

※公開前に他の3匹に下書きを読んでもらってこの会話要らないかなと言ったところ「我々がいつもくだらない事ばかり話していることが伝わって良い」と許可(?)を頂けたのでそのまま載せます。おあとがよろしいようで。
読んで頂きありがとうございました。
熱海最高!温泉シャーク最高!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?