きくちしんいち

作家を目指す食品工場品管一筋の会社員。 電車通勤中の時間にnote投稿。 主にエッセイ…

きくちしんいち

作家を目指す食品工場品管一筋の会社員。 電車通勤中の時間にnote投稿。 主にエッセイ。文字数は概数。 キリスト教徒。 Kindle出版中(娘が主人公の児童文学とラーメン本)。 https://linktr.ee/kikussin

記事一覧

固定された記事

【エッセイ】私がnoteでしたいこと(600)

noteでしたいことを改めて考えてみた。 相互フォロワー・みかんさんの以下の記事の影響である。 私は作家を目指している。 しかし、最近はたとえば芥川賞をとって、いわ…

38

何に金がかかってんのかさっぱりわからん。

https://www.nikkei.com/article/DGXZRST0568233Q4A410C2000000/

4

【エッセイ】AI美人画(100)

相互フォロワーの辻六道さんがAI美人画について完全なる意見の一致のある記事を書かれていた。こちら💁 それでコメント欄で私は偉そうなことを書いた。 しかし。ヘッダー…

【エッセイ】不安の正体(1000)

20年前、某一部上場企業の集団面接前の説明会。 久米宏みたいな雰囲気の人事部長が放った一言がおもしろかった。 「私は心理学を専攻していました。人が不安を感じるのは…

おお!頑張っていただきたい!!
いずれ代議士になって首相になって欲しい!!!
この人なら応援できる。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6501254

【エッセイ】夢の話(1000)

夢の話ほどつまらぬ話はないとよく言われる。それはその人の夢の語り方が下手なだけではないかもしれない。 夢とはつまり物語である。物語を楽しめる(理解できる)のは10人…

マジか。浪花のモーツァルトがついに。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6501187

【エッセイ】水原や大谷の人生と我々の人生にどんな関係があるというのか(700)

大谷選手のメジャーリーグでの活躍はすばらしい。スーパースターだ。それは間違いのない事実である。 だが、水原や大谷が死のうが、生きようが、収監されようが、どんな犯…

NHK-FMでバッハの無伴奏ヴァイオリン聴いてるが、演奏者の鼻息が聞こえる。

【エッセイ】『新・渚にて』(600)

世界では大規模な戦闘がふたつ起こっている。 朝鮮民主主義人民共和国って狂国がミサイルを我が国に打ち込みまくってきている。 中華人民共和国って同じく狂国が我が国の…

新人研修でくたびれ果てた同僚の髪型がサリーちゃんのお父さんみたいだった。

【エッセイ】カメムシたちよ(700)

田舎暮らしの方たちには馴染み深いと思うがカメムシという昆虫がいる。背中が亀の甲羅に似ているのでそう呼ばれている。触ると独特の悪臭を放ち外敵から身を守る虫である。…

【エッセイ】博識(1000)

一年前の話である。 義理の妹・潤ちゃんに前職の飲み会の送迎をお願いして車に乗せてもらった。職場から会場がかなり遠く、前職は義実家の近くだったからである(過去の私…

公開中のエッセイが100いきました!

加筆修正してKindleで出版しましょうかね🤭

https://note.com/kikussin2/m/m69e95276a9c5

【エッセイ】本質について(1000)

物事は根幹をなす「本質」とそこから派生した「末梢」から成り立っているという考え方がある。「末梢」は少しわかりにくい言葉なのでよく使われる言葉なら「枝葉」と表現さ…

Xですばらしいポストを見つけた

https://x.com/sho_ya/status/1788877557716451474?s=46

【エッセイ】私がnoteでしたいこと(600)

【エッセイ】私がnoteでしたいこと(600)

noteでしたいことを改めて考えてみた。

相互フォロワー・みかんさんの以下の記事の影響である。

私は作家を目指している。

しかし、最近はたとえば芥川賞をとって、いわゆる「小説家」と呼ばれる人になって・・・。っていうのはもうどうでもいいというか、ほぼ不可能ではないかってことに今更ながら気づいた(遅)。

noteの有料記事で稼ぐ系のnoterって連中の方法も知識共有プラットフォームBrainと

もっとみる
【エッセイ】AI美人画(100)

【エッセイ】AI美人画(100)

相互フォロワーの辻六道さんがAI美人画について完全なる意見の一致のある記事を書かれていた。こちら💁

それでコメント欄で私は偉そうなことを書いた。

しかし。ヘッダーに記事に合う画像を探してて本記事ヘッダーのAI美女に心奪われちゃった😆

てへ😝

ってそんなわけあるか!!
#創作大賞2024 #エッセイ部門

【エッセイ】不安の正体(1000)

