見出し画像

可惜夜のがんがら荘攻略記事


⚠今作も、管理人室に助手子を設置しております。助手子ヒントを見て、  それでもわからない方向けに分かりやすく解説しております。





・チュートリアル

画像1

左下の赤い傘を拾い、装備画面で装備してから扉をクリックしてください。   (反転しておりますが、「のびすく保育園」の文字が確認出来ます。)


画像4

物語用に道中怪しい張り紙がありますが、特に確認しなくても大丈夫です。  


・夢から覚めて、PCで検索をする事に

画像2

先程確認した、「のびすく保育園」の文字を入力。               (覚えてなかった方用に、MENUから、Hint画面で確認できます。)



・マンションへ~探索開始

画像3

左の郵便受けから「鍵」入手。                           (右の張り紙は、「黄色い御札」が設置されております。)


・101号室(時計のある部屋)

画像5

先程入手した「鍵」で扉を開けます。                 すると、右側ガラス部分に「2314」の数字が確認出来ます。

画像6

左から、「2・3・1・4」だけ見てみると・・・

画像7

「1・2・0・5」の数字が見えてきます。                    先程の時計に「12:05」になるように針を調整して下さい。                  

画像8

「ドライバー」を入手。隣のお部屋「102号室」の扉に使って下さい。


・101号室の棚の謎

101号室

五十音の表がヒントになっております。

「そ」の後で「ち」の前は「た」

順番にすべて見ていくと「たすけて」となります。


・102号室(炊飯器の部屋)     

画像9

上から見ていくと、W=↑ E=→ S=← N=↓ なので、     「SENSE」は「←→↓←→」の順に炊飯器に入力。                     中から、「お米」を入手。                           (部屋から出る前に102号室の部屋にあった、                      本も忘れずに確認してください。後々関係してきます・・・)


・102号室棚の謎

102号室

上記のイラストに赤色で書き込んでおります。

元のマークから、抜けている部分(赤)だけを見ていくと

上は「ヨイコ」になるので、下は「ノロイ」になります。

(入力は平仮名です。)


・104号室(ラジオのある部屋)                 

画像10

左の棚から「マッチ」を入手。右は爆音の原因のラジオです。              

画像11

左の机のヒントと、隣のカレンダーがヒントです。               

「4月」+「1月」=「61日」

「3月」+「1月」=「62日」なので

「4月」+「6月」=「60日」になります。                          

ラジオが静かになったので、お隣のお部屋へ。

・104号室棚の謎

104号室

こちらは、アルファベット順です。 A=1 B=2 C=3・・・

の順に見ていくと、上は「RAIN」になります。

下は「WATER」になるので、「みず」が答えです。


・103号室(蝋燭の部屋)

画像12

104号室で手に入れた、「マッチ」を蝋燭に使います。                この蝋燭の高さは、「2階への鍵」です。                        左から、「1・3・2・4・3」の高さになっております。                      

そして2階へ・・・


・201号室棚の謎

201号室

ドクロマークには共通の英語3文字「PAN」が入ります。


・202号室(写真のある部屋)

画像13

ヘルメットの色がヒントです。隣の部屋の入力装置に入力してください。    中から、「はさみ」を入手。

お隣の201号室「脚立」をしばってる髪の毛に使って下さい。

・202号室棚の謎

202号室

(赤い文字)「うわごと」の順にとなりを見ていくと、

(青い文字)「おかえり」になります。


・203号室(人形のある部屋)              

画像14

そのまま持っていく事も出来ますが、オススメしません。(後に消息不明)     

画像15

お腹に「米」と「白い粉(小麦粉)」を詰めてから、拾って下さい。

・203号室棚の謎

203号室

平仮名を英語に直して下さい。

か → 「or」

と →  「and」

HORSE → うま

CANDY → あめ になります。


・2階の足場が無いところに「脚立」を使用、204号室へ。

画像16

1階の「矢印の紙」が対応しております。

W=↑ E=→ S=← N=↓ だったので、

画像17

画像18

右上の同じ色をした旗をクリック。「屋上への鍵」を入手。

⚠屋上でのバトルは先述した通り、「完璧な人形」が無いと選択肢がひとつしか出ないので、詰みます。「米」と「小麦」を「人形の腹」につめて拾って下さい。


・クリア後はポストにバッチが投函されます

画像19

(取得にはノベルゲームコレクションへの登録が必要です。)

ノベルゲームコレクション https://novelgame.jp/


●アップデートで「新聞の切れ端」を追加しました。

全て、台所上の棚の謎の中に入っております。

画像26

全て揃っている場合は、右下にボタンが出て「TRUEEND」が見られます。


●黄色い御札位置(全部で5枚)

①チュートリアルで、建物前で1枚

②1階階段ポスター

③104号室(ラジオの部屋)の4月のカレンダー

④202号室(兵士の写真の部屋)の壁

⑤屋上への階段の壁

以上です!



     

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?