【エッセイ】不安の正体(1000)

20年前、某一部上場企業の集団面接前の説明会。

久米宏みたいな雰囲気の人事部長が放った一言がおもしろかった。

「私は心理学を専攻していました。人が不安を感じるのはですね、道の角を曲がったところにライオンがいるかもしれないと思うからなんですね。要はわからないことに対して不安が生じる。今からみなさんに面接する相手はただのおじさんです(会場、愛想笑い)。リラックスして行きましょう。おじさんたちの方が

もっとみる

おお!頑張っていただきたい!!
いずれ代議士になって首相になって欲しい!!!
この人なら応援できる。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6501254

【エッセイ】夢の話(1000)

【エッセイ】夢の話(1000)

夢の話ほどつまらぬ話はないとよく言われる。それはその人の夢の語り方が下手なだけではないかもしれない。

夢とはつまり物語である。物語を楽しめる(理解できる)のは10人にひとりとある本に書いてあった。

圧倒的大多数は物語を理解できないという説である。有名な小説は国語の授業で習うが、40人クラスでたった4人のためにしかならないということになる。やはり多少の大袈裟は否定できない。

読書をする人と話を

もっとみる
【エッセイ】水原や大谷の人生と我々の人生にどんな関係があるというのか(700)

【エッセイ】水原や大谷の人生と我々の人生にどんな関係があるというのか(700)

大谷選手のメジャーリーグでの活躍はすばらしい。スーパースターだ。それは間違いのない事実である。

だが、水原や大谷が死のうが、生きようが、収監されようが、どんな犯罪をしようが。親族でもなければ直接の被害者でもないので何の関係もないしはっきり言ってどうでもいい。

テレビで延々と報道される水原被告の件。もううんざりだ。裁判の結果だけ知らせてくれたらそれでいい。

マスコミはもっと他に報道することがあ

もっとみる

NHK-FMでバッハの無伴奏ヴァイオリン聴いてるが、演奏者の鼻息が聞こえる。

【エッセイ】『新・渚にて』(600)

【エッセイ】『新・渚にて』(600)

世界では大規模な戦闘がふたつ起こっている。

朝鮮民主主義人民共和国って狂国がミサイルを我が国に打ち込みまくってきている。

中華人民共和国って同じく狂国が我が国の近海を制圧している。

そんな不安定な状況で現政権(多分、どの政権がとっても)がなぜ食糧対策を全くしないのか。謎だ。

合衆国を信頼しているのだろうか。その信頼は取るに足るのか。バイデンだろうがトランプだろうが、どちらに転んでも彼ら同様

もっとみる

新人研修でくたびれ果てた同僚の髪型がサリーちゃんのお父さんみたいだった。

【エッセイ】カメムシたちよ(700)

【エッセイ】カメムシたちよ(700)

田舎暮らしの方たちには馴染み深いと思うがカメムシという昆虫がいる。背中が亀の甲羅に似ているのでそう呼ばれている。触ると独特の悪臭を放ち外敵から身を守る虫である。

亡くなった祖母は「ヘクサ(ン)ボン」と呼んでいた。「ボン」とは「坊や」のことである。地方によっては「ヘクサ」とも呼ばれる。

触ると臭いがそれ以外は害がほとんどない。坊やと呼ばれるくらいなので愛嬌がある。

眺めていると動きもゆっくりで

もっとみる
【エッセイ】博識(1000)

【エッセイ】博識(1000)

一年前の話である。

義理の妹・潤ちゃんに前職の飲み会の送迎をお願いして車に乗せてもらった。職場から会場がかなり遠く、前職は義実家の近くだったからである(過去の私のエッセイ参照(笑))

潤ちゃんのことは嫌いじゃないし(むしろ好き)別に何も確執はないのだが、喋ることないしふたりきりになるのは気まずかった。気まずいというより純情な私は照れる。

それを察知してくれたのか、たまたま義実家にいた長女がつ

もっとみる

公開中のエッセイが100いきました!

加筆修正してKindleで出版しましょうかね🤭

https://note.com/kikussin2/m/m69e95276a9c5

【エッセイ】本質について(1000)

【エッセイ】本質について(1000)

物事は根幹をなす「本質」とそこから派生した「末梢」から成り立っているという考え方がある。「末梢」は少しわかりにくい言葉なのでよく使われる言葉なら「枝葉」と表現される。同じ意味だ。

つまり。物事を「木」にたとえている。

木にとっては「枝葉」も大事である。なぜなら木は葉がないと光合成できないし花が咲かないと実がならない。生きていけず次世代に自分の子孫を残せない。

この説はそう言う意味で物事を「本

もっとみる